icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

[愛魂 vol.22] ギャルママモデル 日菜あこ~カリスマ読者モデルの素顔とは~ (1/2)

前へ  |  
愛魂 日菜あこ
桃華絵里さんや益若つばささんなど若いママがブレイクをしたことをキッカケに、新たなカルチャーとして注目を集めている“ギャルママ(ギャル&ママ)”シーン。ギャルとして一時代を築いた彼女たちが、年月を経て結婚・出産を経験してママとなった。そんな多くのギャルママから、絶大な人気を誇る雑誌が「I LOVE mama」。このギャルママ雑誌「I LOVE mama」の専属モデルとして活躍している日菜あこさんに話を訊いた。
20歳でママとなり、現在3児のママとなった彼女は、アメブロの芸能人・有名人ブロガーランキングでも上位に来るほど、若いママたちからの人気は絶大で、味の素「mamaごはん」やjam9「家族」のPVの出演など、幅広いジャンルで活躍する人気モデルである。さらに、ギャルママたちを応援する為に立ち上がったママサークル「GAL×BABY(ギャルベイビー)」の代表を務め、全国のギャルママとの交流を深めながら、世の中へ強いメッセージを発信している。若干26歳で3児のママとなった彼女の素顔に迫った。

ヤンママからギャルママって呼ばれるようになったのは嬉しかったですね(笑)

asianbeat(以下ab):最近、注目されつつあるギャルママカルチャーをどう思いますか?

日菜あこ(以下日菜):少し前までは“ギャルママ”のイメージは悪かったと思います。子どもが子どもを産んだ…とか、虐待をしていそう…とか。ちゃんと子育てができるのかって、イメージで決めつけられることが結構ありましたね。だから、普通のママよりも世間に認めてもらうために、一生懸命やっていると思うんです、ギャルママの方が。だからこそ、みんなで子育てをしていくためにサークルで集って相談しあったり、一生懸命子育てに向き合っています。最近は、それがちゃんと伝わり始めて、やっと街でおじさんたちに「ギャルママだ!」って言われるようになってきました。ちょっと嬉しかったですね(笑)。

ab:一人目のお子さんはいくつの時の子ですか?

日菜:20歳の時です。
日菜あこ
ab:その頃はまだヤンママって呼ばれてたんですか?(笑)

日菜:当時、お父さんに「ついにヤンママになってしまった…」みたいな感じで言われて(笑)
でも今はギャルママって言ってもらいます。

ab:若い人が子どもを産んだら虐待っていうような世間の評価があったんですか?

日菜:私が一人目の子どもを産んだのが、「14歳の母」というドラマが出た頃で、10代のママは結構珍しかったんです。「子どもが子どもを産んで育てられるのか?」っていう視線は確かにありました。当時は出産することだけですごいって感じだったけど、今はかなり普通なことになってきたと思います。そういった意味では、周りの理解や協力が大きくなっているのだと思います。よくも悪くもメディアの方の世間への伝え方で左右されている気がします(苦笑)

「GAL×BABY」ってサークルを通じて、全国にギャルママの輪が広がればいいな。

ab:ギャルママサークルとしての活動内容を教えて下さい。

日菜:一人で子育てすることは本当に大変なことなので、ママたちが助け合える環境を作りたいという想いからサークルを始めました。みんなで子育てをすることは本当に素敵なことだと思います。話すことや、悩みを相談することで、本当に心が軽くなるんです。もちろん、スーパーのセールや安カワアイテムなどについても話したりしていますよ(笑)。サークルを通して日本中のママが繋がれるよう、今はメンバーを集めることを中心に活動しています。あとは、一人のママの声をサークルを通すことで、日本中のママの声として世間に発信して行きたいと思っています。ギャルママを理解してもらうための拡声器的なイメージです(笑) 今の若い女の子たちは、ギャルのエッセンスが少なからず入ってるじゃないですか? 早い段階でしっかり活動しておかないと、10年後にはギャルママが日本に溢れちゃいますから(汗)

ab:コンセプトってありますか?

日菜:コンセプトは「ギャルママ見つけたらみんな友達」ですね。仲間の存在は本当に素晴らしいことだと思っています。最終的には社会貢献的なこともできて、少しでもママたちが暮らしやすいようになれば素敵ですね。「ギャルママの地位向上」に繋げていきたいです。でも、楽しい事が中心ですけど…↑(笑)
ab:支部の規模はどれくらいなんですか?

日菜:今は関東と福岡に力を入れていて、そこから全国に広めていこうって感じです。でも「やりたい」って言ってくれる人がいっぱい地方にいるんです。だから、mixiやブログなどで、コミュニケーションを深めています。ほんの数ヶ月の活動で全国約100サークル、2000人ぐらい集っています!手が回っていないのが正直なところです…(汗)
日菜あこ
ab:サークルを作ろうと思ったキッカケって?

日菜:始めは若いママを探そうみたいな感じで、ネットの掲示板から「20代でママの方、おうち近くの方いませんか」ってところから集めました。
日菜あこ
ab:同世代の女の子たちが早くに子どもを産むことについてどう思いますか?

日菜:たぶん、出産する年齢は関係なくて、母性があるからママになれると思うんです。でも、その環境っていうのがすごく大切で、一人で何も分からない中でやると、重荷に感じてしまうことが多いのかなって…。頑張りすぎてしまうので、理解して助けてくれる仲間や身内が必要不可欠だと思います。私の場合、19歳で妊娠して、産んだのが20歳だったので友達にも聞けなくて、お母さんから聞くしかありませんでした。分からないことばかりで、行き詰ることもたくさんあったけど、同じ世代の子と出会って話すことで悩みが分かち合えることもあって。そういう仲間を増やす事が大切だと思います。

ab:ちなみにですが、自分の子どもたちにも同じようなファッションをしてほしいですか?

日菜:そうですね。させたいけど…。ちょっとこんぐらい(3歳)なってくると「あれはイヤだ、これはイヤだ」って結構指定がありますね。
前へ  |  

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!