icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

第25回 Juice=Juice×日本「ニコニコ超会議」&メキシコ「J’Fest」~世界のオタクイベントからアイドルが教わること(2/3)

popculturechronicles
Juice=Juiceのメンバーに、メキシコで撮ってきた映像ということのみを話し、パソコンの映像を観てもらった。
「『風に吹かれて』?」
メンバーの視線が画面に集中した。一通り映像を観てもらった直後のインタビュー開始である。

一同 「うれしいです!」
植村あかり 「私たちは日本語がわかりますが、メキシコのみなさんにとっては外国語ですよね。覚えるのってたいへんだと思います」
そもそも誰も日本語が話せないのだ。
植村 「え~! すごい! 耳コピってことですよね!」
金澤朋子 「完成度の高さに驚きました。ひとりひとりのパフォーマンスだけでなく、全員でのフォーメーション移動まで覚えてくれている。すごくうれしいです。ミュージックビデオをそうとう観てくれたんだろうなということがわかります」
宮本佳林 「キレがすごいです。首の動きとかもこだわっていて。ほんとによく観てくれているんですね」
高木紗友希 「研修生時代、先輩たちの楽曲のVTRを観て振りを覚えるの、とてもたいへんだったんです。最初のうちは1曲に2週間ぐらいかかっていました。そんなたいへんなことをわざわざやってくれていて、すごく私たちのことを好きでいてくれているんだなということが伝わってきました。もっと自分たちも頑張らないとなと思いました」
宮崎由加 「ものすごく練習してくれていることがわかります。きっとミュージックビデオのダンスショットバージョンを観てくれているんだと思いますが、もっともっと気合いをいれて撮影にのぞまないとなと思いました」
高木 「海外のファンのみなさんが、私たちの楽曲をカバーダンスしている映像を観ることがあります。いろいろな国のみなさんが、私たちのことを知っていることに感動します」

タイで、ハロー!プロジェクトのカバーダンスチームの練習に密着させてもらったことがある。学校も年齢も職場も異なる女の子たちが、放課後や週末、スタジオに集まって、少しでも本物に近づけようと努力している姿は、そこに立ち会った一人の日本人としても感動で涙が出そうになる光景だった。
メキシコのファンたちは、さらに歌まで一生懸命日本語で覚える努力もしているのだ。
宮崎由加<
▲宮崎由加

金澤朋子
▲金澤朋子

高木紗友希
▲高木紗友希

宮本佳林
▲宮本佳林

植村あかり
▲植村あかり

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!