icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

韓国が誇る世界最高レベルのフュージョン国楽とブレイクダンスグループが共演!!(1/13)

前へ  |  
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us
日韓国交正常化50周年を記念し、韓国外交部と福岡県が共同で韓国の最新文化を紹介するイベント「フュージョン国楽とブレイクダンス公演 韓国の旋律, ダイナミックな動き」が開催されました。
共鳴_Morning of Owl
共鳴_Morning of Owl
公演では、韓国の伝統楽器を現代風の音楽に仕立てた「共鳴」による演奏と、「Morning of Owl(モーニング・オブ・アウル)」のパフォーマンスが披露され、繊細な音楽とダイナミックなパフォーマンスが見事に融合したステージは、アクロス福岡シンフォニーホールに詰めかけた観客を魅了!2つのグループのコラボレーションによる素晴らしいステージにより、韓国文化の奥深さを改めて感じることができたひと時となりました。
「共鳴」の演奏により生まれた幻想的な雰囲気と躍動感あふれる「Morning of Owl」のパフォーマンス。ステージの感動を沢山の写真に載せて、皆様にお届けします!!最後までじっくりご覧ください。

「フュージョン国楽とブレイクダンス公演 韓国の旋律, ダイナミックな動き」

2015年12月2日(水曜日)19:00~21:00
会場:アクロス福岡シンフォニーホール(福岡市中央区天神1丁目1番1号)
出演:共鳴(フュージョン国楽)、Morning of Owl(ブレイクダンス・B-boy)
主催:大韓民国外交部、福岡県
【参 考】
※フュージョン国楽は韓国の伝統音楽とクラシック、映画音楽、ポップ、ジャズ、K-POPなど様々なジャンルをクロスオーバーし、韓国伝統音楽をさらに身近に感じられるよう構成されている。
1997年に結成された「共鳴」は、韓国の伝統音楽を基に独自の再構成を通じて音楽の多様性と新たな音を創出し、世界の舞台に新鮮な反響を呼び起こしているグループ。打楽器、管楽器などの多様な楽器で異色のアンサンブルを見せる4名のメンバーで構成されており、コンサートはもちろん、演劇、ミュージカル、舞踏、映画に至るまでジャンルを越えて演奏活動を展開中。韓国の小学校と中学校の教科書に伝統音楽の現代化という事例として紹介されている。

※B-boyはブレイクダンスを踊る男性を指す用語であり、韓国では1990年代のダンス音楽の流行と共に広まり、現在各種世界大会で卓越した実力を誇るなど韓流文化の浸透にも一助している。「Morning of Owl」は、既存の単なるB-boy パフォーマンスではなく、ストーリーとメッセージが込められている演出と振り付けを追求する世界的なパフォーマンスB-boyチーム。2013年には、イギリスの「B-boy Championship」韓国の「R16 World Final」フランスの「Block party Battle」で優勝するなど、数多くの世界大会で優勝を果たし、2014年には公式世界B-boyランキング1位にランクインした。
前へ  |  

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!