- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- 女の子の夢を懸けた熱い戦いがスタート!
女の子の夢を懸けた熱い戦いがスタート!

あなたの清い1票を!
今日、第46回衆議院選挙が公示され、日本列島は12日間の選挙戦に突入。12党が入り乱れての厳しい選挙戦の最中、アジアンビートでは別の熱い戦いが繰り広げられています。
それが「2013asianbeat×FACoカワイイ大使コンテスト」。
「asianbeat×FACoカワイイ大使」とは、福岡で毎年3月に行われているFACo(福岡アジアコレクション)のステージにアジアの国や地域から日系ファッション雑誌の読者モデルを招待し、トップモデルと同じランウェイを歩いてもらうという、日本のファッション好きな女の子にとっては夢のような企画なのです。
それが「2013asianbeat×FACoカワイイ大使コンテスト」。
「asianbeat×FACoカワイイ大使」とは、福岡で毎年3月に行われているFACo(福岡アジアコレクション)のステージにアジアの国や地域から日系ファッション雑誌の読者モデルを招待し、トップモデルと同じランウェイを歩いてもらうという、日本のファッション好きな女の子にとっては夢のような企画なのです。
▲2012年FACoでのウォーキングの模様。左から中国、タイ、台湾のカワイイ大使。(クリックすると写真が拡大します。)
4回目となる今年は、昨年度の中国、タイ、台湾に加え、日本のポップカルチャーが急速な勢いで若者の支持を得ているベトナムでもコンテストを実施。各国・地域の選抜ウェブ投票で上位2名ずつを「カワイイ大使」としてFACoに招待します!
今回のカワイイ大使の募集は、中国版・タイ版「S Cawaii!」、台湾版「mina」の協力を得て実施していて、各編集部も3月には福岡取材に訪れることになっています。カワイイ大使に選ばれた女の子達は、FACoのランウェイを歩くだけでなく、各雑誌の読者モデルとして福岡観光案内ページのモデルも務める予定。ファッションモデルに憧れる女の子にとっては、夢のようなビッグチャンスなのです
11月15日から始まった中国カワイイ大使コンテストを皮切りに、タイ、ベトナム、台湾もウェブ投票を開始しています。ぜひ、それぞれの国・地域のウェブ投票に参加してください。一次予選を通過した総勢90名のカワイイ女の子が、みんなの1票を待ってます。女の子たちのポージングや、チョイスしているファッションも、国・地域ごとに特徴的なので、それぞれの違いを見比べてみるのも楽しいですよ。ちなみに、中国のコンテストは12月16日までとなっているから、早速チェックしてみてね!(編集部mou)
今回のカワイイ大使の募集は、中国版・タイ版「S Cawaii!」、台湾版「mina」の協力を得て実施していて、各編集部も3月には福岡取材に訪れることになっています。カワイイ大使に選ばれた女の子達は、FACoのランウェイを歩くだけでなく、各雑誌の読者モデルとして福岡観光案内ページのモデルも務める予定。ファッションモデルに憧れる女の子にとっては、夢のようなビッグチャンスなのです
11月15日から始まった中国カワイイ大使コンテストを皮切りに、タイ、ベトナム、台湾もウェブ投票を開始しています。ぜひ、それぞれの国・地域のウェブ投票に参加してください。一次予選を通過した総勢90名のカワイイ女の子が、みんなの1票を待ってます。女の子たちのポージングや、チョイスしているファッションも、国・地域ごとに特徴的なので、それぞれの違いを見比べてみるのも楽しいですよ。ちなみに、中国のコンテストは12月16日までとなっているから、早速チェックしてみてね!(編集部mou)