- ホーム
- 特集
- Interview Now
- Interview Now ~ 雷擎 / L8ching ~
Interview Now ~ 雷擎 / L8ching ~(2/2)
前へ | 次へ

日本の若者文化からも大きな影響を受けていました

ab:福岡に来られたことはありますか?
行ったことはないんですが、DJの友達が福岡で公演をしていたりするので、知ってはいますよ。とても活気があって人が優しい街で、台北と似た雰囲気があったり、芸能活動も盛んだとか聞いています。今年のFAPでは行けずに残念でしたが、機会があれば福岡でパフォーマンスをしてみたいです。それからアジア各地の美術品を展示している「福岡アジア美術館」にはぜひ行ってみたいですね。
ab:日本の若者文化などから刺激を受けることは?
大学在学中には、日本のアニメやドラマを観て衝撃を受けました。卒業後は東京や大阪へ行って、楽器店や古着店、レコード店を巡るのが好きでしたね。
ab:日本の音楽シーンで影響を受けたアーティストや、注目しているアーティストは?
小さい頃、室奈美恵さんの『Queen of Hip-Pop』というアルバムを聞いてすごくハマりましたね。今も部屋に彼女のポスターがあるほどです!その後ドラムを勉強する中で、Toeというバンドやドラマーの神保彰さんが好きになったんです。

ab:アジアンビートでは、音楽特集「MUSIC SCENE!!」でSNSから火が付いた話題のアーティストなどを紹介しています。台湾の音楽シーンではどんな楽曲が盛り上がりを見せていますか?
台湾のオーディエンスはいろんなジャンルに分布していて、音楽の種類によってオーディエンスや拠点もさまざま。R&Bやヒップホップも人気だし、バンドの人気も健在ですよ!
ab:最後に、ファンの皆さんへメッセージをお願いします!
ONE LOVE!未曾有の試練を乗り越え、そこから学び、感謝し、力を抜いて新たな生活を始めましょう!
関連記事はコチラ!
前へ | 次へ