- ホーム
 - 特集
 - デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
 - 「くらて学園親善萌え大使」が決定!6人の萌え大使が福岡・鞍手...
 
「くらて学園親善萌え大使」が決定!6人の萌え大使が福岡・鞍手の魅力を世界に発信します!(1/9)
前へ  |  次へ
デイリートピックス
くらて学園や鞍手町をPRする「くらて学園親善萌え大使」が決定しました
▲(左上から時計まわりに)Ying Tzeさん(マレーシア)、Clarissa Punipunさん(インドネシア)、Matcha Meiさん(インドネシア)、Maoruさん(シンガポール)、kiyoさん(シンガポール)、Niriさん(シンガポール)
福岡県鞍手町にある廃校の校舎を使ってコスプレ撮影が楽しめる架空の学校「くらて学園」。そのくらて学園や鞍手町の魅力を発信する「くらて学園親善萌え大使」に選ばれたシンガポール、インドネシア、マレーシアの学生等6人にくらて学園学園長の德島眞次鞍手町長から任命証が授与されました。
任命された6人の萌え大使は、2月17日~19日にくらて学園を訪れ、教室での撮影や浴衣姿で日本の縁日体験を楽しみました。2人の地元コスプレイヤーと写真撮影やお気に入りキャラなど情報交換も!やはり、言葉が通じなくても「コスプレ」は世界共通なんだと実感した一日でした。アジアンビートの人気コーナー「コスラボ」インドネシア編に登場しているClarissa Punipunさんが萌え大使の一人として選ばれ、「小学生の頃から日本のアニメをよく見ていました。日本語もアニメがきっかけで覚えました!」とコメント。大使らは、早速「くらて学園」での体験や来日した感想をSNSで発信し、帰国後も今回の訪問や鞍手町の魅力を発信してくれるそうです。大使たちの視点で見た「くらて学園」や「鞍手町」の魅力が世界にどう発信されるか楽しみですね。(編集部 canna)

▲地元コスプレイヤーと一緒に、浴衣姿で撮影を楽しみました! 

関連記事はコチラ
外部リンク
前へ  |  次へ
 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。



















                    
                    








