- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- 【デイリートピックス】 Soldier homecoming...
【デイリートピックス】 Soldier homecoming surprise mix

たまにはこんな映像見てみるのは如何ですか?
再生回数も500万回を超えているので、ご存知の方も多いかもしれませんが、この動画見たことありますか?
これは、戦地へ向かった米軍兵が無事に家族の元へ帰って来た時の、再会の様子をまとめたドキュメンタリー映像です。単なる再会とは違い、無事を祈り続けた家族と、生死をかけて戦い抜いた人間の感情がここにはあります。特に、お父さんと子どもたちの再会のシーンを見ると目頭が熱くなります。
戦争のない日本では、伝わりにくい感情なのかもしれませんが、思わず考えさせられてしまいました。ツラく、悲しい戦争の映像を見て平和について考えることはあっても、この視点から平和について考えることもあまりない気がします。
また、この動画を紹介した理由はもう一つあって、この映像で流れている音楽。Where the Hell is Matt?というMattが世界中でダンスをする映像の曲と同じ曲で、以前日本のCMでも流れていた映像なので、聴いたことある方も多いかもしれませんね。
歌っているのは、バングラディッシュ出身のPalbasha Siddiqueという女性。ある記事を読むと2008年に17歳だったので、おそらくまだ20歳前後だと思います。
一度聴くと耳に残って離れない歌声。歌詞は分からなくても、何となく伝わる感情。アジアンビートもそんな存在になっていきます(笑)
もしよかったら、仕事で合間にでも手を休めて見てみて下さい。(編集部 シャガワ)
これは、戦地へ向かった米軍兵が無事に家族の元へ帰って来た時の、再会の様子をまとめたドキュメンタリー映像です。単なる再会とは違い、無事を祈り続けた家族と、生死をかけて戦い抜いた人間の感情がここにはあります。特に、お父さんと子どもたちの再会のシーンを見ると目頭が熱くなります。
戦争のない日本では、伝わりにくい感情なのかもしれませんが、思わず考えさせられてしまいました。ツラく、悲しい戦争の映像を見て平和について考えることはあっても、この視点から平和について考えることもあまりない気がします。
また、この動画を紹介した理由はもう一つあって、この映像で流れている音楽。Where the Hell is Matt?というMattが世界中でダンスをする映像の曲と同じ曲で、以前日本のCMでも流れていた映像なので、聴いたことある方も多いかもしれませんね。
歌っているのは、バングラディッシュ出身のPalbasha Siddiqueという女性。ある記事を読むと2008年に17歳だったので、おそらくまだ20歳前後だと思います。
一度聴くと耳に残って離れない歌声。歌詞は分からなくても、何となく伝わる感情。アジアンビートもそんな存在になっていきます(笑)
もしよかったら、仕事で合間にでも手を休めて見てみて下さい。(編集部 シャガワ)