- ホーム
- FROM ASIA
- ロビンの香港レポート
- [ロビンの香港レポート] 宮崎駿のアニメ世界 再び香港へ
[ロビンの香港レポート] 宮崎駿のアニメ世界 再び香港へ
海外初出店となった『どんぐり共和国』が大人気!香港限定の商品もあります
日本のアニメ巨匠として宮崎駿という名前が世界の人々に知られています。今まで数多くの作品を作り出した宮崎駿監督ですが、彼の作品には『風の谷のナウシカ』、『天空の城ラピュタ』、『魔女の宅急便』、『となりのトトロ』など、香港のファンにとってもお馴染みのものばかり。
今回のFROM ASIAでは香港にオープンした宮崎駿監督の世界を再現する『どんぐり共和国』を紹介します。
スタジオジブリ作品のキャラクターグッズを集めた『どんぐり共和国』の海外初出店となる香港海港城店では、日本国内と同時にグッズを発売するだけではなく、香港店限定商品も販売されています。
そしてオープン記念イベントとして7月末まで海港城LCXデパートにて“『となりのトトロ』名場面&スタジオジブリ作品紹介展”が入場無料で行われていました。
また、LCXの入口に設置されたトトロ看板や九竜ホテル側のネイザンロードのバス停にある「猫バス」の看板と記念撮影し、写真をショップの店員に見せると、数量限定のススワタリバッジが貰えるというトトロファンにとってとても嬉しい企画もありました!
今回のFROM ASIAでは香港にオープンした宮崎駿監督の世界を再現する『どんぐり共和国』を紹介します。
スタジオジブリ作品のキャラクターグッズを集めた『どんぐり共和国』の海外初出店となる香港海港城店では、日本国内と同時にグッズを発売するだけではなく、香港店限定商品も販売されています。
そしてオープン記念イベントとして7月末まで海港城LCXデパートにて“『となりのトトロ』名場面&スタジオジブリ作品紹介展”が入場無料で行われていました。
また、LCXの入口に設置されたトトロ看板や九竜ホテル側のネイザンロードのバス停にある「猫バス」の看板と記念撮影し、写真をショップの店員に見せると、数量限定のススワタリバッジが貰えるというトトロファンにとってとても嬉しい企画もありました!


『どんぐり共和国』香港店
『どんぐり共和国』には、『となりのトトロ』のキャラクターのグッズがたくさんあります。ネコバスや森の草花まで忠実に再現されていました。関係者によりますと、店内には香港限定の商品が4種類販売しており、これから毎月新たに1つの限定商品を発売する予定を立てているそうです。香港のファンたちは7月末まで開催された“『となりのトトロ』名場面&スタジオジブリ作品紹介展”を通して宮崎駿監督の過去の作品を振り返ることができました。


また、店内では思う存分記念写真を撮ることができるだけではなく、お土産の種類もとても豊富なので、買い物も楽しめます!ネコバスからトトロの傘、大きなバッグまであります。
先日『どんぐり共和国』を訪れた時に、楽しそうにはしゃいであっちこっちで記念撮影をしていた1人の女の子に遭遇したりしました。家族連れとカップルも多かったです!みんなが「トトロの世界」でトトロとの思い出探しの旅に浸っていたと言えるでしょう。
もともと宮崎駿アニメファンではない人もこのショップにある可愛い飾りやグッズの甘い雰囲気に魅かれてファンになってしまうと思います。
ロビン
先日『どんぐり共和国』を訪れた時に、楽しそうにはしゃいであっちこっちで記念撮影をしていた1人の女の子に遭遇したりしました。家族連れとカップルも多かったです!みんなが「トトロの世界」でトトロとの思い出探しの旅に浸っていたと言えるでしょう。
もともと宮崎駿アニメファンではない人もこのショップにある可愛い飾りやグッズの甘い雰囲気に魅かれてファンになってしまうと思います。
ロビン
関連記事はコチラ
海外情報員 ロビン氏 プロフィール

日曜16:00-18:00の番組「Teen 空 海 闊」では、メインDJをつとめている。
「Teen 空 海 闊」は、日本のポップミュージックを中心とした放送番組。