icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

[アジアンビートオリジナル ポップカルチャーコラム vol.11] (1/2)

前へ  |  

2009年ポップカルチャー関連グッズ総ざらい!!

2009年も完全に押し迫り、流行語も今年の漢字も、ヒット商品番付も出そろいましたね。
今日が1年の終わりっ、という大晦日まで、数日間は1年のエアポケットだ。キーボードの感覚もフニャフニャしているのは、気のせいだな、絶対。

ということで、気を取り直して…。
さまざまなメディアに登場したポップカルチャーに関連した、ヒット商品を眺めつつ、2009年をチラ見したいと思います。
まず取り上げたいのは、当アジアンビートでも繰り返し取り上げられた(サイト内検索では9件ヒット)「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」

社会現象にもなったというほどで、数多くの関連グッズが巷に大放出された


記憶に残っているのは、エヴァケータイこと「SH-06A NERV」。
NERV官給品」ということで、ギミック的にもコンテンツ的にも相当な「エヴァ度」ということで、限定3万台はすぐに予約でいっぱいになった

本編に登場したUCCコーヒーは、12月下旬に「新エヴァ缶」を発売する(この記事を書いている時点ではまだ)予定だという。
同様に、本編中で登場人物がフツーに買い物していたローソンでも、エヴァキャンペーンを大々的に行っていた。

正直、コーヒー缶にしろ、ローソンのコンビニグッズにしろ、ボクは食指がまったく動かなかったが、「セカンドインパクトがあっても、UCCとローソンは生き残る! 2012年の後も…」という妙な力強いイメージを感じてしまった。
アニメ関連では、30周年を迎えたガンダム関連。お台場の等身大ガンダム。期間限定の無料公開。

ゆりかもめの台場駅では、公開期間中の7月が約150%、8月が約137%と、乗降客が対前年比が大幅に伸びた。ガンダムを見下ろせる周辺ホテルのプランも人気。
会場で販売された記念グッズも売れたらしい。


一方で、神戸市にガオーッと立ち上がったのは、鉄人28号
原作者の横山光輝氏が同市出身ということで、これも等身大(奇しくもガンダムと同じ高さ18m=直立設定時)のモニュメントが完成した。
経済効果は今のところ未知数だが、神戸の観光名所として定着していくのではないだろうか。

ガンダムはアニメ放映30周年を記念して、鉄人の方は2009年に開発された、という節目の年を祝う目的で建造された。昨年はキン肉マン29(にく)周年など、ポップカルチャーの周年ビジネスは鉄板もの

長く愛されたコンテンツは、ファンも世代交代するもの
今後、周年ビジネスは、コア世代だけでなく新しいファンも楽しめる、参加型のイベントが中心となっていくのかもしれない。
前へ  |  

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!