- ホーム
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~
- 第7回 衣装も着てサンバにも初挑戦!「サンパウロに残りたかっ...
第7回 衣装も着てサンバにも初挑戦!「サンパウロに残りたかったです!」日本アイドルが全身でアニメイベントに突撃体験(2/3)

ハロ!プロエッグ出身の吉川だが、THEポッシボーやアップアップガールズ(仮)といった同期に比べ、ライブでダンスを披露する機会は圧倒的に少ない。
そんな彼女にダンスの楽しさをブラジルの人たちが思い出させてくれたわけだ。「ライブにはたくさんのみなさんが集まってくださりました。私のことを待ってくださっていた熱心なファンのみなさんはもちろん、私を初めて知ったみなさんもノリノリで楽しんでくださり、自然に一体になることができました」
ライブのMCでは覚えられるかぎりのポルトガル語を使ったという吉川。
「『もっと声をだして!』とか、ライブで言ったら盛り上がるだろうなという言葉は、できるかぎりカンペを見ずに、現地の言葉で叫べるように準備していくことにしています」
我々が来日アーティストのライブを観に行ったとき、たった一言でも日本語で話してくれると親近感が増す。歌は日本語のままを海外のファンも望むが、こういうちょっとしたコミュニケーション術は、さらにお互いの壁を壊すことになるのだ。
そんな彼女にダンスの楽しさをブラジルの人たちが思い出させてくれたわけだ。「ライブにはたくさんのみなさんが集まってくださりました。私のことを待ってくださっていた熱心なファンのみなさんはもちろん、私を初めて知ったみなさんもノリノリで楽しんでくださり、自然に一体になることができました」
ライブのMCでは覚えられるかぎりのポルトガル語を使ったという吉川。
「『もっと声をだして!』とか、ライブで言ったら盛り上がるだろうなという言葉は、できるかぎりカンペを見ずに、現地の言葉で叫べるように準備していくことにしています」
我々が来日アーティストのライブを観に行ったとき、たった一言でも日本語で話してくれると親近感が増す。歌は日本語のままを海外のファンも望むが、こういうちょっとしたコミュニケーション術は、さらにお互いの壁を壊すことになるのだ。

アニメフレンズでの吉川友




南米最大のオタクイベント「アニメフレンズ」







