- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- 福岡ミュージックファクトリー ~挑戦する若者たち~
福岡ミュージックファクトリー ~挑戦する若者たち~(1/4)
前へ | 次へ

アジアンビート編集部が気になったニュースをピックアップしてお届けする「デイリートピックス」。毎週土曜日は、「デイリートピックス週末版」として、現場でたたかうアジアンビートだから語れる『アジアの若者文化』の真の姿を、気になる話題と絡めて取り上げていきます。今回は、アジアンビートも協力する福岡発の新人ミュージシャン発掘・育成プロジェクトをトピックスとしてお送りします。
選ばれし者だけが歌うことを許される真剣勝負の場
3ヶ月の間、若きミュージシャンたちが熱唱するステージがある。選ばれし者だけが歌うことを許される真剣勝負の場。持ち時間は30分。1枚100円のCDがその場で何枚売れるか、即売も勝負する。
会場は福岡でも屈指の商業施設“キャナルシティ博多サンプラザステージ”。観る者を遮ることなく、誰でも自由に楽しむことが出来るオープンスペースだ。その中心にステージがある。

お客は熱心なファンだけではない。むしろショッピングや食事を目当てに、その場を通りかかった人のほうが多い。福岡のランドマーク的存在ゆえ、韓国人、中国人観光客もたくさんいる。
通行人をどれだけ立ち止めることができるか、ガチンコ勝負のステージは、天気やお客の表情も見ながら、流れを読む。歌唱力だけでなく、構成や度胸も試される。
それでも、若きミュージシャンたちはCDデビューの栄冠を目指して、奮い続ける。最後に残るのは1組だけ。
それが、福岡ミュージックファクトリー(FUKUOKA Music Factory)だ。
会場は福岡でも屈指の商業施設“キャナルシティ博多サンプラザステージ”。観る者を遮ることなく、誰でも自由に楽しむことが出来るオープンスペースだ。その中心にステージがある。

お客は熱心なファンだけではない。むしろショッピングや食事を目当てに、その場を通りかかった人のほうが多い。福岡のランドマーク的存在ゆえ、韓国人、中国人観光客もたくさんいる。
通行人をどれだけ立ち止めることができるか、ガチンコ勝負のステージは、天気やお客の表情も見ながら、流れを読む。歌唱力だけでなく、構成や度胸も試される。
それでも、若きミュージシャンたちはCDデビューの栄冠を目指して、奮い続ける。最後に残るのは1組だけ。
それが、福岡ミュージックファクトリー(FUKUOKA Music Factory)だ。
前へ | 次へ