icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

AKB48選抜総選挙留学生レポート

    banner.jpg
    このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us
    初の福岡開催となったAKB48選抜総選挙。6日には総選挙の結果発表が行われ、7日には後夜祭が開催され、福岡の街はAKB48によってお祭りムードに染まっていました。

    そんな大イベントが福岡で開催されるなんてことは今後ないかもしれない!ということでインドネシアからやってきた留学生のウランちゃんとアリルくんにAKB48のコンサートと総選挙を体験してもらいました。
    インドネシアと言えばAKB48の姉妹グループ「JKT48」がいます。せっかくなので日本からではなかなか知ることのできないJKT48の情報も教えてもらいました!

    ウランさん(インドネシア出身)

    6月6日(土)福岡のヤフオクドームでAKB48のコンサートと総選挙を体験させて頂きました。

    コンサートに来ていた人たちは福岡市民だけでなく、他の地方の方も、外国人もいました!そして、お客さんはやはりだいたい男性でした。おじさんも多かったです!この総選挙は日本人にとって、凄く大きなイベントで、普段は東京で行われている総選挙が今年は福岡で行うなんて凄く大きなニュースだと思いました。
    会場に入るとき、ステージのデザインなど本当にすごくて、サウンド、ライト、モニター、全てが素晴らしかったです!インドネシアのコンサートとは全然違います!それに、お客さんの方を見ると、お客さんが凄く盛り上がっていて、みんな双眼鏡を持っていたことが一番印象に残るほど、びっくりしました!

    私の推しメン(お気に入りのメンバー)はAKB48の総監督を務めている高橋みなみさん(たかみな)で、たかみなは面白くて、グループを引っ張るリーダーを務めているので好きなんです。
    DSC06001.jpg
    総選挙を見ていて80位から30位くらいにランクインした女の子たちは嬉しそうな子が多かったのに、上位になるほど辛そうだったり、悲しそうだったりしたことが印象的でした。「努力不足だった」と泣いている子がいて、胸が苦しくなりました。
    でも、AKB48グループはすごく家族のような雰囲気を感じました。SKE48やNMB48のように1つ1つのグループが家族ことを思うようにグループのことを思い、活動をしていて、その結束力がすごいと思います。

    私の出身地であるインドネシアにはJKT48が居て、今までに色んなアイドルや歌手がインドネシアで人気になりましたが、JKT48はデビューした時からずっと大人気なんです。フライングゲットや恋するフォーチュンクッキーなど日本で大ヒットした曲もインドネシア語に翻訳さてれていて、言語が違っていても同じ曲を楽しむことができるのはAKB48グループだからこそなので、すごいと思います!
    ちなみに、インドネシアでは肌の露出を控えなければいけないので、水着の衣装などないんですよ。AKB48グループにはたくさんの姉妹グループが居るのでそれぞれの違いや個性を感じられることが面白いです。

    インドネシアでも大人気のAKB48グループ総選挙を見に行くことが出来て本当に良かったです!

    アリルくん(インドネシア出身)

    DSC06041.jpg
    僕は、野球の試合以外でどうしたらあんなに大きな球場を観客で埋め尽くすことができるのだろうと疑問に思っていました。しかし、その答えはアイドルグループのコンサートだと分かりました。単なるアイドルグループではなく、そう!AKB48のコンサートです。僕はアジアンビートの取材でAKB48のコンサートを直接見る機会に恵まれ、とてもラッキーでした。というのも、実は日本でコンサートを見に行くのは今回が初めてだったのです。僕の母国のインドネシアでは日本の音楽も大ヒットしていて、最近ではインドネシアでもAKB48の姉妹グループ、JKT48が結成されました。

    コンサートは福岡 ヤフオク!ドームで2015年6月7日(日)、AKB48 41stシングル選抜総選挙の翌日に開催されました。コンサートが始まるや否や、ヤフオクドーム内の雰囲気が劇的に変わりました。様々な色のサイリウムの光が見渡す限りどの方向にも輝き、まるで色とりどりの“光の海”のようでした。
    コンサートにはAKB48だけでなく、姉妹グループのHKT48、SKE48、NMB48が出演しましたが、JKT48がそこにいなかったことが少し心残りでした。

    コンサートでは、インドネシアでも人気で僕も慣れ親しんだ曲である 『ヘビーローテーション』や『恋するフォーチュンクッキー』も披露されました。この2曲はJKT48もカバーし、インドネシア語の歌詞バージョンもあります。このコンサートでは、それぞれのグループのいろんな曲を知ることができました。中でも、僕の一番のお気に入りはHKT48の『HKT48』という曲です。なぜなら、僕自身が福岡に住んでいることもあって、天神、福岡タワー、櫛田神社など福岡のおすすめの場所が歌詞に登場するところが面白かったからです。他にも福岡で毎年開催される博多祇園山笠や博多どんたくなどのお祭りも紹介されていて、初めてこの曲が聴けたおかげで楽しい発見ができました。

    それ以外の曲で興味を持ったのは、同じくHKT48の『メロンジュース』です。最初に聴いたときは、どうしてジュースの歌を作ったんだろうと思っていましたが、メロディーが良くて歌詞も覚えやすく、何よりもこの曲を披露するHKT48のパフォーマンスが最高でした。きっと、これから僕は学校のカフェテリアでを毎日メロンジュースを頼むことになるでしょう!

    話は変わりますが、僕にはAKB48やJKT48のようなアイドルグループにすごくはまっている友達がインドネシアにいます。僕はその友達に「アイドルグループはなぜここまで人々の関心を集めるのか?彼女たちがかわいいから?それとも曲が良いから?」と訊いてみました。すると彼は、「自分の好きなアイドルを応援し、彼女たちのアイドル人生の一歩一歩を支えていくことで、自分の中に強さやモチベーションが沸いて、自分の人生の前進にもつながるから」と答えました。

    正直なところ、彼の答えを聞いたその時は、僕にはその意味がよく理解できませんでした。しかし、実際に高揚したコンサートの雰囲気を体感した今は、その答えの意味を少し理解できるような気がします。

    WHAT’S NEW新着情報

    EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

    • 福岡ラーメンMAP
    • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
    • 特集 福岡マンホール図鑑
    • インタビューナウ
    • WFS
    • オタクマップ
    • 福岡クリエーターズ

    PRESENTSプレゼント

    抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
    • 青山吉能、鈴代紗弓
    • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
    • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
    • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
    • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
    • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!