- ホーム
- FROM ASIA
- スースーの北京レポート
- [スースーの北京レポート] アップルストア@北京三里屯
[スースーの北京レポート] アップルストア@北京三里屯
2011年3月15日に、NTTドコモから厚さ7.7mmのスマートフォン「MEDIAS(メディアス) N-04C」が発売されたり、本屋さんに行くと、スマホを使いこなすための本がずらりと並べられていたり、とにかくイマ日本ではスマートフォンが熱い!
スマートフォン人気が一気に上がったきっかけは、やはりiPhone3Gの発売。
手軽に遊べるアプリとiPhoneのスマートなイメージで、大人子供とわず幅広い層に受けました。そんなイマ流行のiPhoneですが、北京でも大人気です!
北京のおしゃれスポット三里屯にある、直営のアップル・ストア
夜の9時にもかかわらず、この混み具合です@@ (1階)

外から見ると↓

ipodや周辺機器が置いてあります。(2階)

ショップの2階では、アップル商品を使いこなすための講座があったりします♪

ちょっとここで簡単に、中国の携帯電話事情について触れますと、中国の携帯電話は端末SIMロックがなく、ほとんどがプリペイドです。現在、携帯電話加入者はすでに8億人を突破しているのだとか!?
キャリアは主に、中国移動(チャイナ・モバイル)、中国聯通(チャイナ・ユニコム)の2つが携帯電話市場を寡占してます。iPhoneを扱っているキャリアは中国聯通となっていますが、将来的に中国移動もiPhoneに参入する可能性があるといわれています。
中国直営アップル・ストアのiPhone4のお値段は、16GB版が4999人民元(約6万円)、32GB版が5999人民元(約7万円)。日本よりやや高いですね。ついでにipadの購入者も多いです。私の身近では、一家に2台のipad、家族全員がiPhoneだったり、、かなりの所持率です。。。
とはいえ、スマートフォン熱はまだ始まったばかり♪
サムソンのスマートフォン「GALAXY S」は中国でも発売され、アンドロイド搭載のスマホもこれからどんどん普及していくことでしょう。ボーダレスなスマホ時代の中で育つ、若者たちが新しいアイディアを生み、国際交流につなげて欲しいですね☆
スマートフォン人気が一気に上がったきっかけは、やはりiPhone3Gの発売。
手軽に遊べるアプリとiPhoneのスマートなイメージで、大人子供とわず幅広い層に受けました。そんなイマ流行のiPhoneですが、北京でも大人気です!
北京のおしゃれスポット三里屯にある、直営のアップル・ストア
夜の9時にもかかわらず、この混み具合です@@ (1階)

外から見ると↓

ipodや周辺機器が置いてあります。(2階)

ショップの2階では、アップル商品を使いこなすための講座があったりします♪

ちょっとここで簡単に、中国の携帯電話事情について触れますと、中国の携帯電話は端末SIMロックがなく、ほとんどがプリペイドです。現在、携帯電話加入者はすでに8億人を突破しているのだとか!?
キャリアは主に、中国移動(チャイナ・モバイル)、中国聯通(チャイナ・ユニコム)の2つが携帯電話市場を寡占してます。iPhoneを扱っているキャリアは中国聯通となっていますが、将来的に中国移動もiPhoneに参入する可能性があるといわれています。
中国直営アップル・ストアのiPhone4のお値段は、16GB版が4999人民元(約6万円)、32GB版が5999人民元(約7万円)。日本よりやや高いですね。ついでにipadの購入者も多いです。私の身近では、一家に2台のipad、家族全員がiPhoneだったり、、かなりの所持率です。。。
とはいえ、スマートフォン熱はまだ始まったばかり♪
サムソンのスマートフォン「GALAXY S」は中国でも発売され、アンドロイド搭載のスマホもこれからどんどん普及していくことでしょう。ボーダレスなスマホ時代の中で育つ、若者たちが新しいアイディアを生み、国際交流につなげて欲しいですね☆
海外情報員 スースー氏 プロフィール
中国・北京市在住。
福岡県と友好提携を結ぶ江蘇省の出身。
幼少の頃から学生時代までの約 13年間を福岡で過ごし、現在は、北京の映像会社に勤務。
2007北京ポップフェスティバルでは、日本アーティストのアテンド兼通訳としてサポートをおこなうなど、日中の文化交流に貢献。
福岡県と友好提携を結ぶ江蘇省の出身。
幼少の頃から学生時代までの約 13年間を福岡で過ごし、現在は、北京の映像会社に勤務。
2007北京ポップフェスティバルでは、日本アーティストのアテンド兼通訳としてサポートをおこなうなど、日中の文化交流に貢献。