icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

第1回 モーニング娘。’14ニューヨークライブに向けてメンバーインタビュー! そして。J-MELOと娘。と私(1/3)

前へ  |  
popculturechronicles
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us
2008年から本格的にスタートした、私の文化外交活動。早いものでもう7年になる。
その間、世界のなかでの日本という視点で、私のなかでとても重大な転機になったのが、モーニング娘。との出会いだった。もちろん社会現象にまでなった「LOVEマシーン」当時のモーニング娘。はメディアを通して見てきたわけで、私が新しいモーニング娘。と出会ったと言ったほうがよいだろう。
2010年7月、パリで観たライブのモーニング娘。は、私のまったく知らないモーニング娘。だった。リーダーの高橋愛をなんとなく知っているというぐらいの知識で、道重さゆみも田中れいなもリンリンも、後にさまざまな交流をもつことになるメンバーの名前さえ知らずに、同じパリにいた私は、せっかくなのでぐらいの軽い気持ちでそのライブを観たのだ。30ユーロ程度という、けっして安い値段ではない有料ライブにフランスや周辺諸国から4000人もの観客が集まったという事実も驚愕だったが、それ以上にライブのクオリティの高さに私は圧倒された。
もちろん今となっては、モーニング娘。が伝統を積み重ねたうえで、そのときに在籍しているメンバーが自分たちにできることを最大限に昇華させた結果だということはわかる。だからモーニング娘。を伝統芸能に例えるのだが、アメリカやイギリスのロックで育ち、日本の音楽がそれにかなうわけがないと少年時代から思いこんできた私には、別のベクトルがあることを目の前にたたきつけられたような気持ちのライブだったのだ。
その同じライブで、私と同じように人生観を変えるような気持ちを感じていた人物がいた。NHK WORLD「J-MELO」のプロデューサー原田悦志さんである。原田氏は、その直後、モーニング娘。にTeam J-MELOへの就任を依頼する。それは当時のモーニング娘。のCDセールスやメディアへの露出の状況を考えれば大胆な行動だったのではないだろうか。

IMG_0384s.jpg
▲J-MELO収録風景

「正直言えば、苦しい時期でもありました。海外にはライブでしばしば出向いていましたが、日本ではテレビなどへのメディア出演がめっきり減った時期でしたし、この時期がすばらしいとは当時は思えませんでした」
昨年(2013年)、タイ・バンコクでのフリーライブで、タイの若者たちに熱狂的にむかえられた後、私のインタビューに高橋愛はこう答えてくれた。高橋愛やモーニング娘。がいかに愛されてきたかをタイの若者たちからいつも聞いていた私は、高橋本人がそれを実感できたことがなによりもうれしかった。
モーニング娘。’14への評価が鰻のぼりに上昇し、オリコンウイークリーチャート5曲連続1位というグループ史上最多の記録を続けているなか、ライブを観るとその良さのすべてがわかるという原形を創り上げた、高橋がリーダーだったプラチナ期への再評価もまた高まっているが、当時は当人たちには先の見えない道を進んでいる感があったのだろう。だが、そのライブは、観る人を必ず圧倒的に説得する力を持っていた。
そして、そのことを日本人よりはるかに気づいていたのが、世界の日本ファンたちだったのだ。そのいわば集約点、帰結としてパリのライブがあったのだと言ってもよいのではないだろうか。モーニング娘。のライブをパリで観る前から、モーニング娘。が海外の若者の口からのぼることは多かった。だが、私の認識は、音楽の分野はアニメと違って、かなり遅れて日本の状況が伝わっていくのだなという程度であり、そのことにそれ以上関心をはらわないでいた。いまにして思えば、もっと突っ込んで彼らにその想いを聞いておけばよかったと後悔している。ようは世界のほうが、彼女たちの実力をはるかにちゃんと評価していたのだ。
IMG_0388s.jpg
前へ  |  

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!