- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- 福岡県が誇る7つの伝統工芸品が集結!「第39回福岡県伝統的工...
福岡県が誇る7つの伝統工芸品が集結!「第39回福岡県伝統的工芸品展」が開催中です(1/6)
前へ | 次へ
デイリートピックス
~時を越えて受け継がれる県内の伝統的工芸品が一堂に集結~
9月9日(水)から開催されている「第39回福岡県伝統的工芸品展」を取材してきました。
この工芸品展では、県内7つの伝統的工芸品産地から職人の高度な技術による優れた作品約200点を展示し、伝統的工芸品の魅力を紹介しています。また、職人の方々から直接教わりながら工芸品づくりを体験できる無料体験コーナーも設置されています。
この工芸品展では、県内7つの伝統的工芸品産地から職人の高度な技術による優れた作品約200点を展示し、伝統的工芸品の魅力を紹介しています。また、職人の方々から直接教わりながら工芸品づくりを体験できる無料体験コーナーも設置されています。


会場には博多織、博多人形、久留米絣、小石原焼、八女福島仏壇、上野焼、八女提灯の伝統工芸品が所狭しと並んでおり、多くの方が作品に見入っていました。
工芸品の中にはアクセサリーや日用品などもたくさん展示・販売されており、長い時を超えて受け継がれてきた伝統工芸が、新たな形でより多くの人に親しまれていることが伝わってきました。
工芸品の中にはアクセサリーや日用品などもたくさん展示・販売されており、長い時を超えて受け継がれてきた伝統工芸が、新たな形でより多くの人に親しまれていることが伝わってきました。


会場でお話しさせていただいた職人さんも皆さんとても親切で、体験コーナーでは大人から子供まで多くの方々が貴重な体験を楽しんでいました。
私も久留米絣の機織りを体験させていただき、想像以上に難しく、案の定てこずってしまいましたが、職人さんが丁寧に教えてくださりすっかり夢中になってしまいました!
私も久留米絣の機織りを体験させていただき、想像以上に難しく、案の定てこずってしまいましたが、職人さんが丁寧に教えてくださりすっかり夢中になってしまいました!


「第39回福岡県伝統的工芸品展」は、9月13日(日)までアクロス福岡1階アトリウム及び2階交流ギャラリー他で開催中です!この機会に是非福岡県が誇る伝統工芸に触れてみてはいかがでしょうか。(編集部:ネネ)
第39回福岡県伝統的工芸品展
会期:平成27年9月9日(水)~13日(日) 10時~18時(最終日は17時まで)
会場:アクロス福岡1階アトリウム、2階交流ギャラリー・匠ギャラリー
料金:入場無料
主催:福岡県、福岡県伝統的工芸品振興協議会、アクロス福岡出展協議会
お問い合わせ:福岡県伝統的工芸品振興協議会 TEL:092-622-8780
会場:アクロス福岡1階アトリウム、2階交流ギャラリー・匠ギャラリー
料金:入場無料
主催:福岡県、福岡県伝統的工芸品振興協議会、アクロス福岡出展協議会
お問い合わせ:福岡県伝統的工芸品振興協議会 TEL:092-622-8780
関連記事はこちら
前へ | 次へ