icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

Interview Now ~ LAMP IN TERREN 松本大 (Dai Matsumoto) ~(3/3)

  |  次へ
LAMP IN TERREN 松本 大

情熱が伝わるようにレコーディングした大切なアルバムになりました。

ab: YouTubeの公式MVには、海外の方からのコメントも結構ありますね。海外で行きたい所はありますか?
LAMP IN TERREN 松本大
どこもかしこも行ってみたいですけど、グラストンベリー (Glastonbury Festival) とか出てみたいですね (笑)。

ab: イギリスですね!アジア近郊ではどんな所に行ってみたいですか?

アジアも全然行きたいですよ。僕の初海外だったシンガポールとか、修学旅行で行ったきりなんで。修学旅行なのに友達がいなかったので1人で歩き回ったっていう…。

ab: え~!?いろんな思い出の地なんですね!ちなみに、福岡の思い出ってありますか?

僕が音楽を始めたいと思ったのは、福岡のマリンメッセがきっかけですね。浜田省吾さんのライブがあって、両親に連れて行かれて観に行ったんですけど、その日の帰りにギターやってみたいって言って。小6の時かな?そのぐらいに始めたので、結構自分の中ではそれが大きなことですね。
ab: 福岡の好きな場所や楽しみにしてることがあれば教えてください。

いっぱいありますけど福岡ってライブ以外はほとんど来たことがなくて。長崎からは隣の隣の県ではあるんですけど、買い物とかしに来たことないんですよ。ライブを観に来たか、ライブをやりに来たかしかないです。そんな中で「ShinShin」っていうラーメン屋さんには絶対行くことにしてて自分の中で思い出の地っていうか、福岡で一番楽しみにしてることですね。今回また楽しみが増えるかもしれないですけどね!あとは、最近ちょっとおしゃれに興味が出てきているので、九州で一番の都市だしなんかあるっしょ、と思いながら良い感じの服屋さんがあれば探してみようかなと思ってます。

ab: 洋服なんかは自分でお店に行って買われるんですか?

自分で行きますね。ただ本当にほとんど外に出てないんで、たまにしか行かないですけどね。今ネットで買い物することにハマりかけてます。ちょっとこれ以上いくと、ほんとに外に出なくなっちゃうなって自分に対して心配しているところです (笑)。

ab: 便利ですもんね!ネットショッピングの他にハマってることやテンションが上がるものは?

最近、パスタ作りにハマってます。僕、にんじんとか、玉ねぎとかのみじん切りがすごく得意なんですよ。よくボロネ-ゼを作るんですけど、ソースから作っていくんです。包丁の使い方が早いって周りの人に言われるんですけど、もう僕みじん切りのプロだと思っていて (笑)。テレビとかでみじん切りしやすいように縦にやったりするじゃないですか、あんなの全然ナンセンスだと思って!玉ねぎは薄切りに、それもすごく頑張って薄く切るんですよ。その薄切りにしたものを今度は縦に切るんです。そしたら、そもそも皮じゃないですか。だからもう一発でみじん切りになるんですよ。あの縦に入れる意味が僕はちょっとよくわからない!

ab: いつか料理人姿の松本さんが登場する機会があるかもしれませんね (笑)。

はい!もうぜひぜひ (笑)!

ab: 貴重な情報をありがとうございました!最後にアジアンビートの読者の皆さんへメッセージをお願いします。

LAMP IN TERREN 松本大
(アジアンビートは) 海外の方が見られるということですが、基本的に日本語で歌ってますけど、ほんとに海外の人向けに言うわけじゃないですが、置いてる言葉はただの日本語ですけどメロディがあって、歌があって、言葉がわからなくてもソウルを感じてもらえれば良いなと思います。聴き取れないフレーズ、歌詞があっても、情熱が伝わるようにレコーディングした大切なアルバムになりました。ほんとにどこで聴いても一瞬で不思議な世界に行けると思ってます。信じてます!なのでぜひ聴いてみてください。よろしくお願いします!

LAMP IN TERREN プロフィール

川口 大喜 (Drums)、松本 大 (Vocal & Guitar)、大屋 真太郎 (Guitar)、中原 健仁 (Bass)

2006年、長崎県で中学校2年生の中原と大屋が結成したバンドに同級生の松本が誘われる形で参加。その後、進学の都合で大屋と当時のドラムが脱退。2011年、地元の友人だった川口が加入して3ピース編成となる。
2012年、本格的なバンド活動を決意し、バンド名を「LAMP IN TERREN」に。ラテン語の「terra (星、大地)」を捩った造語であるこのバンド名は、「この世の微かな光」という意味が込められている。
2013年12月。MASH A&Rのオーディション「MASH FIGHT Vol.2」とRO69が主催するアマチュアアーティストのコンテスト「RO69JACK」で共にグランプリを獲得。一気にその知名度を全国区のものとした。
2015年1月14日、ファーストアルバム『silver lining』でA-Sketchよりメジャーデビュー!
新曲「ボイド」が、2015年5月30日公開の映画『夫婦フーフー日記』の主題歌に大抜擢!
2015年7月1日、セカンドアルバム『LIFE PROBE』をリリースした。
2015年10月24日。バンド結成記念日にバンド創設メンバーだった大屋が正式に復帰。
2016年5月3日、ファーストシングル「innocence / キャラバン」をリリース。10月に初の会場限定シングル「heartbeat」をリリース。
2017年、注目の若手4アーティストが全国9箇所をまわる「スペースシャワー列伝JAPAN TOUR 2017 ~10th ANNIVERSARY~」に参加することが決定している。
そして4月12日、待望のサードアルバム「fantasia」のリリースが決定!5月からは全国ツアー「in "fantasia"」の開催も決定!

公式サイト: http://www.lampinterren.com/
Twitter: @lampinterren
Facebook: https://www.facebook.com/LampInTerren
LAMP IN TERRENアジアンビート読者の中から、LAMP IN TERREN 松本大さんのサイン色紙を合計3名様にプレゼントします!

●プレゼント応募期間 2017年4月3日(月)~2017年6月11日(日)
●プレゼント当選者発表 2017年6月14日(水)

※プレゼントの応募受付は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。


当選者の皆さんはコチラ!

Mani さん
なるなる さん
セイナ さん


(プレゼント当選者にはアジアンビートから直接メールが届きます。)

関連記事はコチラ

外部リンク

  |  次へ

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!