- ホーム
- 特集
- This is Fukuoka
- RURU編
- Report4 「鬼は外、福は内!」櫛田神社の節分に行こう...
Report4 「鬼は外、福は内!」櫛田神社の節分に行こう!(2/4)

前の人は手だけじゃなく、持ってきた袋にもいっぱいに入れてました!もらったのは福豆だけではなく、お菓子とか、おもちゃのボールとか、いろんなものがあったみたい。私は、まだ1つもゲットできてないっ!!まいった!悔しいなあ~~、せっかく来たのに、福をもらわないと帰れないでしょう?命をかけて前に進も~~う!

押し合いへしあいしたあげく、やっと手に入った!おめでとう!自分に!~\(≧▽≦)/~しかも、櫛田神社オリジナルの豆です!今年は福がいっぱい来ることでしょう~~!
結局、私たちは十何袋の福豆といくつかの飴をもらいました。これで、アジアンビートの仲間にも福をおすそわけできるっ!やったネ~~

今度は地元の関係者の豆まきでした。しかし、もう豆まきに参加するスタミナゼロ!みんなの勢いに参り、私たちはリタイヤすることに・・・。元気な人は、この日は櫛田神社と、歩いて数分のところにある東長寺で、1日中豆まきが行われているから参加してみてね!

歌舞伎役者さんたちは豆まきが終わって退場する時も、ファンサービスで握手してくれてた!

「鬼は外、福は内」の「鬼」と一緒に記念写真!「鬼」は意外と親切だったネ~。あんまり怖くなかった

紹介が遅れてしまったけど、節分祭の時の櫛田神社の門には巨大な「お多福」のお面が登場。参拝者は巨大なお多福の口の中をくぐって境内に入るというユニークな習わしがありますよ。
⇒豆まきの後は、櫛田神社へお参りに・・・次ページへ