icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

遂に日本のTVへ登場!「ブラッディー・バニー」待望のアニメ化。(2/3)

担当者に直撃!

――まずは、「ブラッディー・バニー」との出会いは?

「ブラッディー・バニー」を最初に日本で取扱いをするきっかけになったのは、現在取締役をつとめる弊社の人間がタイ企業と日本企業が集まるフォーラムで、「ブラッディー・バニー」を見て一目ぼれしたことがきっかけでした。その後、すぐに“2:SPOT”社代表のクリス氏に直接コンタクトをおこない、日本のエージェントとして任せていただくこととなりました。

sub1.jpg――「ブラッディー・バニー」の魅力はズバリ?

「ブラッディー・バニー」は、キャラクターが元々持つ、デザインの個性の強さと敵をぶった切っていくというキャラクター自体の強さが魅力の一つだと思います。私の周りで「ブラッディー・バニー」に興味を持ち、仲間として一緒に盛り上げて頂いている皆さんもその「ブラッディー・バニー」のキャラクター個性に魅力を感じて頂いていると思います。
――現在どのような活動をされていますか?

タイでは認知度も高いキャラクターですが、日本ではまだまだこれから露出を高めていく段階です。原作の良さを出来る限り生かしながら、日本向けに合う内容のアニメ化や、キャラクターマーチャンダイジングというものを進めています。

――今後の展開はいかがですか?

ライセンシーも複数社ついて頂き、商品化を進めています。このアニメのほうは年内中の放送も決定しており、引き続き、プロモーションを含めて、女子高生・女子中生というターゲットに向けて、商品を出していきたいと考えています。この夏休み期間では、原宿の「JOL(ジョル)SHOP」という女子高生や女子中生が集まる、店舗でグッズの販売も行う予定です。
また、この秋から冬にかけて、ぬいぐるみ雑貨から、アミューズメント、ぬいぐるみ商品というものを仕込んでいけたらと考えています。

上の写真は、タイ・バンコクで展開されているグッズの数々
これから先の展開が楽しみであるのと同時に、これまで、日本発のコンテンツがタイで人気という話は多々聞いてきたものの、いよいよその逆ともいうべき、タイ発のコンテンツが日本へ、しかも日本のクリエイティブ陣の手が加わり、日本市場の中で育っていこうとしている。そのあたりが、コンテンツ業界において外に向けて出て行く一方だったトレンドから、これからはこういった外のコンテンツを取り入れて、新たなカタチや市場をつくっていくのではないかという期待感を大きくしてくれている。

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!