icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

Interview Now ~ ブンシリ ~(2/3)

Interview Now ~ ブンシリ ~

タイ人で最初のコメンテーターになりたいですね。

ab:日本のタレントさんで目標にしている人や尊敬している人はいますか?

目標にしている人は、僕が外国人なので同じ外国人タレントとして成功しているパックン (パトリック・ハーラン) かな。パックンが番組やCMだけでなく、コメンテーターとしても活躍しているんだけど、僕もいつかやってみたいですね。

ただ、アメリカについて興味がある日本人は多いかもしれないけど、果たして日本人がどのくらいタイについて興味があるかと(笑)。

ブンシリ
▲タイの老舗トークショー番組『ตีสิบเดย์ - At Ten Day』にスタジオメインゲストとして出演した際、司会のお二人と。
ab:私はすごく興味ありますよ。応援しています!

はい!タイ人で最初のコメンテーターになりたいですね。

ab:日本のテレビ番組等で活躍されるようになって一番印象に残ってることはなんですか?

一番印象に残ってるのは、タイの実家に里帰りして密着取材をしてくれる番組に出演したことですね。

僕が日本で働いている様子はタイに住んでいる両親には分からないと思うんだけど、初めてそれを見せることが出来ました。

番組が飛行機やホテルも用意してくれて、もちろん出演料もいただいた上で帰国できて。

番組クルーたちと一緒に実家へ到着して撮影した時、両親が感動して泣いて喜んでくれたんですよね。その時やっと親孝行ができたのかなって思うと嬉しかったです。
ブンシリ
ab:日本人とタイ人は笑いのツボが違うということを聞いたことがありますが、ブンシリさんは日本人から見てもすごく面白いです。その秘訣は何でしょうか?

やっぱりその国の文化を勉強することですよね。日本人が何を好きなのか、こうしたら笑ってくれる、こんなことを話したら興味を持ってもらえる、というのが長く住んでいるから分かるのかもしれません。

外国人の枠だったら、どちらかというとツッコミじゃなくてボケ。ボケている外国人の方が皆さん面白がってくれるので、日本人から「それちがうだろ!」とツッコミをもらえるようなネタが喜んでもらえますね(笑)。

ab:日本の文化でタイと違ってビックリした事はありますか?

結構たくさんあるんですけど、その中でも日本に来たばかりの時に驚いたのが、テレビで普通に老人ホームのCMが流れていたことです。

タイは老人ホームがほとんどなくて、「家族が老人ホームに住んでいる」と言うとすごく驚かれちゃう。文化の違いなんですけど、堂々とCMが流れていたのにビックリしましたね~。

あと、僕は電車の中でお年寄りが乗っていたら必ず席を譲るんだけど、日本のおじいちゃんおばあちゃんの元気さにビックリ。席を譲ろうとしても「大丈夫、大丈夫、必要ない。」って断られることが多くて。いやぁ~元気だな~って感心します(笑)。
ブンシリ
▲レギュラー組「世界くらべてみたら」 ( TBSテレビ ) にて。世界各国の外国人タレントとワイワイ騒ぎながら収録中。

<写真をクリックすると次のページにジャンプします>

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!