icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

「第3回北九州国際漫画大賞」表彰式

【特集】「第3回 北九州国際漫画大賞」
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us
LANGUAGES AVAILABLE: The 2nd Kitakyushu International Manga Competition The 2nd Kitakyushu International Manga Competition The 2nd Kitakyushu International Manga Competition The 2nd Kitakyushu International Manga Competition The 2nd Kitakyushu International Manga Competition

気になるグランプリやasianbeat FUKUOKA, JAPAN賞の行方は!!

2018年12月22日 (土)、北九州国際会議場で「第3回北九州国際漫画大賞」の表彰式が開催され、今年も魅力的な作品を作り上げた国内外の漫画家が集結しました。グランプリはもちろん、昨年、当アジアンビートが新設したasianbeat FUKUOKA, JAPAN賞の行方も気になるところです。受賞作品の紹介や、授賞式・審査員トークショーの様子を届けします!!

【特集】「第3回 北九州国際漫画大賞」
▲北橋北九州市長、松本零士審査委員長、審査員、受賞者らによる記念撮影
●表彰式では、はじめに北橋健司 北九州市長より、「個人の幸せだけでなく、地域や社会全体の活性化に直結する文化芸術の力をもう一度見直そうという動きがあります。北九州市では、たくさんの漫画家の皆様にご支援をいただきながら、一歩一歩着実に前に進んでいきたい。」と開会の挨拶を述べました。

【特集】「第3回 北九州国際漫画大賞」
▲開会挨拶を行う北橋市長
栄えある大賞 (グランプリ) を受賞したのは埼玉県の宇楽 (うらく) さんの作品「サンタ その2」。宇楽さんは「サンタ その1」から「サンタ その5」の計5作品を応募しており、それぞれの作品が面白いのはもちろん、5つの作品がストーリーとして繋がっており、審査員も続けて読むと笑うしかないと大絶賛!ここでは受賞作品である「サンタ その2」とその前段のストーリーである「サンタ その1」の2作品のみを紹介しますが、続きのストーリーが気になる方は是非「北九州国際漫画大賞」公式サイトをご覧ください。⇒ コチラ
第3回北九州国際漫画大賞
第3回北九州国際漫画大賞
©北九州市
昨年度、当アジアンビートが新設したasianbeat FUKUOKA, JAPAN賞を見事受賞したのは、タイのmadecor94 (マデコナインティフォー) さんの作品「おかげで今日も楽しく終われそう」!!

第3回北九州国際漫画大賞
©北九州市

日常生活の苦労や悩みがペットに癒される。そんな誰しもが共感できるストーリーを、主人公の心理状態を携帯電話のバッテリーで表現する工夫で分かりやすく伝えています。作者のmadecor94さんは、「日本に来たのは2回目で、北九州に来たのは初めてです。日本は私の中では漫画の国、そして夢の国です。今回賞をもらってとても嬉しいです。」と受賞の喜びを語りました。
asianbeat FUKUOKA, JAPAN賞の副賞は福岡への往復航空券。madecor94さんが福岡へ来た際にはその様子をお届けする予定ですのでご期待ください!!

【特集】「第3回 北九州国際漫画大賞」
▲madecor94さん

【特集】「第3回 北九州国際漫画大賞」
講評では、昨年に引き続き講談社モーニング編集部の小松悠真氏が登壇し、「海外から老若男女問わずたくさんの作品が応募され、幅広い漫画を見ることができて嬉しかった。この北九州国際漫画大賞が日本一、世界一の賞になってほしい。本当に良い作品ばかりありがとうございます。」とコメントしました。

【特集】「第3回 北九州国際漫画大賞」
▲講評を行う小松氏
表彰式後にはトークショーが行われ、各審査員が受賞作品の解説や、受賞には至らなかったものの審査員が自身の個人的オススメ作品を紹介してくれました。トークショーの最後には、漫画家のうえやまとち氏が「北九州国際漫画大賞は過去の受賞者でも作品を応募できるので、会場にいる受賞者の皆さん、そして世界中の皆さん、来年も頑張って是非大賞を狙ってください。」と激励し、イベントを締めくくりました。

【特集】「第3回 北九州国際漫画大賞」
▲トークショーの様子

【特集】「第3回 北九州国際漫画大賞」
▲うえやまとち氏

海外からの応募数が国内が越え、新たな段階に入った北九州国際漫画大賞。来年度もどんな斬新な作品が見られるのか、今から楽しみです!!

「第3回北九州国際漫画大賞」結果概要

■作品募集期間 2018年7月1日 (日) ~ 2018年9月30日 (日)
■応募作品数 1,784作品 【一般部門】日本630作品、海外876作品、【ジュニア部門】日本144作品、海外134作品
■テーマ 【一般部門】自由、【ジュニア部門】水
■ジャンル 4コマ漫画
■審査員
 【審査委員長】松本零士 (漫画家、北九州市漫画ミュージアム名誉館長)
 うえやまとち(漫画家)、萩岩睦美(漫画家)、小松悠真(講談社モーニング編集部)
■受賞作品及び受賞者
【一般部門】
 大賞 (グランプリ):「サンタ その2」宇楽さん (埼玉県)
 海外部門賞:「Bad Idea」ゲーナーマニーさん (タイ)
 漫画ミュージアム賞:「竹取物語」浅沼ひろゆきさん (東京都)
 asianbeat FUKUOKA, JAPAN賞:「おかげで今日も楽しく終われそう」madecor94さん (タイ)
 TOKIWA創賞:「食べ放題」ソウダミクさん (京都府)
 審査員奨励賞:「天空城」デュアチーさん (中国)
【ジュニア部門】
 ジュニア賞 (5作品):
 「何のしずく?」モチイロさん (鹿児島県)
 「ゆきうさぎ」さっちさん (福岡県)
 「ゾウにさらわれた少女」ケイ素さん (福岡県)
 「海洋環境を保護する」ワンリールーさん (中国)
 「水になるまで」ヨンヨンさん (タイ)

関連記事はコチラ

外部リンク

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!