- ホーム
- 連載
- 青木美沙子の世界ロリータ旅行記
- 第52回 ロリータの楽しみはやっぱりアフタヌーンティー
第52回 ロリータの楽しみはやっぱりアフタヌーンティー(1/9)
前へ | 次へ

行き先の雰囲気に合わせたお洋服選びにわくわく!
コロナ渦で海外イベントに行けずにいる日々が続いています。でもSNSで海外のロリータちゃんたちの様子を見ると、その子たちとつながっている感じがして嬉しいです!海外のロリータちゃんたちも3密 (密閉空間、密集場所、密接場面)を避けながらお茶会をしたり、公園でピクニックをしたりしているようです。カワイイ物に囲まれるとテンションが上がりますよね!

私は、ナースの仕事に加え、モデルの仕事が少しずつ戻ってきました。最近はYouTubeやアパレルブランドさんとのコラボで、新作を紹介するインスタライブをすることが増えました。ロリータブランドのお洋服は決して安くはないので、「お洋服を買う勇気が出ない…」と迷う方も沢山いるみたいです。私のようなモデルが動画などでお洋服を紹介することで、丈の長さや自分が着た時の姿を想像しやすくなると思うので、より沢山の方にロリータファッションにチャレンジしてもらえたらと思います。少しでも新型コロナの影響を受けているブランドさんの手助けになればと、インスタライブも積極的に行っていきたいと思っています!

今までは月1程度カフェを貸し切って、50~100人規模のお茶会を主催してきましたが、コロナ禍で今はできないので、最近は2~3人でお茶会に行くことが増えました。楽しみなのは、行き先の雰囲気に合わせてのお洋服選び。マリー・アントワネットをテーマにしたヒルトン東京のアフタヌーンティー (9月末まで開催中) にはロリータファッションがぴったり!ANAインターコンチネンタルホテル東京の抹茶をテーマにしたアフタヌーンティー (10月末まで開催中) では、緑色とパンダ柄のお洋服を着たりしました。東京の「Q-pot CAFE.」にはさくらんぼのパフェが登場。新型コロナの影響でさくらんぼ狩りが中止になった農家さんを支援するため、コラボスイーツを提供していました!お気に入りのホテルやカフェで、ロリータファッションに身を包んだアフタヌーンティー。日常を忘れられるのでおすすめです!




青木美沙子
PROFILE

ロリータモデル、看護師、日本ロリータ協会会長
KERAやゴスロリバイブルでモデルをやる傍ら看護師にも従事!2009年外務省よりカワイイ大使(ロリータファッション代表)を委嘱され、イベントで20か国30都市以上を歴訪し海外からのファン多数!
日本ロリータ協会設立、ロリータファッションbook発売、
商品開発などのプロデュース業も行い、ロリータファッション普及活動に貢献中。
Blog:http://lineblog.me/aokimisako/
Twitter:@aokimisako
Instagram:@misakoaoki
YouTube:コチラ!
微博 (Weibo):@青木美沙子-Official-
bilibili:https://space.bilibili.com/487631711
関連記事はコチラ
■このコメント欄は読者の意見や感想を投稿する場です。当サイトが不適切な投稿と判断した場合は削除する事がありますのでマナーを守ってご利用ください。
前へ | 次へ