- ホーム
- FROM ASIA
- ヒョジョンのソウルレポート
- [ヒョジョンのソウルレポート] 2012年上半期 -韓国で日...
[ヒョジョンのソウルレポート] 2012年上半期 -韓国で日本推理小説の映画化がラッシュ- <ハウリングHOWLING>
ヨロブン、アンニョンハセヨ!
皆さんはじめまして、私はチェ・ヒョジョンと申します。
現在はソウルで「もっと知りたい!韓国TVドラマ」の編集をはじめ、メディアコーディネーターとして韓国から日本へ最新情報を伝えるお仕事をしています。
これから韓国エンタメをはじめさまざまなポップカルチャー情報をアジアンビートの読者のみなさんへいち早くお伝えしていきますのでどうぞお楽しみに!
さて、最近、韓国では日本の推理小説の映画化が相次いでいます。
乃南アサの<凍える牙>を原作とした映画<ハウリング>を筆頭に、3月公開予定の宮部みゆきの<火車>を原作とした映画<火車:ファチャ>、そして東野圭吾の <容疑者Xの献身>を原作とした映画<完全な愛(仮題)>が撮影中です。
なぜ、韓国の映画界で日本の推理小説が人気なのか?
これらの映画の投資・配給を担当している韓国大手映画会社CJ E&Mの方によると、『原作の小説はすでに日本でその人気が検証されているし、話の流れがしっかりした上で、ヨーロッパやアメリカのスリラーに比べて韓国の観客の情緒に共感しやすいのが最大の長所だ』とのこと。
ここでは、2月16日に韓国で公開された<ハウリング>について詳しく紹介したいと思います。
昇進に必死になるあまり事件に執着する刑事サンギル(ソン・ガンホ)と新米女刑事ウニョン(イ・ナヨン)がパートナーとなってオオカミ犬による連続殺人事件の秘密を暴こうとする捜査劇です。

●映像(予告編)
公開の一週間前にソウルで行われたプレス試写会に出席した原作者の乃南アサさんは映画鑑賞後、次のように小説の誕生背景と感想を述べてくれました。
『オオカミ犬という犬の存在を知ってオオカミ犬を思いっきり走らせてみたいなというのがこの小説を最初に書こうと思ったきっかけでした。その自分の長年のずっと抱いてきたものを今日、こうして映像で見ることができて、すごく満足しています。
都会で暮らしている現代人の孤独というものが 原作も映画でもまったく変わっていないし、どの作品でも二人ともすごく集中力の高い俳優さんだと思っているんですが、今回も本当に集中力が高いのと、すごく息が合っていて、いいコンビだったのが見ていてもとても伝わるので、それがすばらしかったと思います。』
公開日、BOX OFFICE1位を獲得した<ハウリング>は2月16日~18日の3日間で45万人を動員、感性操作劇という新鮮なジャンルが観客の目を引きながら、オオカミ犬の熱演によって女性観客や10代からの高い評価を得て、さらに家族連れが次々とシネマ館に足を運んでいて長期的な興行成績も見込まれます。
皆さんはじめまして、私はチェ・ヒョジョンと申します。
現在はソウルで「もっと知りたい!韓国TVドラマ」の編集をはじめ、メディアコーディネーターとして韓国から日本へ最新情報を伝えるお仕事をしています。
これから韓国エンタメをはじめさまざまなポップカルチャー情報をアジアンビートの読者のみなさんへいち早くお伝えしていきますのでどうぞお楽しみに!
さて、最近、韓国では日本の推理小説の映画化が相次いでいます。
乃南アサの<凍える牙>を原作とした映画<ハウリング>を筆頭に、3月公開予定の宮部みゆきの<火車>を原作とした映画<火車:ファチャ>、そして東野圭吾の <容疑者Xの献身>を原作とした映画<完全な愛(仮題)>が撮影中です。
なぜ、韓国の映画界で日本の推理小説が人気なのか?
これらの映画の投資・配給を担当している韓国大手映画会社CJ E&Mの方によると、『原作の小説はすでに日本でその人気が検証されているし、話の流れがしっかりした上で、ヨーロッパやアメリカのスリラーに比べて韓国の観客の情緒に共感しやすいのが最大の長所だ』とのこと。
ここでは、2月16日に韓国で公開された<ハウリング>について詳しく紹介したいと思います。
昇進に必死になるあまり事件に執着する刑事サンギル(ソン・ガンホ)と新米女刑事ウニョン(イ・ナヨン)がパートナーとなってオオカミ犬による連続殺人事件の秘密を暴こうとする捜査劇です。

●映像(予告編)
公開の一週間前にソウルで行われたプレス試写会に出席した原作者の乃南アサさんは映画鑑賞後、次のように小説の誕生背景と感想を述べてくれました。
『オオカミ犬という犬の存在を知ってオオカミ犬を思いっきり走らせてみたいなというのがこの小説を最初に書こうと思ったきっかけでした。その自分の長年のずっと抱いてきたものを今日、こうして映像で見ることができて、すごく満足しています。
都会で暮らしている現代人の孤独というものが 原作も映画でもまったく変わっていないし、どの作品でも二人ともすごく集中力の高い俳優さんだと思っているんですが、今回も本当に集中力が高いのと、すごく息が合っていて、いいコンビだったのが見ていてもとても伝わるので、それがすばらしかったと思います。』
公開日、BOX OFFICE1位を獲得した<ハウリング>は2月16日~18日の3日間で45万人を動員、感性操作劇という新鮮なジャンルが観客の目を引きながら、オオカミ犬の熱演によって女性観客や10代からの高い評価を得て、さらに家族連れが次々とシネマ館に足を運んでいて長期的な興行成績も見込まれます。
海外情報員 ヒョジョン氏 プロフィール
