icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

第8回 街とエンターテイメント(2/3)

長いフライトの疲れや寝不足も何処へやら、NY留学中の娘と合流して早速ホテル近くのセントラルパークへと向かった。名前の通り、マンハッタンのほぼ中央を大きく占拠するように、公園というよりそれは大自然のような存在感を放っている。実際、ところどころ巨大な岩盤が地面から突き出たように剥き出しで存在している。あまりに地盤が固いため、開発に向かない土地なのでそのまま公園にしたという説もある。ジョギングや散歩コース、馬車が走る道もあれば、芝生が延々と広がる憩いのスペース、動物園や水族館、冬場はスケートリンクまである。

街とエンターテイメント
街とエンターテイメント
街とエンターテイメント
ジョンレノンとオノヨーコが住んでいたダコタアパート近くには、ストロベリーフィールズという区画に有名なIMAGINEの記念碑があり、ファンたちが常に献花やパフォーマンスを行う有数の観光スポットの一つになっている。世界を代表する大都会には、摩天楼群だけではなく、そのスケールに負けないほどの公園が共存することで、街の価値を上げていることを実感した。
街とエンターテイメント
街とエンターテイメント
初日の夜はブルックリン・ウィリアムズバーグ地区のライブハウスへ。L.A在住のシンガー、スノー・アレグラのオープニングアクトに続いて話題のR&Bシンガー、ダニエル・シーザーが登場。代表曲“Get You”が始まる頃には、会場全体が大合唱で揺れる。このオーディエンスとの独特な一体感は、残念ながら日本ではなかなか体感できるものではない。各々が自由なグルーヴで歌ったり踊ったり何の約束事もないけれど、場の共有感度は高いのだ。熱気と余韻が残る中、外に出たら真冬の容赦ない寒波に一気に現実に引き戻されて、早々と地下鉄に駆け込んだ。
街とエンターテイメント
街とエンターテイメント
今旅は冒頭でも言ったように、特に街やストリートで出くわす音楽やアートに重点を置いた。福岡ミュージックマンスに象徴されるように、福岡はもっとストリートや公園をエンタメ化した方が、より特徴が活かされるのではないかと思うところもあり、参考になるような事例をたくさん見たかったのだ。
SOHOのギャラリーで最新のポップアートを鑑賞し、移動はもちろん地下鉄で構内のストリートパフォーマンスをチェックした。ワシントンスクエアではほぼ毎日のように誰かの奏でる音楽に触れることが出来る。路上のパブリックアートもストリート音楽もクオリティは充分高い。街の景観に彩りと演出を加えるこのようなコンテンツの必要性を改めて感じた。日本では、一見このような“無くても良さそうなもの”の価値をあまり認めようとしない。寧ろ問題を起こす火種と考え、原則規制の構えである。私見ではあるが、逆にクオリティコントロールも含め、一定のルールを設けて前向きに捉えた方が街の文化度も上がるし、治安さえ守れるのではないだろうか。アートや音楽には心を豊かにする作用もあるのだから。ロンドンでは、ストリートパフォーマンスアーティストのための、公共のバスカーズスポットが数多く点在し、パフォーマーのオーディションを行うなど条例化している。
街とエンターテイメント
街とエンターテイメント

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!