icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

TOTOのものづくりの原点、そして商品開発の歴史を知る(1/11)

    前へ  |  

    TOTOのあゆみ&食器の歴史 (第1展示室)

    玄関正面のエスカレーターを2階に上った先に広がる第1展示室は、TOTOの成り立ちやものづくりの流れを紹介するエリア。歴史的価値のある製品を展示するほか、TOTOの歩みをわかりやすく紹介しています。

    特に目を引くのは「食器の歴史」。今では意外に思われますが、TOTOは製陶の技術を活かし1970年まで食器を製造していました。欧米に輸出された洋食器や国内で販売された食器など、今では手に入らない貴重な品々が展示されています。また、衛生陶器、ウォシュレットなどの製造工程を紹介する「ものづくりの流れ」コーナーも。自然光が差し込む休憩ラウンジでは、トイレや水まわりにまつわる本を集めたライブラリーや過去のCM映像を楽しむこともできます。

    TOTOミュージアム
    ▲カーブを描いた天井と広々した空間。

    TOTOミュージアム
    ▲1927年に日本で初めて商品化された高級便器「腰掛式サイホンゼット便器」 (建築設備技術遺産)。
    TOTOミュージアム
    ▲日本人のトイレ文化を一変させた1980年発売の初代ウォシュレット (建築設備技術遺産)

    TOTOミュージアム
    ▲シンボリックに展示されている、1914年に完成した初代腰掛式水洗便器 (復元品)

    <写真をクリックすると次のページにジャンプします>
    前へ  |  

    WHAT’S NEW新着情報

    EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

    • 福岡ラーメンMAP
    • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
    • 特集 福岡マンホール図鑑
    • インタビューナウ
    • WFS
    • オタクマップ
    • 福岡クリエーターズ

    PRESENTSプレゼント

    抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
    • 青山吉能、鈴代紗弓
    • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
    • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
    • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
    • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
    • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!