icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

インタビュー ~第7回 乾たつみ~(2/2)

  |  次へ

戦国武将キャラクターをしてみたいです。 男子たるのも戦国武将に憧れるものですから(笑

Q:ご家族はあなたがコスプレをしていることをどう思われているのでしょう?

A:幸いにも家族はコスプレに対して理解があり、半分仕事、半分趣味と思っているようです。ただ私のコスプレ画像に対する評価はかなり辛め。

Q:普段はどんなファッションの好きですか?

A:Tシャツにジーンズと言ったカジュアルなスタイルが好きで、職場でもそれで過ごしています。

Q:一番好きなマンガやアニメについて教えてください

A:好きなアニメは「TIGER&BUNNY」です。漫画は「修羅の門」が大好きです。

Q:好きなコスプレイヤーがいますか?その理由も教えて下さい。
int_s02.jpg
■「戦国BASARA2」 片倉小十郎
A:いっぱい居すぎて書ききれないです(笑
皆さんご存知のKANAME☆さん、麗華さん、コノミアキラさん、愛華しぐまさん、因幡優里さん、あるまじき如水さん、霜月紫さん、海都さん、ことりさん、Marthaさん、Goldyさん、海外では地獄蝴蝶丸さんやユジン・フェイさん、紅月司さん、アローディアさん、ジェシー・プリデモアさん、他にも沢山好きなコスプレイヤーさんが居ます。
彼らに共通するのは、コスプレに対する「情熱」と「アクティブ」さです。
真摯に自分のコスプレを向き合い、常に高みを目指して向上する意欲に満ち溢れた方々になります。
私も常々見習いたいと思っています。

Q:コスプレしてみたいキャラクターや作品名を教えてください。

A:戦国BASARAや戦国無双の織田信長、武田信玄など、戦国武将キャラクターをしてみたいです。
男子たるのも戦国武将に憧れるものですから(笑

Q:海外でのイベントに参加されて、何か印象に残っているエピソードなどありますか?

A:アジアやアメリカのコスプレ関連のイベントでは、日本語が出来るコスプレイヤーや参加者が多く、その方々が通訳を買って出てくれたりするので、非常に安心してイベントを楽しむ事が出来ました。
あとは、海外ではステージでコスプレイヤーがダンスやパフォーマンス、アニソンライブなどを披露します。初めてアメリカで観たコスプレイヤーたちによるパフォーマンスステージ「マスカレード」が今でも忘れられません。それがきっかけで、日本でも「動くコスプレ」を楽しめる環境作りを広めようと活動しています。

「動くコスプレ」を日本でも広めて、コスプレの楽しみ方のひとつまで定着させたいと思っています。

int_s03.jpg
■「TIGER & BUNNY」 鏑木・T・虎徹
Q:海外で一番人気があると感じられる乾さんのコスプレのキャラクターは何ですか?国によっても違うのでしょうか?

A: アジアではTIGER & BUNNYの鏑木・T・虎徹が、ヨーロッパではNARUTOの猿飛アスマが好評いただきました。フランスで海外レイヤーのカカシ先生からヤオイ絡みの撮影をお願いされた時には苦笑しました。

Q:コスプレに対する理念は何ですか?

A: 「自己表現」と「コミュニケーションツール」です。好きな作品やキャラクターを自分の身体全部を使って表現する。そして相手に伝える。それがコスプレと考えています。

Q:将来の計画は何かありますか?

A:前記でもいくつか出ました「動くコスプレ」を日本でも広めて、コスプレの楽しみ方のひとつまで定着させたいと思っています。
「動くコスプレ」は一人でも出来ますが、チームを組んで団体でやるとより楽しいコスプレパフォーマンスが生まれます。その内、中学や高校で「漫研」や「アニ研」と並んで「コス研」とか出来て、文化祭のステージでコスプレのファッションショーやパフォーマンスを披露してくれる時代が来ればいいなと考えています。

Q:コスプレ仲間やこれからコスプレを始める人に向けてメッセージをお願いします。

A:●はじめてコスプレを始めようと思われる方へ
Cureをはじめコスプレサイトを見るとクオリティの高い人が沢山いて、コスプレとは敷居が高いものと思われる事があるかと思います。でも、コスプレの醍醐味は好きなキャラクターになりきったり、好きな衣装を着て楽しい気分を味わう事です。なので、はじめはパーツの一部分で良いので好きなキャラクターのアイテムを身に着けたり、好きなキャラの衣装を着るだけで良いです。体験してみると、もっとこうしたい、ああれすば好きなキャラクターに近づけると試行錯誤するようになります。そうすれば、もう立派なコスプレイヤーです。

●コスプレ仲間へ
コスプレをより一層楽しむ為に、慣れ親しんだ写真の他に、「動くコスプレ」も体験してみませんか?コスプレして動く事により、よりリアルな表現も生まれてきます。仲間と一緒に、パフォーマンスやダンスチームを組んでステージや動画を撮って楽しむ、新しいコスプレのスタイルを是非体験してみてください。きっとハマると思います!

Q:読者(ファン)の皆さんに一言お願いします。

A:子供の頃にTVや漫画をみて、憧れのヒーローやヒロインの真似をして遊んでいた時の気持ち。
それが、そのまま大きくなったのが「コスプレ」です。難しく考えず、憧れのキャラクターになりきってください!
すべてはそこから始まりますから♪みんなでコスプレを楽しみましょう!!
  |  次へ

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!