icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

2011総合アクセスランキング

2011年の総合アクセスランキングのトップ5はコチラ!

2011_omnibus-05.jpg

f4ec9fca77653c.jpg
⇒「behind FUKUOKA -米原康正×FUKUOKA girls-」


数ある記事の中から、見事グランプリを獲得したのは、フォトグラファー米原康正氏とのタイアップ企画「behind FUKUOKA -米原康正×FUKUOKA girls-」です。福岡の魅力をアジアに発信しようということで、“女の子”という視点から福岡の魅力をPRしていきました。合計26組の女の子に登場してもらい、約二ヶ月にわたって実施。日本だけでなく、外国語でも展開し、見事人気企画としてランクイン。「日本=東京」が全てではないことを実証した企画となりました。
2011_omnibus-06.jpg
f4ec6103012b42.jpg
⇒[30days Real Report] asian girls

第2位にランクインしたのはこちら。「ロリータ」「ギャルママ」「コスプレイヤー」と様々な国の様々なジャンルの女の子の30日間をレポート。日本から海外に出た文化が各国でどう親しまれ、浸透しているかが一目瞭然。
2011_omnibus-07.jpg
f4e3bc1dea255f.jpg
⇒とある深夜のアニメ事情

近年要注目の深夜アニメ特集。ここから火がついて続編が出るものや、映画になる作品もあるほど。ちなみにこの記事はyahoo! JAPANのトップニュースの関連記事としてもピックアップされ、多くの人に読んで頂きました。
2011_omnibus-08.jpg
f4e4512c237f09.jpg
⇒Asia vocaloid project

VOCALOIDを通じてアジアをひとつにというコンセプトの元、アジアンビートが主催したプロジェクト。約3000人が参加した「ASIA VOCALOID FESTA」では「ボカロレイヤーアジアNo.1選手権」や「“踊ってみた”スペシャルコラボステージ」も。
2011_omnibus-09.jpg
f4e5c92eeb63fd.jpg
⇒[愛魂 vol.32] きゃりーぱみゅぱみゅ

2012年1月には世界デビューを果たす、日本を代表するHARAJUKU GIRLの貴重なインタビュー記事。世界中からラブコールを受ける彼女のファッションへの考え方やインスピレーションの源までに迫ってみました。

今年のアジアンビートはこんな感じでした。

アクセス上位はこんな結果になりました。約二ヶ月にわたって実施した米原康正さんとのタイアップ企画を筆頭に、日本が世界に誇る「人」やアニメ、ファッションといった「カルチャー」の部分が上位を席巻。日本から世界へ、そして世界からまた日本へという感覚で活躍する人や、カルチャーがこのように様々な人に読まれているという事実はとても重要なこと。ジャパニーズポップカルチャーの今と未来の可能性を知りたければアジアンビートを! という定義が見事に形作られた年だったのかもしれません。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us Google Bookmarks

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!