- ホーム
- FROM ASIA
- ロビンの香港レポート
- [ロビンの香港レポート] 3D映画は4Dに変化する
[ロビンの香港レポート] 3D映画は4Dに変化する

今まで香港で上映されている3Dによる日本人のコンサートはLUNA SEAと浜崎あゆみだけです。しかし、毎回ライブ映画を公開する時には香港でも話題になっているので、これからは香港でもっとうまくやっていけると思う。
この人気のお陰で、3Dデジタルシネマコンサートの第2弾「ayumi hamasaki Rock'n Roll Circus Tour FINAL ~7days Special~」プレミア上映会が行われました。あゆも「香港は4Dライブって言われ」と言って、これに出席するために香港へ来ました。香港国際空港へ到着した時も空港で大混乱になりましたが、優しいあゆは積極的に香港のファンと握手していました。
あゆはダンサーのSHU-YAさんと一緒にシネマコンサート出席し、来場していたファンたちと写真を撮ってくれました。
日本歌手のシネマコンサートは、2Dのモノもだんだん多くなり、先日のいきものがかり横浜ライブの生放送が行われ、今月(9月11日)もポルノグラフィティ(※香港では色情塗鴉って呼ばれている)の生放送ライブもとても注目しています。これからも会場だけではなく、シネマでも日本の音楽をたくさんの方に体験して欲しいです。


ロビン
関連記事はコチラ
海外情報員 ロビン氏 プロフィール

日曜16:00-18:00の番組「Teen 空 海 闊」では、メインDJをつとめている。
「Teen 空 海 闊」は、日本のポップミュージックを中心とした放送番組。