- ホーム
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~
- 第31回 アイドル業界最前線LinQメンバーとのロシアでの文...
第31回 アイドル業界最前線LinQメンバーとのロシアでの文化外交活動~彼女たちは何を学んだか? 帰国直前インタビュー!(3/3)
前へ | 次へ

夏の宮殿でのオフショット






エルミタージュ美術館にて



地下鉄



マロオフチンスキー孤児院。子供たちにLinQ「さくら果実」のフリを覚えてもらう




マロオフチンスキー孤児院で子供達と交流。




マロオフチンスキー孤児院。LinQのCDを贈呈。

一週間という限られた期間ではあったが、三人とも成長したなと感じられ、団長としてもとてもうれしかった。
アイドルには世界に向けて、さまざまな可能性がある。そのことをアイドル業界最前線にいる彼女たち自身が感じることができていれば、こんな嬉しいことはない。
サンクトペテルブルクでの3人との思い出は数え切れないほどあるが、旅の最後、マロオフチンスキー孤児院でLinQ曲「さくら果実」のフリを子供たちに教え、嬉しそうに踊る彼女たちの姿、子供たちの心からの楽しそうな姿を忘れることはないだろう。文化外交の原点を見る思いだった。
連載は隔週水曜日更新!
※次回は、8月19日です。どうぞお楽しみに!
※次回は、8月19日です。どうぞお楽しみに!
執筆者:櫻井孝昌氏プロフィール
コンテンツメディアプロデューサー、作家、デジタルハリウッド大学・大学院特任教授、国際オタクイベント協会(IOEA)事務局長。世界27カ国のべ150都市以上で文化外交活動を実施中。外務省の各種有識者会議委員等も歴任。2009年度外務省が委嘱した「カワイイ大使」のプロデューサーもつとめる。アニメやファッション、音楽等Japan Pop Cultureを用いた文化外交のパイオニア的存在。世界各国の日本イベントにゲストとして招かれることも多い。『日本が好きすぎる中国人女子』『世界カワイイ革命』『アニメ文化外交』ほか著書多数。新聞、Webマガジン等での各種連載、ラジオパーソナリティ、テレビコメンテーターも。ツイッターでも海外情報発信中 http://twitter.com/sakuraitakamasa/関連記事はコチラ
JAPAN! JAPAN! JAPAN!←バックナンバー一覧はこちらから
J Pop Culture 見聞録←バックナンバー一覧はこちらから
■このコメント欄は読者の意見や感想を投稿する場です。当サイトが不適切な投稿と判断した場合は削除することがありますのでマナーを守ってご利用ください。
前へ | 次へ
新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。
















