- ホーム
- 連載
- TEAM SAKUSAKU presents ~ Favor...
- 第33回 ミルクティーヌ・ティアラ 〜三度の飯より女装子好き...
第33回 ミルクティーヌ・ティアラ 〜三度の飯より女装子好き〜

枠にとらわれずファッションやメイクを楽しんで欲しい。
はじめまして!ファッションデザイナーのミルクティーヌ・ティアラです。今回のテーマ私の好きなことをご紹介!
私の好きなこと。お気に入り。それは、「三度の飯より女装子好き」ということ。今でこそ公の場でも正々堂々と女装が大好きと言えるが、自分もかつて女装のことをよく知るまではどこか遠い閉ざされた世界のようなイメージを少なからず持っていた。女装のイメージはまだこのコラムを書いている2018年2月の現段階では、女装子などの流行語が登場し一昔前に比べ認知度は上がったとは思うが世間一般的にはまだアングラなイメージかもしれない。しかし、この数年で手前味噌ながら女装カルチャーのイメージを真っ向から大きく変えたつもりでいる。日本初の試み、百貨店等で女性も男性も年齢性別を問わず美しく可愛くなれる変身サービスを密かにプロデュースしていたのだ。とはいえ、私は女の子向けのファッションブランドをやっていた身なので、それまでのお客様からするとあまりの突然変異にびっくりしたかもしれない。一体この数年間に何が起きていたのかというと、実はとある出来事をきっかけに男性も美しく可愛く変身することに魅了され情熱を注いでいたのだ・・。

時代の変化に伴い、当時私が担当していたレディースブランドのモデルに男性も起用される機会が訪れた。レディース衣装を着用しヘアメイクを施し美しく可愛く別人になった男性のモデルさん。その時に強く感じた新しい魅力、表現や可能性、中性的で個性豊かな可愛さ妖艶さに私自身もすっかり魅了されてしまったのだ・・!

しかし、それでもその当時は女装というとどこか遠い閉ざされた世界のように感じていた。そんな時転機がやって来た。偶然女装のアーティストさんと某番組でご一緒する機会に恵まれ、2丁目の女装のお店をご紹介いただきお世話になったことで「三度の飯より女装子好き」が始まった・・!
私の好きなこと。お気に入り。それは、「三度の飯より女装子好き」ということ。今でこそ公の場でも正々堂々と女装が大好きと言えるが、自分もかつて女装のことをよく知るまではどこか遠い閉ざされた世界のようなイメージを少なからず持っていた。女装のイメージはまだこのコラムを書いている2018年2月の現段階では、女装子などの流行語が登場し一昔前に比べ認知度は上がったとは思うが世間一般的にはまだアングラなイメージかもしれない。しかし、この数年で手前味噌ながら女装カルチャーのイメージを真っ向から大きく変えたつもりでいる。日本初の試み、百貨店等で女性も男性も年齢性別を問わず美しく可愛くなれる変身サービスを密かにプロデュースしていたのだ。とはいえ、私は女の子向けのファッションブランドをやっていた身なので、それまでのお客様からするとあまりの突然変異にびっくりしたかもしれない。一体この数年間に何が起きていたのかというと、実はとある出来事をきっかけに男性も美しく可愛く変身することに魅了され情熱を注いでいたのだ・・。

時代の変化に伴い、当時私が担当していたレディースブランドのモデルに男性も起用される機会が訪れた。レディース衣装を着用しヘアメイクを施し美しく可愛く別人になった男性のモデルさん。その時に強く感じた新しい魅力、表現や可能性、中性的で個性豊かな可愛さ妖艶さに私自身もすっかり魅了されてしまったのだ・・!

しかし、それでもその当時は女装というとどこか遠い閉ざされた世界のように感じていた。そんな時転機がやって来た。偶然女装のアーティストさんと某番組でご一緒する機会に恵まれ、2丁目の女装のお店をご紹介いただきお世話になったことで「三度の飯より女装子好き」が始まった・・!
今はなき当時国内最大級の女装イベント「プロパガンダ」で女装ファッションショーを何度も演らせていただいたり、日に日に女装の方々と関わることが増えていく度に、とても純粋で魅力的な方々に魅了され、益々女装が大好きになっていった。しかし、そんな大好きな女装仲間が抱えている悩みの一つに、男性がスカートを履くことやメイクをすることに周囲の理解の無さや偏見、家族や友人に隠している等の深刻な悩みがあった。中には、様々な理由で女装していることを家族や周囲に知られてしまい大変なことになった方もいる。悩んでいるそんな姿を間近で見ているのは、とても辛かった。女装カルチャーは昔とはだいぶ変わっているのに。もっと純粋に男性も女性もメイクを楽しんだり、好きなお洋服を着てカワイイを楽しめるような時代になったり、ファッションに様々な選択肢が増えるといいなぁ・・・と思い意見を交換し行き着いた。それが、従来の閉ざされた世界とは真逆のオープンなアプローチ、百貨店等で女性男性年齢問わず誰でも可愛く美しくなれる変身サービスをやるということだった!

固定観念を一新。29cmまでの大きい靴や小顔ウィッグなどもきちんと試着をして買えるようにし、メイク講座や交流イベント等を開催。プロのヘアメイクや可愛い衣装も用意し、気軽に気兼ねなくカワイイが楽しめる場所作りを目指した。おかげさまで今では、年齢性別を問わずに可愛く美しく変身をしてみたかったというお客様や常連様も増え、お客様が主体となって支えてくれるアットホームなサロンに成長。リクエストの多かった男装メイクやシニアも輝ける撮影サービスも展開する予定だ。改めてこうして振り返ると大変なことも沢山あったけれど、今がこうしてあるのもお客様方の応援やスタッフの方に助けられたからこそ。これは本当にありがたいことで私にとって「人」は一生涯の宝物だと思う。
座右の銘
「装いを制するものは人生を制す」
ファッションは人生を変えるほどの威力を持っていると思う。装いが変われば、それが自信になり前向きな気持ちになる。そうすればポジティブなことが引き寄せられてくる。年齢や性別の枠にとらわれず好きなファッションやメイクを楽しんで欲しい。人生は一度きりだから。そんなもう一人の新しい自分に出会える変身体験が、少しでも日常を豊かにするきっかけになれば私も幸せだ。年齢性別を超越した日本のkawaiiを世界に。
変身館オペラ座プリンセスハウス。後にサロンの大好きなお客様方の変身写真をご紹介。可愛いでしょ。



固定観念を一新。29cmまでの大きい靴や小顔ウィッグなどもきちんと試着をして買えるようにし、メイク講座や交流イベント等を開催。プロのヘアメイクや可愛い衣装も用意し、気軽に気兼ねなくカワイイが楽しめる場所作りを目指した。おかげさまで今では、年齢性別を問わずに可愛く美しく変身をしてみたかったというお客様や常連様も増え、お客様が主体となって支えてくれるアットホームなサロンに成長。リクエストの多かった男装メイクやシニアも輝ける撮影サービスも展開する予定だ。改めてこうして振り返ると大変なことも沢山あったけれど、今がこうしてあるのもお客様方の応援やスタッフの方に助けられたからこそ。これは本当にありがたいことで私にとって「人」は一生涯の宝物だと思う。
座右の銘
「装いを制するものは人生を制す」
ファッションは人生を変えるほどの威力を持っていると思う。装いが変われば、それが自信になり前向きな気持ちになる。そうすればポジティブなことが引き寄せられてくる。年齢や性別の枠にとらわれず好きなファッションやメイクを楽しんで欲しい。人生は一度きりだから。そんなもう一人の新しい自分に出会える変身体験が、少しでも日常を豊かにするきっかけになれば私も幸せだ。年齢性別を超越した日本のkawaiiを世界に。
変身館オペラ座プリンセスハウス。後にサロンの大好きなお客様方の変身写真をご紹介。可愛いでしょ。


PROFILE

百貨店等で日本初の変身サロンプロデュース。お人形とお揃いの出来るロリィタ&着物ブランド。楽曲制作。国内外アイドル衣装製作等。
オペラ座プリンセスハウス公式サイト: https://www.operatheprincesshouse.com
Twitter:@OPH1202
Facebook:https://www.facebook.com/operatheprincesshouse

沢山のご応募、お待ちしています!
●プレゼント応募期間 2018年2月16日(金)~2018年4月8日(日)
●プレゼント当選者発表 2018年4月11日(水)
(プレゼント当選者にはアジアンビートから直接メールが届きます。)
※プレゼントの応募受付は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
当選者の方はコチラ!
さら さん
おめでとうございます!
(※プレゼント当選者には、アジアンビートから直接メールが届きます。)
外部リンク
■このコメント欄は読者の意見や感想を投稿する場です。当サイトが不適切な投稿と判断した場合は削除することがありますのでマナーを守ってご利用ください。