[愛魂 vol.7] アパレルデザイナー ティーラ・チャンタサワディー氏 ~いま世界が注目するタイの若手デザイナー~
タイから世界へ発信するリアルクローズブランド「T-ra」

タイを代表するデザイナーとして数々のショーに参加し、世界各国で多くの賞を受賞するなどインターナショナルにご活躍中の「T-ra」デザイナー、T-ra(ティーラ)氏にタイはバンコクにてインタビューをすることができた。
T-ra氏は3月21日(日)に行われる福岡発のファッションイベント「FACo(福岡アジアコレクション)」に参加し、アジアンビートのインターネット人気投票で選ばれた2人のタイ人モデルが彼のブランド「T-ra」を纏い、あの大きなランウェイを歩くことになっている。
asianbeat(以下ab):T-raさんがデザイナーを志したきっかけは?
T-ra(以下T):小学2年生のころから自分で洋服を作っていました。
小さい頃から絵を描くのが好きで、部屋の壁に落書きして遊んでいたので、結局それが自分の部屋になって。色々な絵を描くうちに次々にアイディアが湧いてきてましたね。ちょうど私の家の隣が洋服屋さんだったので、自分が作ったパターンで洋服を縫ってもらうこともありました。
ab:デザイナーになって難しいなと思うことはありますか?
T:ビジネスにすることですね。私はアーティストとしてやっているので、お金をもらえるかどうかあまり考えていないんです。自分がやりたいことをやっているだけ。だからビジネスは難しいです。最近は不景気な世の中で、人々は安いものを買っているので、高い商品が売れない。ビッグビジネスでは成功するというよりは、私たちは少量でもクオリティの高い物を作って売っていきたいです。その甲斐あってアメリカにも輸出してニューヨークなどでも販売しています。
T-ra(以下T):小学2年生のころから自分で洋服を作っていました。
小さい頃から絵を描くのが好きで、部屋の壁に落書きして遊んでいたので、結局それが自分の部屋になって。色々な絵を描くうちに次々にアイディアが湧いてきてましたね。ちょうど私の家の隣が洋服屋さんだったので、自分が作ったパターンで洋服を縫ってもらうこともありました。
ab:デザイナーになって難しいなと思うことはありますか?
T:ビジネスにすることですね。私はアーティストとしてやっているので、お金をもらえるかどうかあまり考えていないんです。自分がやりたいことをやっているだけ。だからビジネスは難しいです。最近は不景気な世の中で、人々は安いものを買っているので、高い商品が売れない。ビッグビジネスでは成功するというよりは、私たちは少量でもクオリティの高い物を作って売っていきたいです。その甲斐あってアメリカにも輸出してニューヨークなどでも販売しています。

ab:アジアやヨーロッパなどいろんな国でファッションショーを開催されているようですが、何か違いを感じることはありますか?
T:日本はアジアで最新のファッションで、トレンドに敏感。アジアの他の国に行けば、日本と10年前くらい遅れてて、まだまだ日本には追いつかないと思います。それくらい日本が一番最先端だと思います。
ab:日本には四季があるからいろんなファッションが楽しめますよね。タイは暑い国なのでファッションのヴァリエーションが少なくなると思いますが、その点はどう思われますか?
T:タイは暑い国なので「Tropical Soul (トロピカル・ソウル)」という言葉があって、タンクトップなどのインナーに関してのデザインは負けないんじゃないかな。
T:日本はアジアで最新のファッションで、トレンドに敏感。アジアの他の国に行けば、日本と10年前くらい遅れてて、まだまだ日本には追いつかないと思います。それくらい日本が一番最先端だと思います。
ab:日本には四季があるからいろんなファッションが楽しめますよね。タイは暑い国なのでファッションのヴァリエーションが少なくなると思いますが、その点はどう思われますか?
T:タイは暑い国なので「Tropical Soul (トロピカル・ソウル)」という言葉があって、タンクトップなどのインナーに関してのデザインは負けないんじゃないかな。

●商品価格帯12,000~45,000タイバーツ(輸出の場合は価格が異なる)

ab:今回のFACoでは特に何を見せたいですか?
T:タイの代表として全力で頑張りたいです。各国のデザイナーも参加すると思うので彼らのデザインを見るのも楽しみです。
今回はなぜ自分がタイ代表に選ばれたのか不思議に思っています。
昨年末、大阪に行ってきたばかりなのですが、「これがタイ人の作ったデザインなんですか?」と、とてもビックリされて。とても反応も良かったので、さらに多くの人に伝えられたらいいなと思います。
ab:福岡に来て楽しみにしていることは何ですか?
T:福岡は「一番住みたい街」だと聞いていますので実際にどんな都市なのか期待しています。なぜ福岡がそう言われているのかを、実際に自分の目で確かめたい。
今回はあまり時間がないので難しいと思いますが、温泉にも行ってみたいですね。
あと、お寿司を毎日でも食べたいです。とても大好きなので。
ab:福岡ではとんこつラーメンがおいしいですが、ラーメンは好きですか?
T:ラーメンはまぁまぁ好きですね。大阪で食べたチーズと野菜が入ったお好み焼きのような物がおいしかったです。あと、梅酒が好きです。もともとお酒はあまり飲まないのですが、梅酒はおいしくて大好きです。
T:タイの代表として全力で頑張りたいです。各国のデザイナーも参加すると思うので彼らのデザインを見るのも楽しみです。
今回はなぜ自分がタイ代表に選ばれたのか不思議に思っています。
昨年末、大阪に行ってきたばかりなのですが、「これがタイ人の作ったデザインなんですか?」と、とてもビックリされて。とても反応も良かったので、さらに多くの人に伝えられたらいいなと思います。
ab:福岡に来て楽しみにしていることは何ですか?
T:福岡は「一番住みたい街」だと聞いていますので実際にどんな都市なのか期待しています。なぜ福岡がそう言われているのかを、実際に自分の目で確かめたい。
今回はあまり時間がないので難しいと思いますが、温泉にも行ってみたいですね。
あと、お寿司を毎日でも食べたいです。とても大好きなので。
ab:福岡ではとんこつラーメンがおいしいですが、ラーメンは好きですか?
T:ラーメンはまぁまぁ好きですね。大阪で食べたチーズと野菜が入ったお好み焼きのような物がおいしかったです。あと、梅酒が好きです。もともとお酒はあまり飲まないのですが、梅酒はおいしくて大好きです。

ab:デザインをする時に何かに影響を受けたりしますか?
T:時々、図書館に行って美術の本を見たりしてインスピレーションを膨らませています。
ab:T-raさんが好きなデザイナーやブランドはありますか?
T:LANVIN(ランバン)、CHANEL(シャネル)は大好きです。
ab:次はアジアンビート的な質問ですが、日本のポップカルチャー、たとえばアニメ、マンガなどに興味があったりしますか?
T:ありません(笑)。ただ、子供の頃は「ドラえもん」や「うる星やつら」などは好きでテレビを見たりしていました。コスプレは見ているとちょっとコワイです(笑)。日本の文化はとても好きだし、例えば着物などからインスピレーションをもらうこともあるくらい。あと、日本人が好きです!日本人の恋人が欲しいです!!(笑)
ab:最後に、アジアンビートの読者に何か伝えたいことはありますか?
T:私はデザイナーとしての仕事以外に、学校でもファッションについて教えていますが、先生として学生に教えていることは、今のタイのファッションはもう10年前とは全然違い、発展してきているということ。実際に街で着られないものは作れないと教えています。つまり「リアルクローズ」を目指しています。
皆さんも是非タイのデザイナーによるデザインを楽しみにしていて下さい!
T:時々、図書館に行って美術の本を見たりしてインスピレーションを膨らませています。
ab:T-raさんが好きなデザイナーやブランドはありますか?
T:LANVIN(ランバン)、CHANEL(シャネル)は大好きです。
ab:次はアジアンビート的な質問ですが、日本のポップカルチャー、たとえばアニメ、マンガなどに興味があったりしますか?
T:ありません(笑)。ただ、子供の頃は「ドラえもん」や「うる星やつら」などは好きでテレビを見たりしていました。コスプレは見ているとちょっとコワイです(笑)。日本の文化はとても好きだし、例えば着物などからインスピレーションをもらうこともあるくらい。あと、日本人が好きです!日本人の恋人が欲しいです!!(笑)
ab:最後に、アジアンビートの読者に何か伝えたいことはありますか?
T:私はデザイナーとしての仕事以外に、学校でもファッションについて教えていますが、先生として学生に教えていることは、今のタイのファッションはもう10年前とは全然違い、発展してきているということ。実際に街で着られないものは作れないと教えています。つまり「リアルクローズ」を目指しています。
皆さんも是非タイのデザイナーによるデザインを楽しみにしていて下さい!

T-ra Chantasawasdee(ティーラ・チャンタサワディー/タイ)
■略歴
1998-2000年、ロンドンのセントラル・セント・マーティン美術短期大学に在学、数々の金賞を受賞し頭角を現す。ティーラはタイをリードするデザイナー達と国内外で仕事や展示会を行うと同時に、独自ブランドRabbitHabbitをヨーロッパやアジアで成功させたのち、2007年、正式にT-Raブランドを立ち上げた。
■おもな受賞歴
◎1999年英国スカラシップアワード受賞
◎2000年ユネスコデザイン21「シック・シノワ」金賞受賞(パリ)
◎2001年同受賞作が日本のフェリシモグループに選ばれ、神戸ファッションミュージアムで永久展示。
※その他、タイ、シンガポールでも受賞多数。
■T-Ra Official Homepage
http://www.t-rachantasawasdee.com/


■Code10
991 Siam Paragon Shopping Center
Rama1 Road Phathumwan Bangkok 10330
Tel:02-6109794 / 02-6108312
Fax:02-6108303
■Geo
912/3 Sukhumvit 55 Rd Klongton Nua
Wattana Bangkok 10110
Tel:02-3814324
Fax:02-3910912 ext 13
「T-ra」が参加するFACoの詳細はコチラ

■FACo(福岡アジアコレクション)
日程:2010年3月21日(日)
場所:福岡国際センター
■公式ホームページ
http://www.fukuoka-asia-collection.com

■FACo(福岡アジアコレクション)
日程:2010年3月21日(日)
場所:福岡国際センター
■公式ホームページ
http://www.fukuoka-asia-collection.com