icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

第25回 Juice=Juice×日本「ニコニコ超会議」&メキシコ「J’Fest」~世界のオタクイベントからアイドルが教わること(1/3)

前へ  |  
popculturechronicles
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us
2015年3月25日、26日、千葉県幕張メッセを会場に、前々回の本連載で紹介した地球レベルのネットワーク「国際オタクイベント協会(IOEA)」メンバーでもある「ニコニコ超会議2015」が開催された。
ありとあらゆるジャンルのオタクが集って、盛り上がるイベント。キャッチコピーにある「この国には、たくさんのネ申がいる。」の言葉通り、たくさんあるステージも、それぞれのジャンルの神たちと言える出演者で彩られた。
そんなニコニコ超会議2015のステージイベントのひとつ「超音楽祭」に、Juice=Juiceが出演。その合間にインタビューさせてもらった。

Juice=Juice
▲Juice=Juice

私がMCをつとめるラジオにもしばしば出演してくれてきた彼女たちだが、インタビュー自体はじつは個別も含めて初めてである。
今回のインタビュー前に、私には彼女たちになにはさておき観てもらいたい映像があった。ニコニコ超会議の前週、私がゲストとして講演も実施してきた、メキシコの「J’Fest」で撮影してきた映像である。
J’FestはIOEAメンバーでもあるのだが、主に日本の音楽とファッションに特化したオタクイベントである。私の講演終盤には、モーニング娘。’15と℃-uteのビデオレターも上映した。
世界でとても人気が高いモーニング娘。’15、℃-ute、Juice=Juiceらハロー!プロジェクトだが、中南米、なかでもメキシコでの人気が強烈なことは文化外交で世界を回るなかでも実感してきた。

IMG_1738.jpg
▲メキシコ。私の講演に集まったハロ!プロファンたち
2011年、初めて私の文化外交講演でモーニング娘。’15のビデオレターを上映した直後に起きた「モームス、サイコウ!」コールはいまでも耳に残っているし、会場内で盛り上がっているスペースに近づくと、現地の女子たちが℃-uteの「Danceでバコーン!」を歌まで含めて完コピしていた光景も目に焼き付いている。
J’Festでの、モーニング娘。’15、℃-uteのビデオレターとミュージックビデオ上映も大歓声に包まれた。私がメンバーの名前を誰かあげるたびに起こる悲鳴のような歓声を前に、自分がモーニング娘。’15や℃-uteでないことを申し訳なく思うほどだった。
講演終了後には観客に囲まれ、いかにハロ!プロを自分たちが愛しているかを語られたのだが、この後始まる自分たちのステージを観にきてほしいと懇願する女の子たちがいた。
なんとか時間を工面して、階を移動すると、まもなく彼女たちのステージが始まった。
そして、流れ出したイントロが、Juice=Juiceの「風に吹かれて」だったのである。しかも、海外で全盛のカバーダンスだけではなく、歌も自分たちがすべて日本語で歌っていた。彼女たちは誰も日本語を話せない。曲はメドレーで構成されていて、次に始まったのは同じくJuice=Juiceの「裸の裸の裸のキス」だった。
前へ  |  

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!