icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

[スースーの北京レポート] 『2008REAL』日本ドキュメンタリー映画交流会@北京

日中青少年友好交流年の今年は、日本と中国の間でさまざまな交流イベントが行われました。
2008年も残りわずか先週の12月22日~24日、北京の中央戯劇学院の実験劇場で『2008REAL』日本ドキュメンタリー映画交流会が開かれました。
交流会は、日本を代表する若手ドキュメンタリー映画監督が21世紀以降に製作した新作を地域・家庭・環境・老後・歴史・芸術の6つのテーマにわけて上映。上映後は日本から招いた上映作品の監督と中国側からのゲストの対談がありました。
中国の人たちにありのままの日本を知ってもらいたいと企画されたこの映画交流会、イベントの当日は参加者が会場いっぱいにあふれていました♪
会場に来ていた中国の若者はみな日本に興味を持ち、また日本留学経験のある人も数多く参加されていました。そして、交流会のお手伝いには、北京中央戯劇学院に留学している日本の留学生の姿もたくさん見かけました。中国に興味を持ち、実際自分の目で中国を見つめている日本の若者です。
私が日中文化交流を好きな理由はここにあります。

2008年-日中平和友好条約締結30周年を記念して、日中両国の将来を担う青少年の交流を促進し、両国の青少年の相手国に対する理解と友好を深めるため、日中青少年友好交流年とした1年でした。北京で自分も少しでも何かの役に立てたかなと思っています。
もうすぐ新しい年がきます。2009年にも多くの日中文化交流イベントに足を運びたいと思いますので、ぜひ乞うご期待ください☆
*中国の女優チャン・ツィイーさんが卒業された学校として有名です。

海外情報員 スースー氏 プロフィール

中国・北京市在住。
福岡県と友好提携を結ぶ江蘇省の出身。
幼少の頃から学生時代までの約 13年間を福岡で過ごし、現在は、北京の映像会社に勤務。
2007北京ポップフェスティバルでは、日本アーティストのアテンド兼通訳としてサポートをおこなうなど、日中の文化交流に貢献。

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!