icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

[お知らせ]第3回「北九州国際漫画大賞」が開催されます!

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us
LANGUAGES AVAILABLE: Culture Watch Culture Watch Culture Watch デイリートピックス Culture Watch Culture Watch

今年も4コマ漫画の力作大募集!

北九州国際漫画大賞
国内外へ漫画の魅力・ポテンシャルを発信し、更なる漫画文化の普及を図ることを目的に2016年より開催されている「北九州国際漫画大賞」。昨年の「第2回北九州国際漫画大賞」は、第1回目を大きく上回る世界22ヵ国・地域から1,060作品の応募があり、大いに盛り上がりました。今年も待ちに待った「第3回目北九州国際漫画大賞」の作品応募の受付がスタート!専用ホームページより奮ってご応募くださいね!

北九州国際漫画大賞 募集要項

【部門】
●一般部門
●ジュニア部門 (12歳以下※2019年4月1日現在)

【テーマ】一般部門 : 自由(お好きなテーマで描いてください)
ジュニア部門 : 水 (この言葉から想像をふくらませて、作品を描いてみよう!)

【ジャンル】4コマ漫画

【作品】自作の未発表作品に限ります。(同人誌・SNS・画像・投稿サイトなど非商業媒体での発表作品は可)

【応募資格】不問 (プロ・アマ問いません)

【作品募集期間】2018年7月1日(日)~ 2018年9月30日(日) 14:00 (日本時間)

【応募方法】専用ホームページからご応募ください。https://kitakyushu-mangataisho.com/

【賞】
●一般部門 (各1作品)
・ 大賞 (グランプリ) 50万円
・ 海外部門賞 30万円 (海外の応募作品から選考します)
・ 漫画ミュージアム賞 20万円
・ asianbeat FUKUOKA, JAPAN賞 福岡往復航空券
(アジアンビートの対象言語(日本語、韓国語、中国語簡体字・繁体字、英語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語)での応募から選考します。)
・ TOKIWA創賞:北九州市にクリエイターを集積するためのプロジェクトによる就業支援を行います。
●ジュニア部門 (5作品程度)
・ジュニア賞 漫画家入門セット
   
【審査】
<一次審査>主催者による一次審査を行います。
<最終審査>一次審査通過作品に対し審査員による審査を行います。

【審査員】
・ [審査委員長] 松本 零士 (漫画家・北九州市漫画ミュージアム 名誉館長)
・ うえやまとち (漫画家)
・ 萩岩 睦美 (漫画家)
・ 小松 悠真 (講談社 モーニング編集部)

【受賞作品発表】2018年12月上旬
北九州国際漫画大賞公式HP(https://kitakyushu-mangataisho.com/)及び北九州市漫画ミュージアム公式HP(https://www.ktqmm.jp)で発表します。
なお、優秀作品は西日本新聞に掲載されます。

【表彰式】2019年1月下旬 (一般部門受賞者を招聘します)

【応募方法】応募はすべてネットで受付致します。応募フォームに必要事項を記入の上、作品データファイルをアップロードしてください。

【応募規約】
●作品形式は、4コマ漫画です。
コマの形・大きさや配置は自由ですが、1ページにまとめてください。1人につき5点まで応募可能です。
コマ4つで作品1点とみなします。作品は1点ごとに独立して鑑賞できるものにしてください。
(キャラクターや世界観は共通していても構いません。)
●作品のデータ形式は、下記を目安に制作・保存してください。
ピクセル数:3000px×4500px程度
画像形式:JPEG画像(RGBカラーまたはグレースケール)※CMYK形式やモノクロ2階調はNGとします。
●カラー・モノクロ、使用言語は問いません。
●作品投稿の際、国籍等必要事項をフォームに入力してください。
●暴力的、誹謗中傷、差別の助長、卑猥、他人を不愉快にする作品などコンテストの趣旨に反する作品は応募を無効とする事があります。
●応募作品は第三者の著作権・肖像権等の権利を侵害するものでないこと。

【著作権の取り扱い】応募作品の著作権は北九州市に帰属します。
本コンテストへの作品応募により、応募者は本コンテストの規約に同意したものとみなします。

【個人情報の取り扱い】応募者の個人情報は、北九州国際漫画大賞の目的以外には使用せず、個人情報保護法および関連法規を遵守して適正に取り扱います。

【問合せ先】
北九州市漫画ミュージアム (福岡県北九州市小倉北区浅野二丁目14-5 あるあるCity 5階・6階)
TEL:093-512-5077
E-mail: manga@city.kitakyushu.lg.jp

審査委員長 松本零士さんから一言

松本 零士北九州市は数多くの漫画家を輩出してきたという歴史があります。そこに設立された北九州市漫画ミュージアムは、漫画家の情熱を後世に伝え、志を抱いて後につづく若者たちを鼓舞することを使命と考えています。創作に楽しさを感じ情熱を持ったみなさんの力作をお待ちしています。

関連記事はコチラ

北九州国際漫画大賞
北九州市漫画ミュージアム

外部リンク

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!