- ホーム
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~
- 第9回 「アーバンギャルドは私にとってなくてはならない存在で...
第9回 「アーバンギャルドは私にとってなくてはならない存在です」スマイレージ福田花音が、あこがれの浜崎容子と初めて語り明かす(1/3)
前へ | 次へ

いまライブを観て、文句なく楽しいなと感じるアイドルグループにスマイレージがある。まだ観てないというみなさんには強くお勧めしたい。
2014年7月15日、スマイレージ初の武道館公演が行なわれたが、とにかく驚かされたのは若い女子ファンの多さだった。とくにスタンド席は半分ぐらいが女子だったのではないだろうか。おそらくスマイレージのライブを初めて観るファンも多かったろう。
それと同じように、スマイレージのライブを武道館で初めて観た、私の盟友ともいうべき一人のアーティストがいた。アーバンギャルドの浜崎容子である。浜崎の女子からの支持もまた絶大である。
アーバンギャルドのリーダー松永天馬とそろって、以前からいつか観たいと話していたライブ観戦が、武道館というスマイレージにとっても非常に重要なライブで実現したのである。

▲左)アーバンギャルド 浜崎容子 右)スマイレージ 福田花音
スマイレージのファンのみなさんはよくご存知と思うが、メンバーの福田花音はアーバンギャルドを愛してやまない。ブログ等でも、その想いをしばしば吐露している。
私にとってもとても大切な二つのグループがそんな因縁めいた関係にあるなら、コラボしたステージを観たいと思っていたのだが、それが11月3日、今年で2回目の開催となるJapan Pop Culture Carnival 2014 in Matsudoで実現することになった。
今回は、そんな二人が初めて語り合う対談をもとに構成する。
福田「アーバンギャルドさんを知ったきっかけは、たまたまホームページにたどりついたことでした。ビジュアルの世界観が好みで、曲を次々に聴くようになり、気づいたらものすごくはまっていました。歌詞をまず検索して、気になった歌を聴くことが多いのですが、ビジュアルも歌詞も私が大好きな世界が広がっていました」
浜崎「アーバンギャルドを知ってもらうきっかけがいろいろあるといいなと思っているので、花音さんみたいにはいってもらえるのはうれしいですね。すべての歌詞を手がけている松永天馬も喜びますよ」
福田「アイドルになってからはアイドルの歌ばかりを聴いてきたのですが、アーバンギャルドさんを聴いてから、ああ私こういう音楽が好きなのかもと自分を発見することができました」
2014年7月15日、スマイレージ初の武道館公演が行なわれたが、とにかく驚かされたのは若い女子ファンの多さだった。とくにスタンド席は半分ぐらいが女子だったのではないだろうか。おそらくスマイレージのライブを初めて観るファンも多かったろう。
それと同じように、スマイレージのライブを武道館で初めて観た、私の盟友ともいうべき一人のアーティストがいた。アーバンギャルドの浜崎容子である。浜崎の女子からの支持もまた絶大である。
アーバンギャルドのリーダー松永天馬とそろって、以前からいつか観たいと話していたライブ観戦が、武道館というスマイレージにとっても非常に重要なライブで実現したのである。

スマイレージのファンのみなさんはよくご存知と思うが、メンバーの福田花音はアーバンギャルドを愛してやまない。ブログ等でも、その想いをしばしば吐露している。
私にとってもとても大切な二つのグループがそんな因縁めいた関係にあるなら、コラボしたステージを観たいと思っていたのだが、それが11月3日、今年で2回目の開催となるJapan Pop Culture Carnival 2014 in Matsudoで実現することになった。
今回は、そんな二人が初めて語り合う対談をもとに構成する。
福田「アーバンギャルドさんを知ったきっかけは、たまたまホームページにたどりついたことでした。ビジュアルの世界観が好みで、曲を次々に聴くようになり、気づいたらものすごくはまっていました。歌詞をまず検索して、気になった歌を聴くことが多いのですが、ビジュアルも歌詞も私が大好きな世界が広がっていました」
浜崎「アーバンギャルドを知ってもらうきっかけがいろいろあるといいなと思っているので、花音さんみたいにはいってもらえるのはうれしいですね。すべての歌詞を手がけている松永天馬も喜びますよ」
福田「アイドルになってからはアイドルの歌ばかりを聴いてきたのですが、アーバンギャルドさんを聴いてから、ああ私こういう音楽が好きなのかもと自分を発見することができました」



アーバンギャルドは、アイドルとコラボすることも多い。浜崎はアイドルをどう見てきたのだろうか。
浜崎「松田聖子さんが大好きなのですが、改めてアイドルの歌を聴くようになったのは、お仕事でアイドルのみなさんと共演するようになってからですね。アイドルおもしろいことになってるよねと、バンドのみんなもチェックしだしました。アイドルとバンドの対バンとかコラボって、昔だったらありえなかったと思いますが、いまはそれが自然に受け入れてもらえるようになった。垣根がなくなったのはいいことだなと思うと同時に、ハロ!プロのグループはアイドルのなかでもちょっと別格だなとも思うようになりました。私たちのことを好きと公言してくれている花音ちゃんのスマイレージも武道館で観させてもらって、さらにそう思いました。
いつか共演出来たら、と思っていたんですが、Japan Pop Culture Carnivalでそれが実現することになって、ついに来たか! 今か!って感じです」
福田「私の周りのアイドルの友人たちとコラボされたりしていて。THEポッシボーのロビンからも、コラボした自慢のようなメールが来ましたよ(笑)。ですので、コラボさせていただくと聞いたときは、ほんとうに嬉しくて、静かな場所だったのですが、叫びました(笑)」
浜崎「うれしいなあ。私も叫びたいです(笑)」
前へ | 次へ