- ホーム
- アワード
- 福岡モーターアワード2014
- 福岡モーターアワード2014 all Photo
福岡モーターアワード2014 all Photo(6/14)
製作車両 No.6 【フォーミュラカー部門】麻生工科自動車大学校



◆チーム名
翼
◆作品名
AR-03
◆作品のテーマ
シンプルでコントロールしやすいマシン
◆作品の見どころ・工夫したところ
今年度は原点に立ち返り、「作りやすさ」「メンテナンスのしやすさ」、「運転のしやすさ」を意識し、次のことに力を入れて開発を行う。
・複雑な構造、仕組みは避ける
・理論的な設計開発を行う
マシンのベースとなるフレーム構造を根本的に見直し、シンプルな構造にすることで、生産性の向上とマシン完成後のメンテナンス性の向上を図る。また、乗り心地や操縦安定性を総称して「コントロール性」と捉え、重要な要素となるサスペンションの開発に力を入れることで、運転初心者でも安心して操作できるマシンづくりを行いました。
翼
◆作品名
AR-03
◆作品のテーマ
シンプルでコントロールしやすいマシン
◆作品の見どころ・工夫したところ
今年度は原点に立ち返り、「作りやすさ」「メンテナンスのしやすさ」、「運転のしやすさ」を意識し、次のことに力を入れて開発を行う。
・複雑な構造、仕組みは避ける
・理論的な設計開発を行う
マシンのベースとなるフレーム構造を根本的に見直し、シンプルな構造にすることで、生産性の向上とマシン完成後のメンテナンス性の向上を図る。また、乗り心地や操縦安定性を総称して「コントロール性」と捉え、重要な要素となるサスペンションの開発に力を入れることで、運転初心者でも安心して操作できるマシンづくりを行いました。
◆苦労したところ
コストと理想のマシン作りの両立が苦労しました。
◆コメント
足回り設計においては、理想のジオメトリー変化を実現できました。
CITIAの解析でも、良い値が出ました。
コストと理想のマシン作りの両立が苦労しました。
◆コメント
足回り設計においては、理想のジオメトリー変化を実現できました。
CITIAの解析でも、良い値が出ました。