- ホーム
- 特集
- フクオカ オタクマップ ver.痛
- フクオカ オタクマップ ゲーマーズ博多店篇
フクオカ オタクマップ ゲーマーズ博多店篇(1/4)
前へ | 次へ

Text/Interview:トク(1093)
■キャラクターグッズをはじめ、アニソンCDや声優CDにも力を入れた販売店。
福岡の玄関口にあたる博多駅界隈に、実はオタクショップが存在することをご存知でしたか? 今回ご紹介するお店は、博多駅バスターミナルの7階にある“ゲーマーズ博多店”です。
ゲーマーズだからと言って、ゲームやゲームキャラクターグッズを専門に扱う店ではございませんよ。とは言え、取材するまでわたくし、全くもって勘違いをしておりましたが(笑)。キャラクターグッズを中心としたアニメ・コミック・ゲーム及びそれら関連商品の販売店でございます。九州には博多店と小倉店の2店舗のみ、福岡県民はかなりラッキーだと思います!
ゲーマーズは1996年の1号店の開店をスタートに、全国に17店舗を展開中。特徴的なのは、もともと業界大手のライバル会社であった2社が、より強いコンテンツの開発と販売に力を入れるために合併してできた会社であるということ。ゲーム業界で言えば「スクエニ」みたいな感じなのです。
さっそく、店長さんに根ほり葉ほり聞いてみました。場所が博多エリアだけあって、大学生から社会人の方を中心とした客層がメインです。ゲームセンターに隣接していることから、お客様の80%は男性客。しかし、トレーディングカードのジャンルは特徴的で、小中学生から大人まで幅広い客層となっている。ゲーマーズの他の店舗と比べてみても、2層の顧客が共存する個性的なお店です。

●入り口の狭さが、なかなか初心者にはハードルがやや高いかも。

●名前で勘違いしてはいかんです。キャラクターの複合ショップっす!
やはり人気は「艦隊これくしょん-艦これ-」「ラブライブ!」などの萌え系のアイテム。最近は情報が早く、お客様の知識量もスピードもかなり高いので、ショップスタッフのお店作りといったスキルもかなりの高さを要するそうです。ですから、店内ポップのコメントも気合が入ったものとなっています。
また、駅の反対側にヨドバシカメラがあるので、“ヨドバシカメラ経由ゲーマーズ行き”といった“クールジャパンお土産コース”なるものがアジア圏の観光客の方を中心に流行っているそうです。さらに、ヨーロッパの方々にはガチャガチャの人気が高く、特に「セーラームーン」の人気が高いそうです。

●かなり手の込んだポップには作品への愛情を感じますね。

●ご当地グッズやゲーマーズのオリジナル商品も沢山。

●ガチャガチャは世界共通のエンタメなんですね。
ゲーマーズだからと言って、ゲームやゲームキャラクターグッズを専門に扱う店ではございませんよ。とは言え、取材するまでわたくし、全くもって勘違いをしておりましたが(笑)。キャラクターグッズを中心としたアニメ・コミック・ゲーム及びそれら関連商品の販売店でございます。九州には博多店と小倉店の2店舗のみ、福岡県民はかなりラッキーだと思います!
ゲーマーズは1996年の1号店の開店をスタートに、全国に17店舗を展開中。特徴的なのは、もともと業界大手のライバル会社であった2社が、より強いコンテンツの開発と販売に力を入れるために合併してできた会社であるということ。ゲーム業界で言えば「スクエニ」みたいな感じなのです。
さっそく、店長さんに根ほり葉ほり聞いてみました。場所が博多エリアだけあって、大学生から社会人の方を中心とした客層がメインです。ゲームセンターに隣接していることから、お客様の80%は男性客。しかし、トレーディングカードのジャンルは特徴的で、小中学生から大人まで幅広い客層となっている。ゲーマーズの他の店舗と比べてみても、2層の顧客が共存する個性的なお店です。

●入り口の狭さが、なかなか初心者にはハードルがやや高いかも。

●名前で勘違いしてはいかんです。キャラクターの複合ショップっす!
やはり人気は「艦隊これくしょん-艦これ-」「ラブライブ!」などの萌え系のアイテム。最近は情報が早く、お客様の知識量もスピードもかなり高いので、ショップスタッフのお店作りといったスキルもかなりの高さを要するそうです。ですから、店内ポップのコメントも気合が入ったものとなっています。
また、駅の反対側にヨドバシカメラがあるので、“ヨドバシカメラ経由ゲーマーズ行き”といった“クールジャパンお土産コース”なるものがアジア圏の観光客の方を中心に流行っているそうです。さらに、ヨーロッパの方々にはガチャガチャの人気が高く、特に「セーラームーン」の人気が高いそうです。

●かなり手の込んだポップには作品への愛情を感じますね。

●ご当地グッズやゲーマーズのオリジナル商品も沢山。

●ガチャガチャは世界共通のエンタメなんですね。
博多バスターミナルの上というアクセス抜群な立地条件に加えて、お隣はナムコのゲームセンターがあるというサブカルチャーを遊び倒す条件がそろっているお店です。たまの休日は、一日中、デジキャラにどっぷりつかるのもアリと思います!

●今から始めるスターターデッキも充実しています。

●様々なカードを選んでオリジナルのデッキを創ろう!

●今から始めるスターターデッキも充実しています。

●様々なカードを選んでオリジナルのデッキを創ろう!
ゲーマーズ博多店はココ!
SHOPデータ
ゲーマーズ博多店
■取扱アイテム:キャラクターグッズ、CD、DVD、BD、書籍、ゲーム、PCゲーム、フィギュア、コレクショントイ、トレーディングカード、カプセルトイ
■サービス:デュエルスペース有り
■住所:福岡市博多区博多駅中央街2-1 福岡交通センタービル7F ナムコワンダーパーク博多内
■ホームページ:http://www.anibro.jp
※情報は全て2014年5月のものです。
■取扱アイテム:キャラクターグッズ、CD、DVD、BD、書籍、ゲーム、PCゲーム、フィギュア、コレクショントイ、トレーディングカード、カプセルトイ
■サービス:デュエルスペース有り
■住所:福岡市博多区博多駅中央街2-1 福岡交通センタービル7F ナムコワンダーパーク博多内
■ホームページ:http://www.anibro.jp
※情報は全て2014年5月のものです。
前へ | 次へ