- ホーム
- 連載
- 青木美沙子の世界ロリータ旅行記
- 第40回 中国でのロリータ人気と漢服初体験
第40回 中国でのロリータ人気と漢服初体験(1/9)
前へ | 次へ

夏休みシーズン♪海外に行くと様々な伝統文化を知れて楽しい!
7月に入り、いよいよ夏が到来!ロリータファッションではスカート膨らませるためのパニエを重ね着したりするので、夏場はとても大変!暑さとの戦いです!でも年中ロリータを着ていたいので、最近流行っている持ち運び可能な扇風機で暑さ対策をしています!便利な世の中になりました!
さてさて、6月末に私のお誕生日会+ロリータ歴20周年記念のイベントを開催しました!お友達でモデル仲間の深澤翠ちゃん、AKIRAちゃん、皆方由衣ちゃんもお祝いに駆けつけてくれて、イベントを盛り上げてくれました!撮影はもちろん、海外イベントにも一緒に参加して、思い出がたくさんある仲良しのみんな。ロリータ歴20周年の節目に様々な思い出話ができました!

さてさて、6月末に私のお誕生日会+ロリータ歴20周年記念のイベントを開催しました!お友達でモデル仲間の深澤翠ちゃん、AKIRAちゃん、皆方由衣ちゃんもお祝いに駆けつけてくれて、イベントを盛り上げてくれました!撮影はもちろん、海外イベントにも一緒に参加して、思い出がたくさんある仲良しのみんな。ロリータ歴20周年の節目に様々な思い出話ができました!

私は、原宿で声を掛けられ、「KERA/ケラ!」という雑誌に載ったのがきっかけでロリータモデルになり、今年で20周年を迎えました!その間に外務省から「カワイイ大使」に選ばれ、世界中にロリータファッションの魅力を伝える活動をしてきました。私は36歳になりましたが、自分の人生の半分以上をロリータと共に歩んできました。あっという間だったけど、ロリータファッションに出会えて本当に良かったと思います。コンプレックスだらけで自信がなかった学生時代に、ロリータファッションと出会って自分に自信を持てたことは、今でも忘れられない思い出です。これからもロリータファッションとともに生きていきたいと思います!ロリータ歴20周年イベントを終えて、ロリータファッションが好きだーと改めて再確認しました!


さてさて、海外での活動も続けています。夏休みシーズン到来で、最近は毎週のように海外のイベントに参加しています!多いのは中国でのイベント。中国は広いので様々な土地に行っています!7月上旬には中国・上海の「KILE」というお店のお茶会イベントに参加しました。KILEは中国のロリータファッションブランドのセレクトショップで、カフェもオープンしたんです。そのオープニングイベントに出席してきました!ロリータといったらお茶会なので、ロリータ愛好家が集まるかわいいカフェがあると、お友達もできます!店内には撮影スポットやSNS映えする場所があり、パスタやケーキも美味しくて、ネイルサロンも併設されていたりと、"かわいい" が詰まったカフェでした!私もネイルをしていただききましたが、ロリータファッションに合うかわいいデザインにしてくれて大満足でした!


最近は、ロリータファッションセレクトショップの中で、中国の伝統衣装の "漢服"を扱っているお店も多く、KILEにもありました!中国のSNS「weibo」でも漢服を着た写真をよく見かけるようになり、漢服風のロリータファッションデザインも出てきているくらい流行っています!そして私も漢服に初挑戦!エレガントで上品なデザインで、とても可愛かったです!髪型も漢服に合わせてコーディネートしました!涼しく着られて、しかも様々なデザインや色があるので、漢服にはまりそうです。




様々な国の伝統文化を知ることができるので、海外での活動はとても楽しいです!7月・8月は夏休み期間で、海外イベントも沢山あります。しっかりと体調管理をし、出会いに感謝し、楽しみながらロリータファッション文化外交を続けていきたいと思います!
青木美沙子
PROFILE

ロリータモデル、看護師、日本ロリータ協会会長
KERAやゴスロリバイブルでモデルをやる傍ら看護師にも従事!2009年外務省よりカワイイ大使(ロリータファッション代表)を委嘱され、イベントで20か国30都市以上を歴訪し海外からのファン多数!
日本ロリータ協会設立、ロリータファッションbook発売、
商品開発などのプロデュース業も行い、ロリータファッション普及活動に貢献中。
青木美沙子公式blog:http://lineblog.me/aokimisako/
青木美沙子公式Twitter:@aokimisako
青木美沙子公式Instagram:https://www.instagram.com/misakoaoki/
関連記事はコチラ
外部リンク
■このコメント欄は読者の意見や感想を投稿する場です。当サイトが不適切な投稿と判断した場合は削除することがありますのでマナーを守ってご利用ください。
前へ | 次へ