- ホーム
- 特集
- イベント特集
- 特集「Fukuoka Asian Party」
- 特集「Fukuoka Asian Party」関係者インタビ...
特集「Fukuoka Asian Party」関係者インタビュー(2/5)

10月10日(土) FUKUOKA IDOL PICK STAGE(福岡アイドルピックステージ)に出演するLinQより、原直子さんに登場してもらい話を訊いてみました。
——今回初めてLinQさんを知る人のために、簡単な自己紹介をお願いします。
LinQ原直子:「LinQ」と言うグループ名は、「Love in Qushu」の頭文字を取った造語で、その名の通り27名のメンバー全員が九州出身なんです! アイドル活動を通じて、LinQが様々な国や地域、人と人の笑顔の架け橋になれるようにと活動しています。福岡を拠点に活動しており、福岡から九州を元気に、そして福岡の魅力を日本全国、さらにアジアへ発信出来るように活動しています。毎週末に天神で定期公演、秋葉原でも隔週でライブをやっています。
——去年の「The Creators(アイドルピック)」出演の感想を聞かせてください。
LinQ原直子:まず、福岡を拠点に活動しているので出演できたことが嬉しかったです。天神のど真ん中、しかも市役所前の広場に大きなステージが組まれていて、そこに沢山の人が集まる。なんて素敵なイベントなんだろうとワクワクしたことを覚えています。LinQのステージでは「SHIKUMI DESIGN」さんとの映像のコラボもあり、ライブの動きに合わせて映像が動く、そんな演出がいつかできたら…と思っていた夢が叶ったステージでもありました! そしてステージから見た時の人! 人! 人! LinQのことを知らないであろう方も沢山集まって下さって、時々笑顔が見えたり、ライブは最高でした! 福岡の“お祭り大好き!”そんな空気に包まれていて福岡のことがさらに好きになりました。
——日本だけでなく、アジアでの活動も精力的に行われていますが、海外での手ごたえや反応はいかがでしたか?
LinQ原直子:残念ながら私はLinQとして海外に行ったことはないのですが、実際に行ったメンバーによると、ステージに出た時の歓声や盛り上がりはすごいそうです! 釜山での2回目のライブに行ったときには「LinQ」と言う名前を覚えてくれていて、声をかけて下さってた方もいらっしゃったそうです。さらに、海外で通訳をしてくださった方がライブに来て下さったことも! タイにはLinQのコピーグループも結成されていて、衣装も忠実に再現してくれていて、メンバーもびっくりでした! 国を越えて広がっているのは感じます。国を越えて繋がれるのは嬉しいですね。LinQを入り口に、福岡のことにも興味を持って下さったら嬉しいですね。
—— アイドルの激戦区となった福岡ですが、この現状をどう見ていますか?
LinQ原直子:アイドルグループが多いと言うことは、さらに活気や元気を届けられるのではないかと思っています。それぞれのグループの個性をより出せていけたら、面白くなるんじゃないかと思っていて、グルメや観光地以外にも“アイドル”を目的に福岡に来てもらえると嬉しいですね。県外から福岡に来てくださるLinQのファンの方も多くて、皆さん福岡って食べ物も美味しいし、便利だし、いい所だよね〜と口を揃えて言って下さるんです。アイドルから福岡に興味を持ってもらえるのも福岡ならではかなと思っています。
——海外や秋葉原などのステージにも立ってきた中で、福岡のアイドルシーンに期待すること、改善点を教えてください。
LinQ原直子:今のメディアはほぼ東京に集中していて、どうしても東京に行かないとできないことが多いのもの事実です。昨年のステージで「SHIKUMI DESIGN」さんとのコラボが実現したように、地元のクリエイターや企業ともっとコラボしていきたいです! むしろ、福岡に来ないとこんなことできないよ! って自慢できることが多くなればいいな、と。“made in Fukuoka”のものがアジアへ、そして世界へ届く日が来ると期待しています!
——福岡のアイドル代表として出演する、Fukuoka Asian Partyの意気込みをお願いします。
LinQ原直子:去年出演させて頂いて、来年も…と思っていたステージにまた立たせて頂けるということで、とても楽しみにしています! LinQのステージでは、福岡とアジアの笑顔の架け橋になれるよう笑顔と元気が届けられるエンジン全開のパフォーマンスをしたいと思っています。アジアンパーティーはLinQが盛り上げていきますよ!!
——今回初めてLinQさんを知る人のために、簡単な自己紹介をお願いします。
LinQ原直子:「LinQ」と言うグループ名は、「Love in Qushu」の頭文字を取った造語で、その名の通り27名のメンバー全員が九州出身なんです! アイドル活動を通じて、LinQが様々な国や地域、人と人の笑顔の架け橋になれるようにと活動しています。福岡を拠点に活動しており、福岡から九州を元気に、そして福岡の魅力を日本全国、さらにアジアへ発信出来るように活動しています。毎週末に天神で定期公演、秋葉原でも隔週でライブをやっています。
——去年の「The Creators(アイドルピック)」出演の感想を聞かせてください。
LinQ原直子:まず、福岡を拠点に活動しているので出演できたことが嬉しかったです。天神のど真ん中、しかも市役所前の広場に大きなステージが組まれていて、そこに沢山の人が集まる。なんて素敵なイベントなんだろうとワクワクしたことを覚えています。LinQのステージでは「SHIKUMI DESIGN」さんとの映像のコラボもあり、ライブの動きに合わせて映像が動く、そんな演出がいつかできたら…と思っていた夢が叶ったステージでもありました! そしてステージから見た時の人! 人! 人! LinQのことを知らないであろう方も沢山集まって下さって、時々笑顔が見えたり、ライブは最高でした! 福岡の“お祭り大好き!”そんな空気に包まれていて福岡のことがさらに好きになりました。
——日本だけでなく、アジアでの活動も精力的に行われていますが、海外での手ごたえや反応はいかがでしたか?
LinQ原直子:残念ながら私はLinQとして海外に行ったことはないのですが、実際に行ったメンバーによると、ステージに出た時の歓声や盛り上がりはすごいそうです! 釜山での2回目のライブに行ったときには「LinQ」と言う名前を覚えてくれていて、声をかけて下さってた方もいらっしゃったそうです。さらに、海外で通訳をしてくださった方がライブに来て下さったことも! タイにはLinQのコピーグループも結成されていて、衣装も忠実に再現してくれていて、メンバーもびっくりでした! 国を越えて広がっているのは感じます。国を越えて繋がれるのは嬉しいですね。LinQを入り口に、福岡のことにも興味を持って下さったら嬉しいですね。
—— アイドルの激戦区となった福岡ですが、この現状をどう見ていますか?
LinQ原直子:アイドルグループが多いと言うことは、さらに活気や元気を届けられるのではないかと思っています。それぞれのグループの個性をより出せていけたら、面白くなるんじゃないかと思っていて、グルメや観光地以外にも“アイドル”を目的に福岡に来てもらえると嬉しいですね。県外から福岡に来てくださるLinQのファンの方も多くて、皆さん福岡って食べ物も美味しいし、便利だし、いい所だよね〜と口を揃えて言って下さるんです。アイドルから福岡に興味を持ってもらえるのも福岡ならではかなと思っています。
——海外や秋葉原などのステージにも立ってきた中で、福岡のアイドルシーンに期待すること、改善点を教えてください。
LinQ原直子:今のメディアはほぼ東京に集中していて、どうしても東京に行かないとできないことが多いのもの事実です。昨年のステージで「SHIKUMI DESIGN」さんとのコラボが実現したように、地元のクリエイターや企業ともっとコラボしていきたいです! むしろ、福岡に来ないとこんなことできないよ! って自慢できることが多くなればいいな、と。“made in Fukuoka”のものがアジアへ、そして世界へ届く日が来ると期待しています!
——福岡のアイドル代表として出演する、Fukuoka Asian Partyの意気込みをお願いします。
LinQ原直子:去年出演させて頂いて、来年も…と思っていたステージにまた立たせて頂けるということで、とても楽しみにしています! LinQのステージでは、福岡とアジアの笑顔の架け橋になれるよう笑顔と元気が届けられるエンジン全開のパフォーマンスをしたいと思っています。アジアンパーティーはLinQが盛り上げていきますよ!!
LinQ プロフィール
LinQ(リンク)とは、2011年4月17日にデビューした九州発アイドルグループ。
LinQ=「Love in 九州」の頭文字から発想した造語で、アイドル活動を通じて色々な人やもの、地域や国などを繋ぐ事の出来るグループに、そして「笑顔の架け橋」になれるようにとの思いを込めて命名。
地域活性化の一環として地元企業とのコラボレーションや募金活動などにも積極的に参加をしている。
・2011年2月、福岡市内で行われたオーディションにて、応募総数1162通から選ばれた12才~24才(募集当時)のメンバーで始動する。
・4月17日に天神イムズホールでデビュー公演を行い、福岡を拠点とした公演活動を開始。
・2011年6月、1stシングル「ハジメマシテ」でCDデビュー。
・11月にタワーレコードのアイドル専門レーベル「T-Palette Records」より2ndシングル「カロリーなんて」で全国CDデビュー。新宿ロフトでのワンマンライブ、オリコンインディーズチャートウィークリー1位となるなど、活躍の場を全国へと広げる。
・2012年2月29日に3rdシングル「さくら果実/Sakura物語」リリース。
・4月17日にデビュー1周年記念ライブをZepp福岡で行い、平日公演ながら成功を収める。
・4月18日に初のアルバム「Love in Qushu ~LinQ 第一楽章~」をリリース。
・7月18日「シアワセのエナジー/祭りの夜」をリリース、オリコンウィークリーチャート6位。
・2013年1月5日、初のホールワンマンライブを福岡市民会館で行い、内容、動員ともに成功を収める。
・1月30日 5thシングル「CHIKU-TAKU/ゴーイング マイ ウェイ!」をリリース、オリコンウィークリーチャート5位。
・2月17日 LinQ創設メンバーでもありリーダーの上原あさみ卒業、新リーダーに天野なつが就任。ワーナーミュージック・ジャパンからのメジャーデビューをサプライズ発表。
・4月17日 メジャーデビューシングル「チャイムが終われば」をリリース、オリコンウィークリーチャート3位となり、今最も勢いのあるアイドルグループとして多方面より注目を浴びる。
・8月7日 メジャー2ndシングル「HANABI!!」をリリース。発売を記念し品川ステラボールでワンマンライブを行い成功を収める。
・8月30日、福岡・鳥飼八幡宮で「奉納 LinQ 夏祭り2013」を開催。豪雨の中に行ったライブやメンバーが企画した出店などで大いに盛り上がり、各種メディアからの取材も多く大成功を収めた。
・2014年1月22日メジャー3rdシングル「カラフルデイズ」をリリース、オリコンウィークリーチャート2位となり、地方アイドルの快挙として注目を集める。
・3月26日 メジャー1stアルバム「AWAKE~LinQ第二楽章~」をリリース。
・4月20日 デビュー3周年記念公演をZEPP FUKUOKAで行い、SOLD OUTとなり成功を収め、5周年記念公演を福岡マリンメッセで行うことを発表。
・7月30日 メジャー4thシングル「ナツコイ」をリリース、過去最高の売上枚数でオリコンウィークリーチャート8位となった。8月3日Tokyo Idol Festivalにおいて、LinQ特命プロデューサーシリーズ第一弾としてでんぱ組.incプロデューサー「もふくちゃん」プロデュースにより、9月24日メジャー5thシングル「ウェッサイ!!ガッサイ!!」をリリースすることを発表。
LinQメンバー総勢27名、破竹の勢いで全世界へリンク拡大中!!
>>>福岡市天神にあるベスト電器福岡本店11Fベストホールにて土日を中心に公演を開催中。
ホームページ:http://loveinq.com/
LinQ=「Love in 九州」の頭文字から発想した造語で、アイドル活動を通じて色々な人やもの、地域や国などを繋ぐ事の出来るグループに、そして「笑顔の架け橋」になれるようにとの思いを込めて命名。
地域活性化の一環として地元企業とのコラボレーションや募金活動などにも積極的に参加をしている。
・2011年2月、福岡市内で行われたオーディションにて、応募総数1162通から選ばれた12才~24才(募集当時)のメンバーで始動する。
・4月17日に天神イムズホールでデビュー公演を行い、福岡を拠点とした公演活動を開始。
・2011年6月、1stシングル「ハジメマシテ」でCDデビュー。
・11月にタワーレコードのアイドル専門レーベル「T-Palette Records」より2ndシングル「カロリーなんて」で全国CDデビュー。新宿ロフトでのワンマンライブ、オリコンインディーズチャートウィークリー1位となるなど、活躍の場を全国へと広げる。
・2012年2月29日に3rdシングル「さくら果実/Sakura物語」リリース。
・4月17日にデビュー1周年記念ライブをZepp福岡で行い、平日公演ながら成功を収める。
・4月18日に初のアルバム「Love in Qushu ~LinQ 第一楽章~」をリリース。
・7月18日「シアワセのエナジー/祭りの夜」をリリース、オリコンウィークリーチャート6位。
・2013年1月5日、初のホールワンマンライブを福岡市民会館で行い、内容、動員ともに成功を収める。
・1月30日 5thシングル「CHIKU-TAKU/ゴーイング マイ ウェイ!」をリリース、オリコンウィークリーチャート5位。
・2月17日 LinQ創設メンバーでもありリーダーの上原あさみ卒業、新リーダーに天野なつが就任。ワーナーミュージック・ジャパンからのメジャーデビューをサプライズ発表。
・4月17日 メジャーデビューシングル「チャイムが終われば」をリリース、オリコンウィークリーチャート3位となり、今最も勢いのあるアイドルグループとして多方面より注目を浴びる。
・8月7日 メジャー2ndシングル「HANABI!!」をリリース。発売を記念し品川ステラボールでワンマンライブを行い成功を収める。
・8月30日、福岡・鳥飼八幡宮で「奉納 LinQ 夏祭り2013」を開催。豪雨の中に行ったライブやメンバーが企画した出店などで大いに盛り上がり、各種メディアからの取材も多く大成功を収めた。
・2014年1月22日メジャー3rdシングル「カラフルデイズ」をリリース、オリコンウィークリーチャート2位となり、地方アイドルの快挙として注目を集める。
・3月26日 メジャー1stアルバム「AWAKE~LinQ第二楽章~」をリリース。
・4月20日 デビュー3周年記念公演をZEPP FUKUOKAで行い、SOLD OUTとなり成功を収め、5周年記念公演を福岡マリンメッセで行うことを発表。
・7月30日 メジャー4thシングル「ナツコイ」をリリース、過去最高の売上枚数でオリコンウィークリーチャート8位となった。8月3日Tokyo Idol Festivalにおいて、LinQ特命プロデューサーシリーズ第一弾としてでんぱ組.incプロデューサー「もふくちゃん」プロデュースにより、9月24日メジャー5thシングル「ウェッサイ!!ガッサイ!!」をリリースすることを発表。
LinQメンバー総勢27名、破竹の勢いで全世界へリンク拡大中!!
>>>福岡市天神にあるベスト電器福岡本店11Fベストホールにて土日を中心に公演を開催中。
ホームページ:http://loveinq.com/