- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- 福岡自慢の美味しいものがいっぱいです!「あまおう祭り」開催!...
福岡自慢の美味しいものがいっぱいです!「あまおう祭り」開催!!
デイリートピックス
今年もあまおうをはじめ八女茶や博多和牛など、福岡自慢の農林水産物を味わってみて!


「あかい・まるい・おおきい・うまい」の頭文字を取ってその名がつけられた福岡県が誇る「あまおう」。今年もその「あまおう」をはじめとした福岡県産の農林水産物をPRする「あまおう祭り」が2月25日(土)~3月12日(日)に開催されます。
2月25日と26日に福岡市役所前ふれあい広場で開催されるオープニングイベントには、あまおう、博多和牛、はかた地どり、八女茶、牡蠣など新鮮でおいしいものが勢ぞろい。試食販売もあるので、実際に自分で味を確かめて購入することも可能。ラーメンのために品種開発された福岡県産小麦「ラー麦」のラーメン、福岡県産のブランド豚「博多すい~とん」を使った丼ぶりなど県産農林水産物を使用した料理やあまおうを使用した超人気有名スイーツショップの限定・新作スイーツも販売されます。他にも「あまおう大福」づくりや県産食材を使った「カップ寿司」づくりの体験教室、ステージイベントなど多彩な内容が準備されているので、終日楽しめそうですね。オープニングイベントは2日間ですが、期間中は県内のみならず、首都圏や関西圏のホテルや飲食店の28店舗でタイアップメニューが提供されますので、この機会にぜひ福岡のおいしい農林水産物をお試しください。(編集部:canna)
2月25日と26日に福岡市役所前ふれあい広場で開催されるオープニングイベントには、あまおう、博多和牛、はかた地どり、八女茶、牡蠣など新鮮でおいしいものが勢ぞろい。試食販売もあるので、実際に自分で味を確かめて購入することも可能。ラーメンのために品種開発された福岡県産小麦「ラー麦」のラーメン、福岡県産のブランド豚「博多すい~とん」を使った丼ぶりなど県産農林水産物を使用した料理やあまおうを使用した超人気有名スイーツショップの限定・新作スイーツも販売されます。他にも「あまおう大福」づくりや県産食材を使った「カップ寿司」づくりの体験教室、ステージイベントなど多彩な内容が準備されているので、終日楽しめそうですね。オープニングイベントは2日間ですが、期間中は県内のみならず、首都圏や関西圏のホテルや飲食店の28店舗でタイアップメニューが提供されますので、この機会にぜひ福岡のおいしい農林水産物をお試しください。(編集部:canna)
「あまおう祭り」概要
【開催期間】平成29年2月25日(土)~3月12日(日)
【主な内容】
(1)オープニングイベント(2月25日・26日 福岡市役所前ふれあい広場)
①オープニングセレモニー ※先着200名にあまおうをプレゼント
②県産農林水産物の試食販売やあまおうスイーツ等の販売
③親子で楽しめる体験教室の実施(有料:1名200円)
「あまおう大福」づくり(2月25日)
「カップ寿司」づくり(2月26日)
※当日、事前受付の上、実施します。
(2)タイアップイベント
「あまおう」をはじめとした県産農林水産物を使用したメニューの提供(県内、首都圏、関西圏)
【主催】福岡県農林水産物ブランド化推進協議会
(福岡県農業協同組合中央会、全国農業協同組合連合会福岡県本部、福岡県ほか8団体)
【問い合わせ】
福岡県農林水産物ブランド化推進協議会 事務局
福岡県農林水産部園芸振興課(電話:092-643-3486)
※詳細は「あまおう祭り」特設サイト(http://www.amaoufestival.com/)をご確認ください。
【主な内容】
(1)オープニングイベント(2月25日・26日 福岡市役所前ふれあい広場)
①オープニングセレモニー ※先着200名にあまおうをプレゼント
②県産農林水産物の試食販売やあまおうスイーツ等の販売
③親子で楽しめる体験教室の実施(有料:1名200円)
「あまおう大福」づくり(2月25日)
「カップ寿司」づくり(2月26日)
※当日、事前受付の上、実施します。
(2)タイアップイベント
「あまおう」をはじめとした県産農林水産物を使用したメニューの提供(県内、首都圏、関西圏)
【主催】福岡県農林水産物ブランド化推進協議会
(福岡県農業協同組合中央会、全国農業協同組合連合会福岡県本部、福岡県ほか8団体)
【問い合わせ】
福岡県農林水産物ブランド化推進協議会 事務局
福岡県農林水産部園芸振興課(電話:092-643-3486)
※詳細は「あまおう祭り」特設サイト(http://www.amaoufestival.com/)をご確認ください。