- ホーム
- 特集
- Interview Now
- Interview Now ~能年 玲奈(Rena Noun...
Interview Now ~能年 玲奈(Rena Nounen)~(2/2)
前へ | 次へ

「声のトーンも動きも月海です!」って言っていただけてすごくほっとしました。
Q.尼~ずの皆さんがわいわいやっている場面が楽しそうでしたが、実際キャストの皆さんとも普段からああいう、わいわいした感じだったんですか?
結構撮影が深夜までかかったりして、皆さんへろへろで、私も人見知りなのでなかなかじっくりお話しできる機会がなかったのですが、カメラが回ると楽しかったですね。
Q.そんな疲れた時にテンションをあげる方法は?
集中して気をひきしめてって感じですかね。あと、私たち役者以上にスタッフの方々がもう「大丈夫かな」ってくらい疲れてらっしゃるので、私たちより早く入って遅く出てって感じなので、それを見ているとちゃんとしなきゃって思いますね。
Q.作者の東村アキコ先生にも会われたと聞きましたが、どんなやりとりがありましたか?
最初お会いしたのがフリーマーケットのシーンだったんですが、「声のトーンも動きも月海です!」って言っていただけてすごくほっとしました。東村先生はすごくパワフルな方で、まさに尼~ずを描いている方だ!という印象でした。
Q.菅田将暉さんの女装が本当に可愛いなと思ったのですが、菅田さんの女装を初めて見てどんな印象でしたか?
最初に出演者で本読みをした時と比べてかなり痩せられて撮影に来られたので、ストイックだなと思いました。撮影が終わってメイクを落とした後も女装シーンのためにパックとかされてて、ぬかりがなくって「すげえ」と思いました。
結構撮影が深夜までかかったりして、皆さんへろへろで、私も人見知りなのでなかなかじっくりお話しできる機会がなかったのですが、カメラが回ると楽しかったですね。
Q.そんな疲れた時にテンションをあげる方法は?
集中して気をひきしめてって感じですかね。あと、私たち役者以上にスタッフの方々がもう「大丈夫かな」ってくらい疲れてらっしゃるので、私たちより早く入って遅く出てって感じなので、それを見ているとちゃんとしなきゃって思いますね。
Q.作者の東村アキコ先生にも会われたと聞きましたが、どんなやりとりがありましたか?
最初お会いしたのがフリーマーケットのシーンだったんですが、「声のトーンも動きも月海です!」って言っていただけてすごくほっとしました。東村先生はすごくパワフルな方で、まさに尼~ずを描いている方だ!という印象でした。
Q.菅田将暉さんの女装が本当に可愛いなと思ったのですが、菅田さんの女装を初めて見てどんな印象でしたか?
最初に出演者で本読みをした時と比べてかなり痩せられて撮影に来られたので、ストイックだなと思いました。撮影が終わってメイクを落とした後も女装シーンのためにパックとかされてて、ぬかりがなくって「すげえ」と思いました。
Q.そういうキラキラした女装男性がいる一方で、月海役は一日中ジャージだったと思いますがどうでしたか?
私はスウェットからスウェットに着替える日々で(笑)、月海はほったらかしでいいなと思いました。まゆげとかもぼーぼーでよかったので。女性として見習わなきゃと思いました。
Q.長谷川博己さんもちょっとコメディっぽい役でしたが共演はいかがでしたか?
むちゃくちゃ楽しかったです!最初にご一緒したのが熱帯魚店での握手のシーンで、漫画の中でも重要なシーンだったので気を引き締めて臨んだんですが、楽しかったです。長谷川さんはメガネをかけた月海がすごく好きみたいで、「メガネいいね」ってしきりに言われてたのに、おめかし月海でご挨拶したらすごくがっかりした顔をされて、「ああ、今まで多分メガネと話をしてたんだ」と(笑)。それが面白かったです。
私はスウェットからスウェットに着替える日々で(笑)、月海はほったらかしでいいなと思いました。まゆげとかもぼーぼーでよかったので。女性として見習わなきゃと思いました。
Q.長谷川博己さんもちょっとコメディっぽい役でしたが共演はいかがでしたか?
むちゃくちゃ楽しかったです!最初にご一緒したのが熱帯魚店での握手のシーンで、漫画の中でも重要なシーンだったので気を引き締めて臨んだんですが、楽しかったです。長谷川さんはメガネをかけた月海がすごく好きみたいで、「メガネいいね」ってしきりに言われてたのに、おめかし月海でご挨拶したらすごくがっかりした顔をされて、「ああ、今まで多分メガネと話をしてたんだ」と(笑)。それが面白かったです。

Q.共演者の皆さんで今まで抱いてたイメージと違ったな、という人はいましたか?
イメージが違ったというわけではないんですが、池脇(千鶴)さんがアフロかぶってくださるんだ!とか、太田さんがあんなにきれいでスタイルもいい方なのにジャージをイン(笑)して変なポーズとったり、篠原さんが腰を低くして影の薄い役をされたり、という本人と役とのギャップが激しくて、皆さんのキャスティングを聞いて「いいのかな?!」という気持ちとすごくわくわくする気持ちとありました。カメラが回ると皆さん別人になるので、それが楽しくてしょうがなかったです。
Q.作品を見られた時の感想は?
おもちゃ箱をひっくり返したような楽しい映画になったんじゃないかなと思うので、お祭り気分で見に来ていただいて、明るい気持ちで家に帰っていただけたらと思います。年配の方からお子さんまで家族で見に来ていただけたらなと思います。
イメージが違ったというわけではないんですが、池脇(千鶴)さんがアフロかぶってくださるんだ!とか、太田さんがあんなにきれいでスタイルもいい方なのにジャージをイン(笑)して変なポーズとったり、篠原さんが腰を低くして影の薄い役をされたり、という本人と役とのギャップが激しくて、皆さんのキャスティングを聞いて「いいのかな?!」という気持ちとすごくわくわくする気持ちとありました。カメラが回ると皆さん別人になるので、それが楽しくてしょうがなかったです。
Q.作品を見られた時の感想は?
おもちゃ箱をひっくり返したような楽しい映画になったんじゃないかなと思うので、お祭り気分で見に来ていただいて、明るい気持ちで家に帰っていただけたらと思います。年配の方からお子さんまで家族で見に来ていただけたらなと思います。
映画『海月姫』
■出演
能年玲奈 菅田将暉 /池脇千鶴 太田莉菜 馬場園梓(アジアン) 篠原ともえ/ 片瀬那奈 速水もこみち 平泉成 /長谷川博己
■STAFF
監督:川村泰祐 脚本:大野敏哉/川村泰祐 原作:東村アキコ「海月姫」(講談社『Kiss』連載)
ドレスデザイン/スタイリスト:飯嶋久美子 音楽:前山田健一 主題歌: SEKAI NO OWARI「マーメイドラプソディー」TOY'S FACTORY INC
製作:『海月姫』製作委員会
■公式ホームページ http://www.kuragehi.me/
能年玲奈 菅田将暉 /池脇千鶴 太田莉菜 馬場園梓(アジアン) 篠原ともえ/ 片瀬那奈 速水もこみち 平泉成 /長谷川博己
■STAFF
監督:川村泰祐 脚本:大野敏哉/川村泰祐 原作:東村アキコ「海月姫」(講談社『Kiss』連載)
ドレスデザイン/スタイリスト:飯嶋久美子 音楽:前山田健一 主題歌: SEKAI NO OWARI「マーメイドラプソディー」TOY'S FACTORY INC
製作:『海月姫』製作委員会
■公式ホームページ http://www.kuragehi.me/
関連記事はコチラ
前へ | 次へ