icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

【デイリートピックス】 上海ドーナツ戦争!?

daily.jpg

いま上海で若者を中心にちょっとおしゃれで手軽に食べられるスイーツ「ドーナツ」がブームなのです!

デイリートピックスでは初めまして!
From Asia北京ページを担当させていただいたSUSUです。
いまは福岡に出没しております☆今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

さて、アジアンビートのアワードでも紹介した「ボカロレイヤーアジアNo1決定戦!」。
上海予選も盛り上がり、これからのWEB投票も楽しみですね☆
そんなホットな上海で、いま若者を中心にちょっとおしゃれで手軽に食べられる
おいしいスイーツ「ドーナツ」ブームが起きているのです!

日本で身近なドーナツといえば、ミスター・ドーナツという方が多いと思いますが、
すでにご存知の通り、そのミスター・ドーナツもちろん中国進出を果たしています。
上海のOLをターゲットに始まったミスター・ドーナツ、今や子供から大人まで幅広い層に受け入れられ、
しっかりローカル化されています。
その成功に2010年に上海のお隣、杭州店をオープンしたミスター・ドーナツ
勝負に出たパンダドーナツに地元の人も思わず、萌~!だったのかもしれません^^
パンダドーナツ食べるのがもったいない?!
101.jpg
101-2.jpg

アメリカの大手ドーナツ店が次々に上海ドーナツ市場参入

中国の食文化にも浸透しつつあるドーナツブーム、
日本のライバルに、アメリカの大手ダンキンドーナツ、クリスピー・クリーム・ドーナツなど、
近年多くのドーナツ店が上海で次々と開店し、巷ではドーナツ戦争が繰り広げられています。

ダンキンドーナツ(アメリカ)中国語の当て字は「唐恩都楽(tangendoule」画像左
日本では1998年にドーナツ事業から撤退してしまいましたが、
上海では外国人が多いエリアに店舗を構えています。
ドーナツの価格平均20元前後で日本で食べるドーナツの値段とほど変わりません。
カラフルな感じが中国でウケている☆ 画像真ん中

日本でも展開しているクリスピー・クリーム・ドーナツ(アメリカ)画像右
2011年2月博多駅の駅ビル新装に伴い、アミュプラザ博多店を開店!
福岡でもクリスピー・クリーム・ドーナツが食べられるようになりました♪
中国へは、2009年に上海で第1号店を出店しました。
ドーナツ1個平均18元~ モカやコーヒーと合わせ午後のおやつにもぴったり!
do-natu1.jpg
do-natu.jpg
do-natu2.jpg
ちなみにドーナツは一般的には甜甜圈(tiantianquan)と呼ばれています。
(甜は甘いという意味)文字通り、スイートなおやつとして中国でも愛されています。
中国で起きているドーナツブームは、現地の若者たちの今のライフスタイルを
反映しているかもしれません。(編集部SUSU)

関連記事はコチラ

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!