icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

[ロビンの香港レポート] SEKAI NO OWARIが香港にやってきた!

SEKAI NO OWARIが第五回香港アジアポップミュージックフェスティバルへ参加

「世界の終わり」と聞くと恐ろしい印象を持ってしまいますが、「SEKAI NO OWARI」は、近年日本で大人気の4人組バンドグループの名前です。彼らの音楽は日本で多くのファンから支持を受け、同じく香港の音楽ファンからも支持を得ています。
香港アジアポップミュージックフェスティバルにゲスト出演した彼らのライブステージでの熱狂的なファンの歓声は、人気の韓流歌手のステージにも負けていませんでした。

IMG_1784.jpg
▲SEKAI NO OWARI

彼らは以前、勉強のためにアメリカを訪問しましたが、このアメリカ訪問は彼らの音楽に大きな影響を与えました。近年彼らが海外進出しているのは、彼らの音楽が海外でも受け入れられるかを確かめたいからだそうです。香港を訪問した感想は、とても親近感を感じたそう。おそらく以前からジャッキー・チェンのカンフー映画を見ていた影響で、香港に来ても、知らない場所に来た感覚がなかったそうです。また香港料理の美味しさにも驚いたといいます。

IMG_1797.jpg

香港アジアポップミュージックフェスティバルとは毎年一回行われる音楽イベントで今年は日本からSEKAI NO OWARIがゲスト出演しました。
香港アジアポップミュージックフェスティバルでは、中国、香港、台湾、日本、韓国、シンガポール、マレーシア及びタイの新人歌手による大会が行われますが、大会の他にゲストによるライブステージも披露されます。
このフェスティバルを通じて、各国で、音楽による交流が深まることを望んでいます。

IMG_1802.jpg

IMG_1809.jpg

IMG_1820.jpg
▲香港アジアポップミュージックフェスティバル

香港を訪問したSEKAI NO OWARIは、多くのメディアからの取材の場を借りて、香港のファンへ向けて、メッセージを送りました。多くのSNS等でのファンからのメッセージを見て、多くの香港のファンが支持してくれていることを知り、このコンサートで音楽を通じて多くのファンに恩返しをしました。
また香港に来てライブをしてほしいですね

ロビン
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us

関連記事はコチラ

海外情報員 ロビン氏 プロフィール

ロビン氏香港在住。香港国営放送局(RTHK)のDJとして、活躍中。
日曜16:00-18:00の番組「Teen 空 海 闊」では、メインDJをつとめている。
「Teen 空 海 闊」は、日本のポップミュージックを中心とした放送番組。

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!