V系TODAY 〜ヴィジュアル・シーンの現在〜第1回[jealkb(ジュアルケイビー)

V系TODAY 〜ヴィジュアル・シーンの現在〜
第1回[jealkb(ジュアルケイビー)]
ヴィジュアル系の波がキテまっす。目下、インディーズ・シーンでの活動を経て、メジャー進出するバンドも増加。元祖ビジュアル系のX JAPAN、D’ERLANGER、LUNA SEAの復活も手伝って、ヴィジュアル系を取り巻くシーンがなんとも賑やかなのです。
ヴィジュアル系とは何ぞや?という方もいらっしゃるでしょうが……コチラ1980年代、派手な化粧や髪型、衣装など、目を引くヴィジュアル系のロックバンドが現れ、XJAPANなどがシーンを牽引しました。1990年代には一大ブームへと発展していき、ヴィジュアル系がお茶の間へ進出したのはこの頃ですね。その後、一過性のブームと捉えられた時代もあった中、音楽性やヴィジュアル面もどんどん派生していき、コアな活動をする硬派系や色モノ系、またGLAYのようにキャッチーな楽曲で国民的なバンドになるまで成長するバンドも出てくるなど、また隆盛を極めました。一旦落ち着いたかに見えたシーンですが……2008年、ここにきてインディーズからメジャー進出するバンドが急増。またひとつの盛り上がりを見せているのです。シド、ガゼット、ナイトメア、メリー、アリス九號.などはチャートの常連。彼らの活躍がシーンを牽引してきました。
ヴィジュアル系の波がキテまっす。目下、インディーズ・シーンでの活動を経て、メジャー進出するバンドも増加。元祖ビジュアル系のX JAPAN、D’ERLANGER、LUNA SEAの復活も手伝って、ヴィジュアル系を取り巻くシーンがなんとも賑やかなのです。
ヴィジュアル系とは何ぞや?という方もいらっしゃるでしょうが……コチラ1980年代、派手な化粧や髪型、衣装など、目を引くヴィジュアル系のロックバンドが現れ、XJAPANなどがシーンを牽引しました。1990年代には一大ブームへと発展していき、ヴィジュアル系がお茶の間へ進出したのはこの頃ですね。その後、一過性のブームと捉えられた時代もあった中、音楽性やヴィジュアル面もどんどん派生していき、コアな活動をする硬派系や色モノ系、またGLAYのようにキャッチーな楽曲で国民的なバンドになるまで成長するバンドも出てくるなど、また隆盛を極めました。一旦落ち着いたかに見えたシーンですが……2008年、ここにきてインディーズからメジャー進出するバンドが急増。またひとつの盛り上がりを見せているのです。シド、ガゼット、ナイトメア、メリー、アリス九號.などはチャートの常連。彼らの活躍がシーンを牽引してきました。
そんな中、異彩を放つのが「jealkb(ジュアルケイビー)」。
2007年10月31日にシングル「誓い」でデビューした彼ら。実は、お笑いシーンで大人気のロンドンブーツ1号2号・田村淳の双子の弟(?)、haderu率いるヴィジュアル系ロックバンドなのです。個性的なメンバー7人からなる異色の構成で、完全オリジナルの楽曲で活動する彼らは、各方面からの評価が高く、ワンマン・ライヴもチケットが手に入らないほど。2万人を集めた台湾の一大フェスに日本代表で参加するなど、活躍の幅を広げ、ライヴでのパフォーマンスは、音楽のみにとどまらない楽しさ、面白さが話題となっているのです。ちなみに、福岡での人気もうなぎ上り。2008年2月に行われた初のワンマン公演は、DRUM Be-1即日完売のため、ひとつ大きな会場に変更されたほど。ライヴでの圧倒的な存在感と楽曲の豊かさ、そしてMCのスキル。とにかく、魅せるパフォーマンスで、今後も人気は拡大しそうだ……。
そんな彼らのニューシングル「花」が6月11日にリリースされました。Vo.haderuの詞が光る壮大なバラードです。6月からは、ツアーも開始。福岡公演も決定しているので、要チェックです!
そんな彼らのニューシングル「花」が6月11日にリリースされました。Vo.haderuの詞が光る壮大なバラードです。6月からは、ツアーも開始。福岡公演も決定しているので、要チェックです!
INFORMATION

「花」
YRCN-90022 / 1,260円
now on sale

YRBN-80007 / 4,500円
now on sale
[LIVE INFORMATION]
jealkb LIVE TOUR 2008「黒薔薇ノ城」
7月17日(木)19:30〜 DRUM LOGOS 問:キョードー西日本092-714-0159
7月17日(木)19:30〜 DRUM LOGOS 問:キョードー西日本092-714-0159