icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

「鼓動」2010年10月18日

サフラン

鼓動  トレドの南に位置するコンスエグラはラマンチャ地方の小さな村。ここではスペイン料理に欠かせない食材サフランを栽培しており、毎年10月の最終日曜日には収穫を祝う「サフラン祭り」が開催されるという。なかでも、民族衣装を着た地元の参加者によるサフランの雌しべ早摘みコンクールは見ものであるらしい。

 アヤメ科クロッカス属の球根植物であるサフラン。赤い雌しべを乾燥させ、着色料や生薬として利用される。その価格は高価だ。ちなみに乾燥サフラン1gを採集するのに約1000本の雌しべが必要だと言われる。

 サフランの最大の生産国はイランで、次いでスペイン、ギリシア、トルコなど地中海沿岸で栽培が盛んのようだ。日本では、大分県竹田市が、サフラン栽培の唯一の産地として知られ、国内生産量の8割を占めている。 竹田市のサフランの栽培方法は独自のもので、畑ではなく室内で花を咲かせるというものだ。降雨の多い日本の気候、さらには摘み取り作業のしやすさなど、サフラン栽培農家にとって、室内の方が管理しやすく、作業もはかどるようだ。花摘み作業を終えた後のサフランは、今度は水田に植えつけられ、春に掘りあげられるまで育てられる。

 サフランの球根を2球、ぶらりと立ち寄ったナーセリーで買い求めた。水もやらずに、球根のままで放置しておけば、11月にはうす紫色の甘い香りの花が咲くという、店の方の説明だった。
 サフランという言葉のやわらかな語感。その花の甘い香りの予感にも少々こころ動かされた。
 せっかくだから鮮烈な赤い雌しべも摘み取ってみよう。たった2球の雌しべを集め乾燥させても、パエリア作りに足りないかもしれないのだが。(HR)

鼓動 鼓動 鼓動

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!