- ホーム
- FROM ASIA
- スースーの北京レポート
- [スースーの北京レポート] 北京五縁会
[スースーの北京レポート] 北京五縁会
北京には中国語を勉強している日本人と日本語を勉強している中国人が集まって、
一緒にお互いの語学で交流会を開く民間サークルがあります。
その名は五縁会☆
月に2 度の交流会を開いているという五縁会なんですが、
毎回テーマと発表者を決め、参加者がいろいろな意見を出し合い、
日本と中国のお互いの文化・語学の交流を深めるさわやかな会です。
と、私も先週の土曜日の回に参加してきました。
この日は事前に決まっていた日本人による発表で、テーマは上海について語り合う。
北京在住の中国人と日本人がそれぞれ上海への印象を熱く語られていました。
参加者の中には以前上海に住んでいたという方が何名もいて、
北京の生活と上海の生活の違いなんかについても触れられていました。
一緒にお互いの語学で交流会を開く民間サークルがあります。
その名は五縁会☆
月に2 度の交流会を開いているという五縁会なんですが、
毎回テーマと発表者を決め、参加者がいろいろな意見を出し合い、
日本と中国のお互いの文化・語学の交流を深めるさわやかな会です。
と、私も先週の土曜日の回に参加してきました。
この日は事前に決まっていた日本人による発表で、テーマは上海について語り合う。
北京在住の中国人と日本人がそれぞれ上海への印象を熱く語られていました。
参加者の中には以前上海に住んでいたという方が何名もいて、
北京の生活と上海の生活の違いなんかについても触れられていました。
交流会の様子

交流会の様子

私が参加したこの日はだいたい30 名近くの方が交流会にきていて、
とてもほのぼのとした会でした。発表以外に日本語と中国語のゲームをしたり、
メインの交流会が終わった後は、
自由参加のお食事会があったりといろいろ楽しめる会です。
どなたでも参加できますので、北京に行く予定がある方はぜひぜひ♪
交流会の時間は午後の3 時~6時だったので終わった頃には
お腹も減り・・・というわけで、
自由参加のお食事会にも参加です(笑)
大勢で中華テーブルを囲んでいろんな種類の料理を食べられて満足@
お食事しながらだと会話もいっそうはずみますね!
とてもほのぼのとした会でした。発表以外に日本語と中国語のゲームをしたり、
メインの交流会が終わった後は、
自由参加のお食事会があったりといろいろ楽しめる会です。
どなたでも参加できますので、北京に行く予定がある方はぜひぜひ♪
交流会の時間は午後の3 時~6時だったので終わった頃には
お腹も減り・・・というわけで、
自由参加のお食事会にも参加です(笑)
大勢で中華テーブルを囲んでいろんな種類の料理を食べられて満足@
お食事しながらだと会話もいっそうはずみますね!
中華テーブルいっぱいに並べられたお料理

ぷるぷるとゆれる小龍包を一口かむと中からスープが!
サイズも大きめですがスープ小龍包なので肉はほとんど入っていないょ^^

海外情報員 スースー氏 プロフィール
中国・北京市在住。
福岡県と友好提携を結ぶ江蘇省の出身。
幼少の頃から学生時代までの約 13年間を福岡で過ごし、現在は、北京の映像会社に勤務。
2007北京ポップフェスティバルでは、日本アーティストのアテンド兼通訳としてサポートをおこなうなど、日中の文化交流に貢献。
福岡県と友好提携を結ぶ江蘇省の出身。
幼少の頃から学生時代までの約 13年間を福岡で過ごし、現在は、北京の映像会社に勤務。
2007北京ポップフェスティバルでは、日本アーティストのアテンド兼通訳としてサポートをおこなうなど、日中の文化交流に貢献。