icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

きっとあなたもきのこの虜に!「フクオカきのこ大祭2016 見る!食べる!愛でる!」開催迫る!

デイリートピックス

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us

きのこの魅力溢れる『きのこの祭典』、はじまります!

フクオカきのこ大祭 2016
一昨年の初開催から人気を呼び、今年で3回目となった「フクオカきのこ大祭 2016」が11月19日(土)、福岡市の護国神社で開催されます。「きのこ」をキーワードに、『食×アート×学問を融合させた』ユニークなイベントには、毎年開催に合わせ多くのきのこ愛好家らが県内外から集まり、福岡の秋を盛り上げる恒例イベントとして定着しつつあります。

先月9月には、来場者から熱い要望が寄せられていた「きのこ観察会」が福岡市・舞鶴公園で実施され、専門家のガイドのもと多くのきのこファンが初秋のきのこ鑑賞を楽しみました。観察会で撮影された写真は、同イベント内の『私のきのこ自慢はこれだ!コンテスト』で投票が行われます。舞鶴公園は、福岡市の中心に位置する比較的街中にある公園。私たちの身近に存在するきのことは、果たしてどんなきのこなんでしょうか?コンテスト応募作品が気になりますね!

今年は、飲食店を含む出展ブースは60にものぼり、毎年大人気のきのこ釣りや新たなミニゲームも加わってよりパワーアップ!年々イベント内容が充実し、きのこファンを増殖し続けている「フクオカきのこ大祭」。「きのこ酒」や「きのこ菓子」など、魅惑の飲食ブースにもそそられます!あなたもこの機会にマニアックなきのこの世界に触れてみてはいかがですか?(編集部:ごん)
なめじろう
▲きのこ界のゆるキャラ、“なめじろう”

フクオカきのこ大祭2015 きのこ釣り
▲きのこ釣り (昨年の様子)
たまごたけ
▲ビビッドな色合いと丸みを帯びたキュートなフォルムが魅力の「たまごたけ」。

歌って、踊ろう♪ 「きのこ音頭」

フクオカきのこ大祭 2016 見る!食べる!愛でる!

【開催日時】 2016年11月19日(土) 10:00〜17:00
【会場】 福岡縣護国神社 参集殿 (福岡県福岡市中央区六本松1丁目1−1)
【開催内容 (予定)】
・きのこモチーフ雑貨&アクセサリーなどの展示販売
・きのこ農家による生鮮きのこ・加工品の販売
・きのこを使った食品・惣菜類の試食・販売
・リアルきのこ観察会 全2回 (9月、11月 予定)
・「私のきのこ自慢はこれだ!」写真コンテスト 
・大人も子供も楽しめるきのこ釣り
・きのこ的あて
・きのこみくじ
・全国でも珍しいきのこを使ったきのこ酒の振る舞い
・きのこ盆栽の展示
・きのこをテーマにした物語の読み聞かせ
・羊毛フェルトできのこ作り(ワークショップ)
・コトリコ楽団によるきのこをテーマに作曲した音楽の演奏
・きのこうぎ(初心者むけきのこ講座)
・光るきのこ「ヤコウタケ」の展示
・「なめじろう」撮影会  など

【ウェブサイト】 フクオカきのこ大祭 2016 見る!食べる!愛でる! http://kinokotaisai.net/
【Facebook】 フクオカきのこ大祭 Facebook https://www.facebook.com/kinokotaisai/

【主催】 フクオカきのこ大祭2016実行委員会

関連記事はコチラ

フクオカきのこ大祭 2014 見る!食べる!愛でる!

外部リンク

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!