- ホーム
- 特集
- This is Fukuoka
- チョン編
- Report4 福岡の新鮮、お手頃、おいしいランチ!!
Report4 福岡の新鮮、お手頃、おいしいランチ!!

旅行をしたら、観光客のいない、地元の人たちだけが知っている場所へ行ってみたいと思いませんか?今回、僕が行ってきた福岡市鮮魚市場がそういう場所じゃないかと思います。
鮮魚市場へ取材に行く前は、セリが行われる市場をイメージしていましたが、いざ行ってみると、今まで僕が見てきた市場とは雰囲気が全く違いました。
鮮魚市場へ取材に行く前は、セリが行われる市場をイメージしていましたが、いざ行ってみると、今まで僕が見てきた市場とは雰囲気が全く違いました。

●福岡市鮮魚市場市場会館の入り口。場所は、屋台ラーメンで有名な長浜にあります。

●市場会館内の土産物店。干物をはじめ、様々な水産物を売っています
福岡市鮮魚市場 市場会館の1階には水産物を売っている店と食堂があって、昼時になると、近くのサラリーマンやOLで大混雑します。僕がどの店に入ろうかと迷っていると、あっという間にお店の前に行列ができてしまいました。

●ランチ時の食堂街は地元の人でいっぱい!

●600円の激安価格で海鮮丼が食べられるお店もあります!どこのお店も量が多くて、ホントに安い!

●海鮮丼の他にも、魚の天ぷらや煮物などの定食もあります!
悩んだ末、僕は、庶民的な雰囲気で気軽に立ち寄れる店に入ることにしました。(外国人でも、メニューに写真があるので選びやすいですよ!)お店のメニューは600円から、高くても1500円程度の値段で、丼や定食、一品料理などメニューの選択も幅広くあります。
刺身が好きな僕は、海鮮丼を頼みました。丼にのっている海鮮は、一般の食事処、居酒屋よりも新鮮で、特に真ん中にあったウニは、甘くてコクがあって、その旨さはハンパじゃなかった!!
刺身が好きな僕は、海鮮丼を頼みました。丼にのっている海鮮は、一般の食事処、居酒屋よりも新鮮で、特に真ん中にあったウニは、甘くてコクがあって、その旨さはハンパじゃなかった!!

●僕が食べた海鮮丼 900円。貝汁がついてきます!

●エビや野菜などたっぷりの天ぷら定食 900円もおすすめです!
食事が終わった後は鮮魚市場市場会館を見学!2階には魚について学べる場所があり、せりの仕組みをはじめ、福岡近海で獲れる魚介について知ることができます。そして、13階の博多湾が一望できる展望スペースでしばしの休憩をとりました。

●食後には、魚について学べるスペース「魚(うお)ッチングプラザ」へ...

●長浜漁港と左端に見えるのが、福岡yahooドーム、福岡タワー
鮮魚市場市場会館は、天神からだと少し不便なところにありますが、行く価値は絶対あります!1か月に一度、第2土曜日の9時から12時までは市場が一般開放され鮮魚など水産物が安く買える市民感謝デーもあります。タクシーなら天神から800円程度で行けるので、機会があれば行ってみてください!
福岡市鮮魚市場 市場会館 INFORMATION
◆営業時間:福魚食堂(平日:5:00~15:00、土曜:5:00~16:00、祝日:10:00~15:00)
※各店舗によって営業時間が若干異なります。
◆店休日:なし
※毎月第2土曜 AM9:00~12:00は、鮮魚市場を一般開放
◆ホームページURL(日本語):http://www.e-sengyo.net/index.html
◆交通アクセス
・地下鉄赤坂駅1番出口より、大正通りを長浜方面へ進み、徒歩7分
・天神よりタクシーで約5分
大きな地図で見る
※各店舗によって営業時間が若干異なります。
◆店休日:なし
※毎月第2土曜 AM9:00~12:00は、鮮魚市場を一般開放
◆ホームページURL(日本語):http://www.e-sengyo.net/index.html
◆交通アクセス
・地下鉄赤坂駅1番出口より、大正通りを長浜方面へ進み、徒歩7分
・天神よりタクシーで約5分
大きな地図で見る
チョン プロフィール

● 山登り・魚釣りなど、アウトドアなら何でも大好き!
● 韓国・釜山市出身。実家はキウイ農家です!
これから2、3週間おきに“ちょっとディープな福岡ガイド”をお届けします!
これからも福岡のおもしろスポットを続々紹介するから、お楽しみに!
どこかで僕たちを見つけたらぜひ声をかけてくださいね~
"This is Fukuoka" どうぞご期待下さい!