- ホーム
- Information
- [お知らせ]「北九州国際漫画大賞」が開催されます!
[お知らせ]「北九州国際漫画大賞」が開催されます!
4コマ漫画の力作、世界中から大募集!

2016年8月にオープン5年目を迎えた漫画文化の発信地「北九州市漫画ミュージアム」。このミュージアムがある北九州市で、国内外へ漫画の魅力・ポテンシャルを発信し、更なる漫画文化の普及を図ることを目的に、「北九州国際漫画大賞」が開催されます。日本のみならず、世界中から多彩な作品を募集しています。大賞賞金はなんと50万円!受賞者に就業支援を行なう「TOKIWA創賞」もあり、日本で漫画家を目指す人にとって大きなチャンスです。海外で活躍している方も、日本で漫画家になりたい方も、もちろんマンガ大国日本の皆さんも、未発表作品に限りプロアマ問わずご応募できます!応募期間は9月5日(月)~2016年11月18日(金)14:00(日本時間)まで。奮ってご応募くださいね!
北九州国際漫画大賞 募集要項
【テーマ】自由(お好きなテーマで描いてください)
【ジャンル】4コマ(1人5点まで応募できます)
【作品】自作の未発表作品に限ります。
【応募資格】不問(プロ・アマ問いません)
【作品募集期間】2016年9月5日(月)~2016年11月18日(金)14:00(日本時間)
【応募方法】専用ホームページからご応募ください。kitakyushu-mangataisho.com
【賞】
・ 大賞(グランプリ) 50万円
・ 海外部門賞 30万円(海外からの応募作品の中で優秀な作品に授与)
・ 漫画ミュージアム賞 20万円(漫画の可能性を最も感じさせてくれたと審査員が判断した作品)
・ TOKIWA創賞:北九州市にクリエイターを集積するためのプロジェクトによる就業支援を行います。
【審査】
<一次審査>主催者による一次審査を行います。
<最終審査>一次審査通過作品に対し審査員による審査を行います。
〔審査員〕
・【審査委員長】松本 零士〈漫画家・北九州市漫画ミュージアム 名誉館長〉
・うえやまとち〈漫画家〉
・ 萩岩 睦美〈漫画家〉
・ 田渕 浩司〈講談社 モーニング編集部 副編集長〉
【受賞作品発表】2017年1月中旬に北九州国際漫画大賞公式HP〈kitakyushu-mangataisho.com〉及び北九州市漫画ミュージアム公式HP〈www.ktqmm.jp〉で発表。優秀作品は西日本新聞に掲載され、市が作品集として頒布します。
【表彰式】2017年2月中旬
【応募方法】応募はすべてネットで受付致します。応募フォームに必要事項を記入の上、作品データファイルをアップロードしてください。
【応募規約】
●作品形式は、4コマ漫画(1ページ漫画)です。
●作品のデータ形式は、下記を目安に制作・保存してください。
ピクセル数:3000px×4500px程度
JPEG画像(RGBカラーまたはグレースケール)※CMYK形式やモノクロ2階調はNGとします。
●作品投稿の際、国籍等必要事項をフォームに入力してください。
●暴力的、誹謗中傷、差別の助長、卑猥、他人を不愉快にする作品などコンテストの趣旨に反する作品は応募を無効とする事があります。
●応募作品は第三者の著作権・肖像権等の権利を侵害するものでないこと。
【著作権の取り扱い】応募作品の著作権は北九州市に帰属します。本コンテストへの作品応募により、応募者は本コンテストの規約に同意したものとみなします。
【個人情報の取り扱い】応募者の個人情報は、北九州国際漫画大賞の目的以外には使用せず、個人情報保護法および関連法規を遵守して適正に取り扱います。
【問合せ先】
北九州市市民文化スポーツ局 漫画ミュージアム事務局 担当:近江・川副
TEL:093-512-5077 FAX:093-512-5130
E-mail: manga@city.kitakyushu.lg.jp
【ジャンル】4コマ(1人5点まで応募できます)
【作品】自作の未発表作品に限ります。
【応募資格】不問(プロ・アマ問いません)
【作品募集期間】2016年9月5日(月)~2016年11月18日(金)14:00(日本時間)
【応募方法】専用ホームページからご応募ください。kitakyushu-mangataisho.com
【賞】
・ 大賞(グランプリ) 50万円
・ 海外部門賞 30万円(海外からの応募作品の中で優秀な作品に授与)
・ 漫画ミュージアム賞 20万円(漫画の可能性を最も感じさせてくれたと審査員が判断した作品)
・ TOKIWA創賞:北九州市にクリエイターを集積するためのプロジェクトによる就業支援を行います。
【審査】
<一次審査>主催者による一次審査を行います。
<最終審査>一次審査通過作品に対し審査員による審査を行います。
〔審査員〕
・【審査委員長】松本 零士〈漫画家・北九州市漫画ミュージアム 名誉館長〉
・うえやまとち〈漫画家〉
・ 萩岩 睦美〈漫画家〉
・ 田渕 浩司〈講談社 モーニング編集部 副編集長〉
【受賞作品発表】2017年1月中旬に北九州国際漫画大賞公式HP〈kitakyushu-mangataisho.com〉及び北九州市漫画ミュージアム公式HP〈www.ktqmm.jp〉で発表。優秀作品は西日本新聞に掲載され、市が作品集として頒布します。
【表彰式】2017年2月中旬
【応募方法】応募はすべてネットで受付致します。応募フォームに必要事項を記入の上、作品データファイルをアップロードしてください。
【応募規約】
●作品形式は、4コマ漫画(1ページ漫画)です。
●作品のデータ形式は、下記を目安に制作・保存してください。
ピクセル数:3000px×4500px程度
JPEG画像(RGBカラーまたはグレースケール)※CMYK形式やモノクロ2階調はNGとします。
●作品投稿の際、国籍等必要事項をフォームに入力してください。
●暴力的、誹謗中傷、差別の助長、卑猥、他人を不愉快にする作品などコンテストの趣旨に反する作品は応募を無効とする事があります。
●応募作品は第三者の著作権・肖像権等の権利を侵害するものでないこと。
【著作権の取り扱い】応募作品の著作権は北九州市に帰属します。本コンテストへの作品応募により、応募者は本コンテストの規約に同意したものとみなします。
【個人情報の取り扱い】応募者の個人情報は、北九州国際漫画大賞の目的以外には使用せず、個人情報保護法および関連法規を遵守して適正に取り扱います。
【問合せ先】
北九州市市民文化スポーツ局 漫画ミュージアム事務局 担当:近江・川副
TEL:093-512-5077 FAX:093-512-5130
E-mail: manga@city.kitakyushu.lg.jp
審査委員長 松本零士さんから一言
