- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- 福岡県・江蘇省友好提携25周年記念「江蘇省グルメフェア」開催...
福岡県・江蘇省友好提携25周年記念「江蘇省グルメフェア」開催!
デイリートピックス
中国八大料理の一つ「江蘇省料理」が味わえるチャンス!
中国東部沿岸、長江下流に位置する江蘇省には、北京、西安、洛陽と並ぶ中国4大古都の南京や、"東洋のベネチア"と呼ばれる美しい水郷、多くの世界遺産を持つ蘇州市、中国で2番目に大きな淡水湖「太湖(たいこ)」がある無錫(むしゃく)市など、魅力的な都市がたくさんあります。

また、「江蘇省料理」は中国八大料理の一つでもあり、日本でもおなじみの五目チャーハンや北京ダックも江蘇省料理が起源と言われています。福岡県と江蘇省の友好提携25周年を記念した「江蘇省グルメフェア」では、福岡県内の飲食店12店舗で11月1日(水)~11月26日(日)の期間中、特別メニューとして「江蘇省料理」が提供されます。

また、「江蘇省料理」は中国八大料理の一つでもあり、日本でもおなじみの五目チャーハンや北京ダックも江蘇省料理が起源と言われています。福岡県と江蘇省の友好提携25周年を記念した「江蘇省グルメフェア」では、福岡県内の飲食店12店舗で11月1日(水)~11月26日(日)の期間中、特別メニューとして「江蘇省料理」が提供されます。
南京ダック
▲15世紀頃、明の皇帝が鴨料理の盛んな南京から北京に遷都した際に宮廷料理で採用された、蒸した鴨を塩と調味料で煮たもの。北京ダックの起源でもある。揚州獅子頭
▲7世紀頃、隋の煬帝が揚州を訪れた際、料理人がこの地の美しい風景を表現して作ったという肉団子(獅子頭)のスープ煮込み。スープを吸った肉団子は柔らかくてジューシー。無錫小籠包
▲100年以上の歴史を持つ無錫の伝統料理。上海や台湾の小籠包とは異なり、醤油味で甘みのあるスープが特徴。江蘇風ニラタマ
▲卵料理の多い江蘇省で食べられる料理。ニラはおもてなしの席で使われる。無錫卵餃子
▲小さなオムライスのような餃子で、形が中国古代の通貨「元宝」に似ていることから、春節に食べると来年一年財運が良くなると言われている定番の無錫料理。揚州チャーハン
▲中国で初めて炒飯に卵を絡めたのが揚州出身の料理人で、その出身地をとり「揚州チャーハン」と呼ばれるようになった。日本でもおなじみの「五目チャーハン」の起源。
ここで紹介している料理以外にも様々な種類の江蘇省料理をいただくことができます。さらにフェア期間中、各店舗先着20名 (特別メニューを注文した方のみ) に、スーツケース用の名札、または江蘇省の伝統工芸品「雲錦財布」をプレゼント!このチャンスをお見逃しなく!(編集部:さっしー)
江蘇省グルメフェア(福岡県・江蘇省友好提携25周年記念)
【日時】2017年11月1日(水)~11月26日(日)
【場所】福岡県内の飲食店12店舗
●天神 華都飯店 (ぐるなびサイトはコチラ)
●福岡天神うまかもん酒場 月の花 (ぐるなびサイトはコチラ)
●博多 魚がし 海の路 (ぐるなびサイトはコチラ)
●博多 華都飯店 (ぐるなびサイトはコチラ)
●もつ鍋と日本酒 味処 一寸 博多駅 (ぐるなびサイトはコチラ)
●さつまキング 博多駅筑紫口店 (ぐるなびサイトはコチラ)
●山海酒房 のんのこ (ぐるなびサイトはコチラ)
●博多厨房とぅうりもん (ぐるなびサイトはコチラ)
●大名やぶれかぶれ 西中洲店 (ぐるなびサイトはコチラ)
●とんぼ (ぐるなびサイトはコチラ)
●博多魚いち いっ笑 (ぐるなびサイトはコチラ)
●つしま亭 (ぐるなびサイトはコチラ)
※各店舗のメニューは、日本向けにアレンジして提供いたします。
【主催】福岡県・江蘇省友好提携25周年記念事業実行委員会
【後援】中国駐福岡総領事館、中国国家観光局駐大阪代表処、江蘇省人民政府外事弁公室、江蘇省人民政府旅遊局
【「江蘇省グルメフェア」ぐるなび特設ページ】http://pr.gnavi.co.jp/promo/fukuoka-kouso25/
【場所】福岡県内の飲食店12店舗
●天神 華都飯店 (ぐるなびサイトはコチラ)
●福岡天神うまかもん酒場 月の花 (ぐるなびサイトはコチラ)
●博多 魚がし 海の路 (ぐるなびサイトはコチラ)
●博多 華都飯店 (ぐるなびサイトはコチラ)
●もつ鍋と日本酒 味処 一寸 博多駅 (ぐるなびサイトはコチラ)
●さつまキング 博多駅筑紫口店 (ぐるなびサイトはコチラ)
●山海酒房 のんのこ (ぐるなびサイトはコチラ)
●博多厨房とぅうりもん (ぐるなびサイトはコチラ)
●大名やぶれかぶれ 西中洲店 (ぐるなびサイトはコチラ)
●とんぼ (ぐるなびサイトはコチラ)
●博多魚いち いっ笑 (ぐるなびサイトはコチラ)
●つしま亭 (ぐるなびサイトはコチラ)
※各店舗のメニューは、日本向けにアレンジして提供いたします。
【主催】福岡県・江蘇省友好提携25周年記念事業実行委員会
【後援】中国駐福岡総領事館、中国国家観光局駐大阪代表処、江蘇省人民政府外事弁公室、江蘇省人民政府旅遊局
【「江蘇省グルメフェア」ぐるなび特設ページ】http://pr.gnavi.co.jp/promo/fukuoka-kouso25/
新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。















