icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

[スースーの北京レポート] 中国のエヴァ事情?!

1998年に香港ATV(アジアTV) で毎週土曜の夜、「エヴァンゲリヲン」が放送されていました。
これを見た子供たちの間では、物語の内容が難しくて理解できない部分があるからこそ、ハマったという子供も多く、エヴァ好きなクラスメイトに影響されたりと、当時の小・中学生の間でブームとなりました。幼少時代に見たアニメというのもあって、ほかのアニメを見ても物足りないと感じるくらい当時の子供に大きな影響を与えたようです。

その後、香港や台湾のエヴァファンの飛び火が大陸にも移り、99年~2000年にかけて中国大陸に輸入版が出回るようになりました。この頃から中国大陸でもエヴァファンが一気に増えました。当時から10 年が経った今、インターネット動画サイトを通じて新たな若者たちの間でエヴァ人気が続いています。
その理由を聞いてみると・・・
「綾波レイがきれいだから!」
「ストーリが奥深い。見れば見るほどおもしろい!」
「神作なストーリを探究したくなる」
中国でもファンの間では「神作」という日本語で代弁されるほど根強い人気です!

1717ta.com(コスプレギャラリーサイト)
日本のキャラクターのコスプレがたくさんあります!
このページでは式波・アスカ・ラングレーのコスプレが見れます。
http://www.1717ta.com/show/102.html
x5919_1.jpg
x0551_1.jpg
温州市と温州市アニメマンガ協会の共催による
中国动漫网(中国のアニメファン交流サイト)
日本のアニメ・マンガの情報満載!
http://www.comic.gov.cn/

中国动漫网のエヴァンゲリヲン紹介ページ 
http://www.comic.gov.cn/book.php?id=370

动漫大道(日本のマンガアニメグッズ通販サイト)
フィギュアの種類が豊富!
http://www.bjcomic.net/

みなさんはきっと中国の温州市をあまり耳にしたことがないと思いますが、
中国のアニメイベント、コスプレイ大会は北京よりも中国の南の地域のほうがずっと盛んに行われているのです。
これも中国の政策で、国をあげて杭州、昆明などで毎年コスプレイ大会を開いています。
とはいえ、北京市内にもアニメ・マンガ・フィギュアショップあります♪

海外情報員 スースー氏 プロフィール

中国・北京市在住。
福岡県と友好提携を結ぶ江蘇省の出身。
幼少の頃から学生時代までの約 13年間を福岡で過ごし、現在は、北京の映像会社に勤務。
2007北京ポップフェスティバルでは、日本アーティストのアテンド兼通訳としてサポートをおこなうなど、日中の文化交流に貢献。

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!